• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜雀のブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

コミケ85行ってきました!というレポ

はい、タイトル通りになります。


コミックマーケットC85に参戦してきました!


夏も参戦し、今回冬も参戦してきました。
冬は今回初めての参加となり、色々事前情報をもとに準備を行ってきましたが、案外冬にしては温かい気温になり、昼だと暑かった印象です。(当然館内は熱気がやばいです)


ではいつもどおり箇条書き+αで


2013年12月29日
・0306時 尾張一宮PAにてアイマス勢合流


・浜名湖SAにてリライト30後期と遭遇
・牧之原SA、日本平PAと寄りつつプチ痛車と遭遇
・エリナサービスエリナin海老名で自分一人テンションがあがる
・1000時くらいに船の科学館駐車場到着

アイマス勢集結

・とりあえずみんな起きるまでgdgd過ごす。
・会場に向け出発
・集合場所を決め、指差確認ヨシ!で各々離散
・1日目とくに買うものが無く大敗北
・アイマス車3台でアキバへ

まさかのアイマス車が奇跡の合流
・ツイッターにてアイマス車からラブライブの曲流れてるコワイ報告
・色々散策し、会場後発のアイマス勢を路上で取り囲み
・ホテル行くため自分ひとり離脱
ハートンホテル東品川にチェックイン

・買出しして、ネタ投稿をして就寝

12月30日
・にゃんぱすーに侵略された、りんかい線で会場へ
・大本命鈴平ひろ先生のHEART-WORKに並ぶ→フルセットGET
・その他サークル様を回る
・あんまりレイヤーさんは撮影してない
・ホテルに戻り、給油のためわざと会場前を通り給油。東品川で夕飯をラーメンで済ませ就寝

12月31日
・朝早く起きてチェックアウト
・科学館駐車場到着→思った以上に長居、某インプレッサ乗りに年賀状テロ
・GUNPさんに並ぶもタペストリー買えず…
・いつのまにかフォローされていたサークル様へ年賀状手渡す→まさかの年賀状交換w
・その他サークル様回る
・とりあえず某ゆず痛車乗りとアキバへ
人多すぎて交通整理開始

・お初な人と会い、夕飯。ゆず勢に年賀状テロ
・カプセルホテルへ徒歩で移動→SAOやってて内容が全くわからなかった。とりあえず水着回だった
・年越し直前で寝落ち

2014年1月1日
・UDXに戻る
・もはや艦これ移行開始のスカイライン乗りとアキバ散策
・ゆずショップで2人して「ヤバイ買うものが無いww」→とりあえず自分はタペストリー購入
・前日知り合った某氏から翡翠亭抱き枕カバー購入
・まさかのUDXトイレで解散www
・1624時~ 岐阜への帰宅開始

・首都高、東名で渋滞発生→港北に緊急ピットイン
緊急車両通過。このあとパトカーも通過


・新東名が渋滞している中、東名でスイスイ通過。
・東名某所でエリナ痛車を追い越す→UDXで目撃した!からのフォローフォロワー勢でまさかの遭遇


・岐阜に入ったら何故か雨
・2308時、岐阜の実家へ到着


以下全戦利品一覧




今回はしっかりと寝たり、ハードスケジュールでなかったのであんまり疲れは無かったです。
次回夏参戦は倒れるかもしれないwwwww

以上簡易レポでした。
Posted at 2014/01/03 23:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月25日 イイね!

プロデューサーさん、航空祭ですよ!航空祭!

タイトルはC.V 中村 繪里子様でお願いします

今年も岐阜基地航空祭行ってきました!毎年参加していますが、去年は雨やイルカが飛ばなかったこともあり、いつもより人が多かったんではないかと…

結局オスプレイは来なかったし

まずは嫁の動画w

カッコイイですねわかります


カッコek

お次はブルーインパルス



駐機のブルーはこれくらいしか撮ってません。

岐阜名物ナーww


岐阜基地はコレが有名だからなー

とりあえず以下簡易まとめ

・木曜日からカメコ多数
・一部前日駐車場が満車に
・当日朝駐車場待機列
・朝6時~7時前で三柿野駅側北門に100人規模の待機列
・7時30分~新北門に400人規模の待機列
・まさかの手荷物検査→金探あり
・恒例のエプロンダッシュ
・知り合いと合流
・基地周辺で痛車
・迷子放送で一気に18人が放送される
・売店で秋山殿
・初音ミク
・アイマスPが何人か居たらしい
・岐阜姫軍団でコール打とうとするアイマス勢
・やはり売店の食べ物が値下げ→焼きそば100円
・15歳の子供が迷子?
・徒歩で知り合いの車まで移動
・痛車併せ→解散

というかんじになりました。
まあ、gdgdなレポですが終了です。次はコミケかな?冬は行ったことないのでどうなるか・・・
その他の動画はhttp://www.youtube.com/user/HatuyukiIsuzu/featured



岐阜の名物(裏)は展示だった
Posted at 2013/11/25 10:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月23日 イイね!

いよいよ明日は航空祭ですよ!プロデューサーさん!2013年版

というわけで午前中撮ってきた動画です









では当日お会いしましょう
Posted at 2013/11/23 13:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月09日 イイね!

今年も湯涌で会えるね!

第三回湯乃鷺温泉ぼんぼり祭り開催!


http://yuwaku.gr.jp/bonbori/




多分行きます

会場には車は進入出来ないですが、写真くらいは撮れるので、例の案内板の前で撮りたいと思います

車は金沢大学に停めます。

どうやら某スカイライン参加フラグ。




あと某兵庫のアリシア・テスタロッサペロペロ(^ω^)さん。せっかくの御誘い申し訳ありませんでした…またバシなどで会いましょう。
Posted at 2013/10/09 23:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント
2012年12月10日 イイね!

伊賀上野行ってきました! みんカラ版

昨日は萌車オフin伊賀上野に参加された方、見学された方お疲れ様でした!

やはり関西から来ている方が結構いたようで、先週ラグーナ蒲郡とは違った感じを受けました。

今回初めて顔合わせをした方、新たにマイミク、みんカラ申請など色々あり、大変寒かったですが登録してくれた方ありがとうございました。
会場の写真はないですが、皆さん今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/10 19:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「当日と3日目に行ってきたけど
2日目で玉ねぎ貰えたから行けばよかった話」
何シテル?   05/03 13:24
夜雀(よすずめ)です。よろしくお願いします。←最初「やすずめ」だと思ってたのは内緒だ 東方project好きな人間です。東方アレンジ音楽ばかり聴いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

よくニックネームの由来ってのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:06:36
俺とコミケと戦利報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 23:27:04
【画像多め】四国行ってきました その2【みんカラ版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 22:44:32

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
買い替えでようやく一般車へ
その他 自転車 その他 自転車
ふっふーん♪(イオン)にて購入。 痛いバック背負って走ってます(たまに)。 岐阜、愛知 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初MT 多分痛車化 現状プチ痛車 2014年1月痛車化完了 2015年暫定施工より本施工 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
中古にて購入。 なかなか走ってくれます。CVTゆえにエンジンブレーキが効きにくいのが難 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation