• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜雀のブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

【画像多め】四国行ってきました その4【みんカラ版】

最後になります

4月30日 4日、5日目最終日工程
まずは酷道動画をごらんください↓

いかがでしたでしょうか?


8:08 桜三里PA出発
8:30 石鎚山SA到着 早めの給油 918.3km、418.8km

9:43 道の駅 マイントピア別子到着

とりあえず温泉へ。

また来ましたw

奈々様です。



鉱山鉄道に乗って観光坑道へ。前回来たのでサクサク進んで戻る・・・
前回食べれなかったいよかんソフトクリームを食し東平(とうなる)エリアへ移動準備。
13:15 出発
途中の道が工事中で時間制限付き通行だった。
14:20 東平エリアへ到着

写真は索道基地跡

そそくさと退散。国道11号線、317号線を走る
16:55 道の駅 今治湯ノ浦温泉到着
到着手前でで走行距離が1000kmを越えました。
17時台 しまなみ海道へ



故障車ェ・・・

17:53 瀬戸田PA到着
しまなみ海道→国道2号BP→山陽道へ
18:55 福山SA到着(広島県福山市)

自衛隊車両がいました。

20:35 吉備SA到着(岡山県岡山市)
22:07 白鳥PA到着(兵庫県姫路市)
これ以上の進行を断念し、待ち合わせ場所を決め、仮眠。
ここまでの走行距離は1226.3km 信号通過788 信号停車183でした。

5月1日 

2:51 すでに到着していたのでさっさと出発

合流しましたw

以後マクドナルドで朝までwまさかこんなに長居するとは・・・
7:45 大阪日本橋へ向けて出発
途中煽られた
11:13 日本橋到着 信号通過数1000機になる

アリシアさんと色々巡り、バシを堪能。そして被弾。解散後さらに被弾。そしてnamcoに行ったらまた被弾したwwww

18:50 日本橋タイムズ離脱


都心は乗りたくないから迂回して名神へ


20:50 大津PA到着
22:22 養老SA到着 巡航してたら眠気が・・・若干仮眠。
日付が変わり5月2日

2:10 養老SA出発


2:46 岐阜の実家に到着!

長い旅になりました。道中お会いした皆様ありがとうございます。ただ大阪は運転が疲れます・・・寝てないのに眠気がこなかったよぅ・・・
あと高速で停車してるのを見たけど、GWは関係あったのかな?
あとは鈴鹿峠走破してないのが課題かな・・・

総走行距離1529.6km
総信号通過数(誤差あり±10)1173機
総信号停車回数(同一信号機カウント、青信号右折停車はノーカウント、誤差あり±5)270回


それでは読んでくださった方、長々とすみませんでした。これにて全工程終了です。
次回は関東方面の可能性
関連情報URL : http://www.besshi.com/
Posted at 2013/05/05 17:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2013年05月05日 イイね!

【画像多め】四国行ってきました その3【みんカラ版】

続きです。

4月29日 3日目工程

8:07~ ホテルをチェックアウト 出発


時刻不明 山及び高速に行くので早めの給油 499.5km

国道32号線の道の駅になんかあったww行けばよかったかな


徳島道へ入ります

徳島道から高知道へ

9:34 立川PA到着
9:50 出発

んで出発後某クラウンが!
追いかけていったけど、どうなったかな・・・

10:20~ 目的地の南国市 空港近くの掩体壕(えんたいごう)に到着



ここで若干脱輪しかける(したに等しい)アクシデントが発生したが、なんとかなったw

高知空港南側へ。なんだか集まってるなーと思いきや離陸してった


12:00 昼食でスシローへ。一人身カウンター席大勝利ー!(c.v.茅野愛衣様)
13:45 ひたすら南下して道の駅 かわうその里すさき 到着
14:50 道の駅 あぐり窪川 到着
ここでルート変更をする。

国道381号線を走行して四万十川に掛かる沈下橋に到着

名前は上宮橋

15:40 道の駅 四万十大正 到着  これよりあの439号へ

439で記念撮影

17:50~ 道の駅 ゆずはら 到着 ここからカルストを目指すが、明らかに無謀
18:55 四国カルスト到着

夕方、かつ山頂とかなので霧がヒドイ・・・なんも見えなかった(泣

さっさと下山

19:50 道の駅 みかわ到着。ここからの進行を悩んだのだが、松山まで行けるだろうと判断し先へ進む。
20:50 サークルKがあるとは思わず、休憩がてら入店
21時台 松山市市街へ入る。適当に路面電車と併走したり、街中を転がす

22:14 ローソンに到着。結局寝床場所に困り色々悩む。
23:03 松山道 桜三里PA到着。車中泊。


ここまでで3日目工程です。
ここまでの走行距離は898.9km 信号通過687 信号停車166でした。

続きます
Posted at 2013/05/05 15:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2013年05月05日 イイね!

【画像多め】四国行ってきました その2【みんカラ版】

続きです。2日目工程

4月28日

若干の寒さと闘いながら起床


6:20 道の駅 東浦ターミナルパーク出発

淡路島の国道28号線をひた走る

7:36 道の駅 うずしお到着

微妙だが橋と一緒に撮影


大鳴門橋を渡ります

8:09 徳島県 鳴門公園到着

ここで誤算が!鳴門の渦潮を見たくて来たのだが身頃の時間が13時という残念さ。到着が8時過ぎという早すぎな時間に来てしまったので記念館を見たりしたのだが、それでも30分で済んでしまった・・・

とりあえず車内で動画の取り込みと、暇なのでのーぶる☆わーくすを進めて時間を潰す

そして11時になり時間の無駄に気付く。しょうがないのでお土産だけ買って出発準備へ・・・

11:20 鳴門公園出発 この時点で走行距離372km 信号通過数337 信号停車回数90 でした。
鳴門北ICより高松道へ(高松東道)
12:22 府中湖SA到着 昼食でうどんを食す
13:08 出発

琴平町に入ります

13:48 琴平町の金刀比羅宮へ到着。ちょっと遠い駐車場に停めたら、近い場所が空いたから誘導すると言われ、移動。かなり近い場所に駐車できた。んで気温も暑かった・・・

逆光wwwww785段を登って疲れました・・・だが奥宮はさらに上だったのだ(中学生の頃行った記憶が・・・)
参道の売店にオタショップがあってビビったww写真は後々上げます

15:35 出発
色々悩んだのだが、この日は宿を取って寝ようと決め、コンビニ駐車場で予約。
16:40~ ホテル ルートイン丸亀にチェックイン 


これにて2日目工程終了です。
ここまでの走行距離は488.1km 信号通過375 信号停車102 でした。


続きます
Posted at 2013/05/05 00:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2013年05月04日 イイね!

【画像多め】四国行ってきました その1【みんカラ版】

画像大目ですが、ゴールデンウィークに四国に行ってきたのでその報告がてら日記に記します。

えー、今回もカウンター持参で計りました。




はい、信号機ですが何か・・・?


?という方は新潟編や東京編をさかのぼって見て下さい。



というわけで以下画像と合わせてどうぞ。

4月27日 6:55 自宅を出発

安城市へ入ります

名古屋市内で86かBRZの痛車とスライド
9:05 待ち合わせのため、カインズホームみえ川越店に到着
10:30~ 出発
10:40~ 待ち合わせのためイオン四日市店に到着


時刻不明 快適国道の421号線を越え昼食
16時台 聖地 旧鎌掛小学校に到着 なお、自身は作品を知らない残念さ

雰囲気良いですね

時刻不明 日野町役場に到着


日野町だけに日野のリエッセちゃん

色々会話して解散となりました。今回お誘いいただいてありがとうございました!
次回もお会いしましょう。

17:23~ 日野町役場を出発 この時点で走行距離197.8km 信号機通過271 信号停車78回でした。

時刻不明 栗東ICより名神高速道路へ


19:21 京都府 掛川PA到着


右ルートとか??状態になりながら淡路という看板を頼りに中国道とか走行

明石海峡大橋を渡ります

21:20 神戸淡路鳴門道の淡路SAに到着
21:51 寝床をさがして出発
22:04 道の駅 東浦ターミナルパークに到着 進行を終了し、車中泊。
この時点で走行距離305.7km 信号機通過数280機 信号停車回数80回でした



さて、長いですが付き合ってもらえると救われます・・・次回に続きます。
Posted at 2013/05/04 23:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2013年04月13日 イイね!

納車報告とGWの予定

無事エンストしながら納車しました。



今後はウインカーリレー取替えと配線延長。
LEDに換装。マフラー車高調とかやれたらいいなぁ・・・

んでは以下以前の日記から引用

――――――――

以前四国へは雪の降るなか車で行ってきた訳ですが、無謀的かつ強行的なスケジュールでその場判断による四国観光でした。

なので行けなかった場所を次回行ってみたいのです。当然車です。

とりあえず四国でいってみたい場所は↓

【香川県】
・小豆島←フェリー使うのでちょっと難しいか?
・瀬戸大橋記念公園
・金刀比羅宮
・サンビーチ(確か名前はあってると思う。漫画、瀬戸の花嫁より)

【愛媛県】
・道の駅 マイントピア別子(べっし)←重要!前回寒すぎて「いよかんソフトクリーム」食べること叶わず
・マイントピア別子 東平(とうなる)地区(別子銅山だが冬季通行止めで行けなかった)
・道後温泉←路面電車とか温泉
・松山市の掩体壕(えんたいごう、旧日本軍の飛行機を守るためのシェルター的な)
・四国カルスト(高知県)

【高知県】
・四国カルスト(愛媛県)
・四万十川にある沈下橋(いくつかあるらしい)
・海洋堂ホビー館(へき地にあるのでどうしよう)
・南国市の掩体壕
・はりまや橋(当時すっかり忘れてました)

【徳島県】
・鳴門の渦潮(大鳴門橋架橋記念館)
・徳島店を除く が最近除かれたアニメイト徳島店

まあ、あとは酷道439号線だとか国道319号線493号線とか。余裕があれば淡路島など。その他オススメあれば行きたいと思ってます。また事前に情報収集はしますw

なお前回は基本的に下道です(海を渡るのは高速でした)。次回は岡山または兵庫県姫路市までは高速使用可で。

――――――――

引用なので今回予定から省く箇所あります。今回は兵庫淡路から行こうと思います。
帰りはしまなみ海道を経由して帰宅予定です。

予定です。あくまで予定です。また連絡します。
Posted at 2013/04/13 22:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関係 | 日記

プロフィール

「当日と3日目に行ってきたけど
2日目で玉ねぎ貰えたから行けばよかった話」
何シテル?   05/03 13:24
夜雀(よすずめ)です。よろしくお願いします。←最初「やすずめ」だと思ってたのは内緒だ 東方project好きな人間です。東方アレンジ音楽ばかり聴いています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

よくニックネームの由来ってのが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:06:36
俺とコミケと戦利報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 23:27:04
【画像多め】四国行ってきました その2【みんカラ版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 22:44:32

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
買い替えでようやく一般車へ
その他 自転車 その他 自転車
ふっふーん♪(イオン)にて購入。 痛いバック背負って走ってます(たまに)。 岐阜、愛知 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初MT 多分痛車化 現状プチ痛車 2014年1月痛車化完了 2015年暫定施工より本施工 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
中古にて購入。 なかなか走ってくれます。CVTゆえにエンジンブレーキが効きにくいのが難 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation