
YouTubeで「大分麦焼酎 二階堂」のCMを何気に見ていたら、海岸から沖に向かって電柱が何本も連なっているシーンがありまして、ず~っと気になってました。
どこかで見たことある風景…(?_?)
…確か学生の時に熊本の宇土にバイクでツーリングに行った時に…でも…おぼろ気な記憶…
うろ覚えを確信に変えるべく、いざ出発!!ε=ヾ(*~▽~)ノ

阿蘇のミルクロードから大津町に降りる途中にあります、参勤交代の石畳。
昔の人は凄いですね。こんな山道を籠を背負って歩いてたんだから。尊敬します。
…と、am 10時頃、キマシタ!!
熊本市内10号線 八幡8丁目あたりで青カピくんとすれ違いました\(^o^)/
一瞬の出来事でしたが、かなり磨き込んでいる様子(-_☆)…直感的にかなりのソニカ好きとお見受けしました。
もしかしたら、お仲間さんかも…

湯布院から約3時間、130kmを経て、いよいよ到着!!
熊本県宇土市住吉町 有明海に面した国道57号線沿いにある「住吉海岸公園」
遠目から見ても「間違いないでしょう」と思える光景
検証する為に近寄ってみます…

間違いありません。この場所ですヾ(^▽^)ノ
証拠写真をパチリ

何気に燃費計を見たら…おぉ~っ!! 20km/lを越えとります( ̄◇ ̄;)
ほぼ下りか平淡だったからでしょう。
帰り着くとまた元に戻るでしょうが(^_^;)…
てなワケで、帰ります(^-^)v
※追記…
帰り着きました
来た道を通るのも面白くないってなワケで、国道3号線をそのまま北上、熊本市内をウロチョロし、菊池市を抜け、オートポリスを横目に上津江村に下り、小国~宝泉寺経由で帰りました。
全工程270km…思い付きで行ったドライブにしては、ちょっとハードでした(;-_-)=3
燃費は18.5km/lと、いい記録が残りました(^-^)v

Posted at 2014/06/05 12:00:33 | |
トラックバック(0) | モブログ