• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめさぶろうのブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

仕事帰りにパチリその②

仕事帰りにパチリその②城島側から湯布院に向かって、由布岳を撮ってみました。

画面中央部に緑の山の間からひょこっと顔を出している山が由布岳です。
標高は1584mで湯布院側から観た時は東岳、西岳と頂上付近で峰が2つに別れています。湯布院のガイドブックに必ず載ってる形ですね(^-^)…
しかし、城島高原側(別府側)から観るとこの2つの峰が一つに重なり、山梨県側から観た富士山にそっくりな形になります。いわゆる別名「豊後富士」ってヤツです。
実際に正式には城島高原側から観た由布岳の姿が正面とされている様で、湯布院側から観た由布岳は側面から観た姿らしいです(゜o゜)
まぁ~誰が決めたか知らないけど、どっちでもいいんじゃないかな?…って気もしますが…(^_^;)
Posted at 2014/04/17 15:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月17日 イイね!

仕事帰りにパチリその①

仕事帰りにパチリその①天気が良かったんで、仕事帰りに奥別府の城島遊園地の入り口でパチリと1枚(^-^)

ここの自販機に空き缶を灰皿に再利用すると大変便利なポッカの「aromax」があります。通勤途中の一服休憩によく寄ってます(^-^)v
Posted at 2014/04/17 14:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月14日 イイね!

九酔渓(きゅうすいけい)

九酔渓(きゅうすいけい) 九重夢大吊橋を横目にしばらく下ると、九州でも有名な紅葉ポイント「九酔渓」が見えて来ます。秋の紅葉もさることながら、新緑の季節もマイナスイオンが満喫出来る、私のおすすめな絶景ポイントです(^-^)v
ちなみに「十三曲がり」とは九酔渓の中を通る道路の事で、急なカーブが13個ある事から付けられた俗称です。
……さっ 帰ろ(^o^)
Posted at 2014/04/14 13:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月14日 イイね!

九重夢大吊橋

九重夢大吊橋 「十三曲がり」に入る出前の「峠の茶屋」でパチリ。写真が小さくてすみません(^^;)
長さ390m、谷底からの高さ173m、私の記憶では多分まだ(^^;)…日本一の歩行者専用の吊り橋です。橋からは、雄滝(落差83m)、雌滝(落差93m)の2つの滝から成る「震動の滝」があり、秋の紅葉の時はかなり見ごたえがあります。吊り橋自体は鉄製なので頑丈で、風には強くあまり揺れませんが、シーズン中に大勢の人が渡ると、大船に乗った感じにけっこう揺れます(;゜ロ゜)
景観はおすすめなので、九州に来た時はぜひお寄り下さいましまし…(^-^)v
Posted at 2014/04/14 13:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月14日 イイね!

思い付きプチドライブ

思い付きプチドライブ 昨日の荒れた天気から一転、今日は雲一つない日本晴れ…いい具合に仕事はお休み、朝6時から泥にまみれた水牛のように汚れた嫁さんのフィットとまとめて2台一気に洗車しました。ピカピカになった青カピ君を眺めているうちに、このまままではもったいないとすかさず家を飛び出し、九重方面を毎度毎度の思い付きプチドライブをしております。
今日の九重は空気がとてもクリア-で九重連山が「これでもか!」って具合にとても綺麗に見えます。抜ける様な青空の下、洗いたての青カピ君も満足そうに輝いてます(^-^)v
今から飯田方面を「十三曲がり」を通り、国道210号経由で湯布院に帰ります。
Posted at 2014/04/14 12:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「地元で焼き鳥なう‼️」
何シテル?   10/28 19:40
うめさぶろうです。 ミク厨おっさんで、青カピの飼育員です。 最近転職し、新たな人生の再スタートをきりました(^o^)v 忙しさ故になかなか出現出来ませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:22:05
ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 12:56:00
ナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 18:14:55

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 青カピ (ダイハツ ソニカ)
ダイハツが自信をもって世に出した軽自動車では最高水準であろう?車です…でも売れなかった( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんが主に通勤で使ってますが、家族でドライブや買い物の時にも使用しています。 ホンダが ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation