• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たたたぁ坊のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

10月・・・何をしよう・・・

渓流も9月いっぱいで終わり・・・ワカサギ解禁11月(行くかわからないけど;)・・・この間の10月何をすべきか・・・;

悩ましいです。

山は行けても2、3回だし、その他の休日ボーっと過ごすのももったいない;


選択肢
1、近所の野池でバス釣り
2、近所の川で鯉釣り(60以上の鯉が群れで泳いでたのを発見!!大興奮!!
3、菅釣りでビッグなレインボーを!!
4、行けるかわからないがワカサギリール作り
5、来年に向けてランディングネット製作
6、買ったは良いが3年間放置していた一眼で写真の特訓
7、アクアリウム再開


どうしよう・・・

結局何もできずに終わりそう(笑
Posted at 2011/09/29 21:34:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月28日 イイね!

今年最後の渓流~阿賀川釣行~

行ってきましたよ~今年最後の渓流釣り^^

天気は晴天で気持ちの良い釣りができました。



そして今日の釣果。





最後の最後でやりました!34cmのヤマメです^^4cmのミノーを丸呑みしてきました。

銀化しないでしっかりとパーマークも残ってます♪うっすらと婚姻色も出ていて綺麗です。

渓流釣りを始めて一年・・・初めての尺上です。体震えました(笑



初尺上は剥製にする!って決めていたので、生きたまま地元の釣具屋へ。


そのまま魚を引き渡し、額を何にするか?裏地の色はどーするか?など決めて完了です。

納品予定日は半年後です。待ちきれません^^

人生初尺ヤマメ・・・私の宝物です。一生大事にします^^

 



 

  

 
Posted at 2011/09/28 20:31:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2011年09月27日 イイね!

今年最後の渓流へ

明日、今年最後の渓流釣りに行ってきます。

思えば今年の渓流釣りは色々ありました。まず餌釣りからルアーへの転向や、ずっと行きたかった只見川や黒谷川(釣果はイマイチでしたが;)にも行けました。

ベストを買い替えたり、リールを買ったり・・・。あとランディングネットなんかも作ってみたりしました。来年はもっと上手に作りたいなぁ・・・


 



明日で最後って思うと、なんか寂しくなります;
でもまぁ、散々歩きまくられたんですから、川にも休日が必要ですよね。来年の4月には元気な川が見られるようゆっくり休んでもらいましょう。
 

明日の渓流、釣れても釣れなくても良い釣りになるといいなぁ・・・ 

最後、存分に川と遊んできます^^ 
Posted at 2011/09/27 23:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2011年09月26日 イイね!

昨日は那須岳へ

またまた那須岳に行ってきました^^

今回はTP氏、chi氏共に休みでは無い為一人で行ってきました。一人で渓流には良く行くんですが、山は初めて・・・ドキドキします。




峠の茶屋の登山口から峰の茶屋跡を目指します。この間の那須岳登山と同じルートです。

それにしてもすごく良い天気♪凄く気持ちが良いです。



ロープウェーさんちょう駅。


なぜここに来たかと言うと、実は一緒に来た父親がそのさんちょう駅にいるんです。
本当は一緒に登りたかったんですが、父は足が少し弱い為ちょっと登山は厳しい・・・;でも山の気持ち良さを味わってもらいたい!と思ったので、茶臼岳に招待しました^^

さんちょう駅もなかなか眺望が良く、父も満足していたようです。



父と別れ、私は朝日岳を目指します。まだ行ったことの無い牛ヶ首方面から朝日岳へ。



茶臼岳をぐるっと周ります。なかなか楽しいルートです^^



しばらく歩くと無間地獄が目の前に・・・すごい・・・;遠くで見るより遥かに凄い。ちょっと恐くも思いました。



朝日岳。ガスってて山頂が見えません;さっきまですごい晴天だったじゃないかー!!

とりあえず向かいます。

 



う~ん・・・崖の下も見えない・・・;周りもちょっと見えにくい;ちょっと恐い;



なんだかんだで朝日岳山頂^^山頂に着いた頃には晴れていました。

ガスったり晴れたりの繰り返しです。山も忙しそう・・・;

しかし山で飲むコーヒーは普段の20倍は美味いです。毎日飲んでるコーヒーなのに、全く違く感じる・・・これが山パワー??




茶臼岳がガスで全く見えなかったんですが、ずーっと待ってやっと姿が見れました^^今回も重量感たっぷりです。


今回は三本槍には行かずこのまま下山。

途中、峰の茶屋で出会った
単独のベテランらしき方と一緒に下山することになりました^^なんかRPGでパーティが増えていく感覚です。

こういう出会いも登山の魅力なんですかね^^

とにかく楽しい一日でした^^



 




  
Posted at 2011/09/26 21:06:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 趣味
2011年09月15日 イイね!

那須岳登山~茶臼岳より三本槍へ~

今日はchi氏との那須岳登山です♪(TP氏はお仕事中・・・お疲れ様です)

楽しみすぎて、あまり眠れなかったんですが体調は万全!

 
 朝4時過ぎに出発し、6時頃に峠の茶屋に到着。もうすでに他の登山者は登り始めていました。

とりあえず、準備をし一服。心を落ち着かせ6時半出発・・・



那須岳の主峰、茶臼岳へ向かいます。




峠の茶屋から1時間程で茶臼岳山頂に到着。我々が出掛けると、いつも天気悪いんですが今日はかなりいい天気^^


 

岩の隙間から見える無限地獄。ものすごい音と共に煙が出てます。まさに地獄・・・



山頂で一息つき、朝日岳へ。ここからがスタートです^^



朝日岳を見つめるchi氏。山を満喫しているようです♪
 



 そして朝日岳山頂に到着。朝日岳から見た茶臼岳・・・すごい重量感です!



朝日岳山頂で30分くらいボーっとしてました。何も考えずただ自然を見つめるのって、すごく心地いいですよね。癒されます・・・。


朝日岳を後にして、那須岳最高峰三本槍岳を目指します。


この辺の写真を撮ってないことに今更気がつきましたw

そして一時間半後・・・・

 

いきなり三本槍岳に到着です。今日の最終目標地点^^展望が素晴らしく良かったです。


せっかくなのでchi氏になにかポーズをお願いしましたw

「また、山においでよ」

 とでも言わんばかりに天高く拳を突き出しています。




そして今日の昼食はラーメン!腹ペコだった為すごく美味しい。全身に染み渡ります。




プリムスP-154S、散々悩んだバーナー・・・大事に使おうと思います。





三本槍岳の北に位置する山、たぶん旭岳だと思います。あの山を見ながらの昼食です。普段の数倍美味しかった^^

カッコいい山です。登ってみたいなぁ~・・・


茶臼岳・朝日岳・三本槍岳、それぞれが違う顔を持っていて、登っていて本当楽しかったです。

 火山、岩山、緑豊かな山、いっぺんに楽しめるお得感たっぷりな山、那須岳でした♪
 

 
 

 


Posted at 2011/09/15 21:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「やる事なかったから、とりあえず洗車してみた」
何シテル?   08/04 20:44
たたたぁ坊です↑自分の好きなこと中心に書いていきます。更新は適当かも…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
弟から引き継いだ車です。 主に通勤、趣味の足として使用中・・・
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
33好きですよ私は。4年前に乗っていた車です。パワーもあり、とても楽しい車でした。割と弄 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
免許取りたての頃に調子こいて買ってしまった。今は父が乗っています。良い車でしたよ猫2

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation