• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2+4のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

青森に行ってきました♪

青森に行ってきました♪久々のブログアップでございます(^_^;)

いやぁ〜仕事が忙しくって、忙しくって・・・(^。^;)

全国オフに行きたかったんですが、スケジュール的に無理だろ・・・と参加申し込みもしなかったんです。
が・・・思いの外、順調に進みまして3連休できちゃいました(^_^;)

で・・・
家族でドライブに行ってきました。
得意のノープランの旅(笑)

どこまで行けるか!とりあえず北へ向かえ!

そしたら割とアッサリ「大間」まで行っちゃいました。

途中、道路に干される昆布にビックリしたり



薄ら見える北海道に思いを馳せたり・・・


ん?見えない?? う〜〜っすら見えません?


人が海の向こうの北海道に思いを馳せれば・・・



カモメも思いを馳せる・・・?



うん、いつかはこの海を渡って北海道に行きたいなぁ〜。。。と思いつつ「大間」着







マグロのオブジェは大人気!!



豪快なカマ焼き!


大間に行ったけど、マグロは食べませんでした。
中途半端な時間だったのと、前夜に回転寿司でたっぷりマグロを頂きましたので(^_^;)
だったらなんで大間に行った??って感じですが(笑)
ノープランですので(^_^;)

宿をむつ市に取り、夜のむつを歩いてみました。






電話ボックス、久々に見た!



健康ドリンク??&コインロッカー??



入ったお店はコチラ・・・


下北半島に来たって感じでしょ?(^^♪

貝焼き〜♪


なめろう〜♪これは激ウマ!



シメ鯖〜♪コレもうまかったなぁ!


飲んで、食べて良い気分♪
帰って寝ますか〜っとホテルの隣にオシャレなお店!












さらに気持ちよくなってホテルに帰りましたとさぁ(^^♪

Posted at 2012/09/17 20:56:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年03月05日 イイね!

遊んだ日曜日③

遊んだ日曜日③やばいやばい!

日曜日の報告完了する前に次の日曜日が来ちゃう(汗




で最後に立ち寄ったのが西公園にある「源吾茶屋」

お餅が美味しいと聞いて、いつか食べてみようと思ってたお店です。

西公園にはガキの頃から遊びに来てたのに・・・

お店の存在は、むかーーーしから知ってたのに・・・

初めてお邪魔しました。

頂いたのはお餅セット↓

手前から「あんこ餅」「ずんだ餅」「ごま餅」のセットです。

甘すぎず、お餅の味がちゃんとして美味かった~オススメです!

セットの組み合わせは他に「きなこ」「おろし」「納豆」等も組み合わせ自由です。

嫁が注文したクリームあんみつも美味しかったですよ。

和スイーツ・・・良いですね!
ホッとします。






名立たるグルメ&旅リポーターさんの他、たくさんの有名な方の色紙がビッシリ!

色紙を見てると「カツ丼」も美味いらしい。今度はご飯を食べに来ようと誓いました(笑



お店を出た後、西公園をブラブラ・・・
カラスも何か食べてる?(笑


オブジェ発見!昔は無かったな・・・いつの間にできたんだろ??







どこを見てるんだ?あっちか?などと・・・・

仙台・・・地下鉄東西線建設に伴い、着々と整備が進んでます。
車で通り過ぎるだけじゃ気付かない事って意外と多いです。

以上、日曜日のドライブの報告でした。

Posted at 2011/03/05 00:14:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年03月01日 イイね!

遊んだ日曜日②

遊んだ日曜日②日曜日に訪れた場所・・・

秋保の「木の家」の次は・・・

ヒルサイドアウトレット




ここのアジアン雑貨屋さんも夫婦でお気に入りのお店です。



お客さんが多かった為、店内はあまり紹介できません、残念(~ヘ~;)

ここのお店で一番気になってる商品がこちら↓


スチールドラム(笑
音色が好きなんです♪
ポーンポーンという柔らかい澄んだ音色が好きです。
欲しい・・・けど・・・どこで叩く?どこに置く?・・・踏みとどまる・・・

来るたびに店内で娘と控えめに鳴らして遊んでます。

お昼を過ぎてお腹がすいたので食事をすることに


同じアウトレット内にある沖縄料理「これいちキッチン」



シーサー



シーサー



ブタの部位図沖縄バージョン(笑


頂きましたのは、「タコライス」



&ハーフ「ソーキそば」



沖縄そばってウマイよねぇ~~大好きです!

いつか沖縄で食べてみたい!


ここのお店の気になる残念なのが・・・店内の照明が「蛍光灯」色な事。
白色の照明がとても残念。

飲食店の照明は電球色であるべきだと思うんですよね~(~ヘ~;)
白っぽい光だと落ち着かないというか・・・ショッピングセンターのフードコートみたいな印象が拭えず。。。。。。

でも、このお店は美味しいから許す(笑

また来まーーす(^-^*)/


まだドライブは・・・またまた後日に続きます♪




Posted at 2011/03/01 22:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月28日 イイね!

遊んだ日曜日

遊んだ日曜日日曜日バイクに乗った後、またまた嫁&娘とドライブ

まず向かったのは秋保温泉方面。

温泉が目的ではなくその先に有る「木の家」






ここです。
「木の家」にある「くらしのうつわ館」


好きな陶器屋さん。
そこそこ良い値段がするのでなかなか買えませんが、見てるだけで楽しいんです。
店内はこんな感じ↓







気になったコーヒーカップ!



春らしいサクラ柄の徳利 と思ったら花瓶?(笑
サクラの幹のこげ茶色&淡い桜色がまんまサクラのイメージ♪
欲しい・・・と思っても・・・
ね?良い値段するでしょ?




かっこいい~!これも花器ですって。これだけ飾っても良いよね~!

これも高いから買えないけど(笑





こんな人形も味が有りますね。
とぼけた表情がなんか良い!



実直そうなブタ♪




ワレ関せずって感じのフクロウ♪




人間の言葉を発しそうな猫♪



何かを訴えたそうな猫♪


年に1~2度、思い出して来たくなる癒しの空間でした。

この後もまだまだ仙台近郊ドライブは続きますが続きはまた後日。。。



Posted at 2011/02/28 23:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月26日 イイね!

朝陽とクジラ

朝陽とクジラ今朝思いのほか早く目が覚め、起床が朝5時ちょっと前。
いつも5時に目覚ましを頼りに起きてるのに・・・なぜ休日は自然と目が覚めるのでしょう(´ー`)y-~~

外を見るとまだ暗い・・・月と星がキレイに見えたので「朝陽を撮りに行こう」ってコバルトラインへ向かいました。

女川町からコバルトラインへ入り、見晴らしの良い駐車場へ到着。
まだ薄暗く日の出には間に合いました。


徐々に雲間から陽が昇ってきます。


出た~





アンテナに刺さった?(笑



寒い・・・気温-2.5℃w(゚o゚)w オオー!
ここ数日暖かい日が続いたせいか、尚更寒さが身に染みます。
早々に車内に退避!

コバルトラインを先へ進みます。
程よいワインディングロード。
景色をみながらのんびり&MINIのキビキビハンドリングを楽しみながら鮎川方面へ・・・



風景には緑が少なく、まだ冬の景色



途中「御番所公園」に立ち寄りました。





まだ朝7時と早いからか、だーれも居ません。
朝の誰も居ない公園って清々しい&独り占め感で気持ち良い♪

ここは牡鹿半島の突端に位置してるので周囲は海。
広大なパノラマが広がります!

暖かくなったらお弁当を持って家族と来たいですね。

駐車場も広いのでツーリングで来るのも良いかも(^-^*)/


鮎川は捕鯨の町です。
近づくにつれクジラムードがUP♪




鮎川港に到着!




漁師さんとカモメの交流?


鮎川港には「おしかホエールランド」が有ります。
クジラや捕鯨についての展示が盛りだくさん・・・開館前の為周囲をウロウロ(*^.^*)



でっかい捕鯨船。全長50m位あるでしょうか??


スクリューもでっかい!写真じゃ分かりづらいけど直径3m以上有ります!



アンカーもデッカイ





これが捕鯨砲台。捕鯨船首に付いてる砲台です。
これでズドーンッと仕留める訳ですね。迫力有ります。


つづいて鮎川港の周りを徘徊・・・
クジラの町をご紹介です。
見てもらえば 鮎川=クジラの町 が分かってもらえるかな?
市場のような食事処
年中クジラが食べられるとの事です。
「来る前に電話くれれば安くしてあげるように言ってやっから」
と・・・近所の方でしょうか?やさしいオジサンが教えてくれました(笑


クジラの歯の工芸品屋さんなんでしょうね・・・
パイプ?管?・・・仕事柄そっちを想像しちゃいましたが、きっと喫煙具のパイプですね♪
見てみたい・・・いつか来てみよう。


こちらはヒゲも扱ってらっしゃるようで・・・
クジラのヒゲといえばバイオリンの弓 でしたっけ?
印材?もう象牙は×ですからね・・・どんな工芸品が有るのかやっぱり見てみたい。


鮎川=捕鯨の町 をズバリ表した会社ですね。分かりやすい(笑



橋にもクジラ♪



鮎川・・・2年位前、バイクのツーリングでも来ました。
クジラの刺身はもちろん、ウニ等シーフード全般、美味しい食事ができます。

道中景色も良いし、ワインディングも楽しめるのでシーズン中はバイクや車が気持ち良さそうに走る牡鹿半島・・・機会があれば是非どうぞ!オススメです!
(^-^*)/
Posted at 2011/02/26 11:32:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

2+4です。よろしくお願いします。 バイクもクルマも大好きなので「2+4」です! エンジンが付いた乗り物が好きです。 小型船舶1級も持ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

冬の小細工。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 07:18:54
行って来ました!庄内ミニオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 09:12:41
NAOちゃんオフ☆① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 05:28:40

愛車一覧

BMW R1200GS BMW R1200GS
2016年の100周年記念特別色です。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初マツダです。 20S FF AT Burgundyセレクション ポリメタルグレー ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
3年ぶりにバイク乗りに! 2014年式 走行6500kmの中古車 既についてた装備 E ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
寒冷地仕様 リアLSD アクセサリーコンセント リアモニター内蔵自動防眩インナーミラー 他

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation