• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2+4のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

Priceless♪

Priceless♪最近、急にブログ更新が多くなった2+4ですf(^_^)

突然ですが、トランシーバーの修理が成功しました(^^)/

ウレシイ…凄くウレシイ( 〃▽〃)


専らツーリング用にトランシーバーを持ってるのですが、そのうちの1台が調子悪くて…
電源が勝手に切れちゃう゜゜(´O`)°゜

なんでだろ??

就寝前脳内トラブルシューティングを繰り返し…

きっと基板やら回路とかの不具合では無いだろうなと…

直せなくても壊しても良いからバラしてみっかと…

夜な夜な分解修理を試みました。

なんと…電池から基板までの電源供給部品のハンダが剥がれ掛かってプラプラ( →_→)

やっぱり!単純!簡単!

チョイチョイっと直せました♪

ついでにこのシーバーの事をネットで調べてみますと…
なんと1992年製。

えっ20年前の製品!!(゜ロ゜ノ)ノ

そういえば買ったのはまだ携帯電話が一般的ではない学生の頃だわ。。。。

当時もツーリングやスキー場で使ってたっけ(^^)v


20年前の物を修理

買い換えても良いかなんて思った事もありましたが

修理してみようと奮起→修理着手→完了までがあっという間に過ぎました。

単純に楽しかったぁ~♪





Posted at 2012/10/13 07:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | あそび | 日記
2012年10月12日 イイね!

入庫♪

入庫♪本日、車検の為いつもお世話になっているMINI 青葉に入庫しました。
初車検です。

そしたら…
@Toshiさん、Ollieさんが青葉で私の到着を待っててくれました♪

写真グズグズですみません(>_<)
あまりの酷さにアップするのを躊躇ったんですが…

友達が待っててくれた事がウレシクテ♪
恥じも吹き飛びアップしちゃいました。

ありがたいな~MINI友万歳\(^-^)/



代車はR50クーパーCVT…
家までの距離しか運転してませんが…

MINI味が濃い♪

奥が深そう♪


R50を楽しませて頂きます!!








Posted at 2012/10/12 21:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

久々の♪

久々の♪先日ポチった物が届きました♪

何かな何かなぁ♪



時計です(^^)/




安いよ~\3,000未満

真ん中のタービンみたいなのが不規則にクルクル回ります。

久々のブラック&オレンジ物でしたf(^_^)
Posted at 2012/10/11 18:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買っちゃった!! | 日記
2012年10月10日 イイね!

ツーリングオフ下見♪

ツーリングオフ下見♪本日、仕事は休み♪

秋休み中の娘とドライブしてきました。(今時の小学校は秋休みが有るんですよね・・・いいなぁ)

目的は11/4(日)に開催予定のツーリングオフのコース下見です。





コースには考えてないんですが七ヶ宿湖下のこちらに寄りましたよ。







眼前に迫る岩壁・・・迫力あります!
今にも崩れ落ちてきそうな岩!

岸壁の下には落ちた岩がゴロゴロ。
落ちてくる瞬間見たいなぁ〜迫力あるんだろうな〜。。。。

↓期待してるんですけどね(^_^;)


材木岩公園にはこんな水場が・・・





小川もあって夏場なら涼しげで気持ちいいかも!

こんなスリリングな橋も・・・



どこがスリリングかって??

ほぉーら、腐ってボロボロ(笑)


渡り終えてビビりました(笑)


七ヶ宿湖の湖畔公園に入って・・・



駐車スペース、十分(^-^)




ここイイんじゃね??
ココでコーヒータイムだな!!タープ持っていかなくて済むよね(^-^)




対岸側には細いけどこんなコースがありますよ。


暗ぁ〜いトンネルも有るし・・・


ダムのほとり・・・



放水口を真上から見た・・・


放水口横から・・・



あ``〜なんで広角レンズ持ってこなかったんだろ(^_^;)


あ・・・私、個人的にダムが好きなだけで・・・
オフではココに来ないでしょう(笑)



このあとも想定した楽しい道を流して来ましたよ(^O^)

途中 最近お気に入りのこの店でランチしました。


店内はこんな感じ


頂いたのは・・・ナポリタンプレート


&生姜焼きプレート




食後にこちらで



大好きなビール「エルディンガー」GET♪



右の青いボトル「オクトーバーフェストビア」・・・通常品より濃い風味なんですって♪

早速今夜頂きますよ〜♪






こんな感じの楽しい山道・・・


オフの頃には紅葉真っ盛り・・・だと良いなぁ♪

楽しく遊びましょう!!
Posted at 2012/10/10 18:57:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月08日 イイね!

大内宿♪

大内宿♪今日は朝から快晴♪

どっか遊びに行かなきゃ!って福島県の「大内宿」へ行ってきましたよ♪

ちょっと遠回りだけど猪苗代湖をグルッと廻って・・・




この道、好きなんですよね〜。
バイクでは何度か走ったこの道・・・MINIでは初めてかも(^^♪

良いなぁ〜オープン(^^♪
この季節、この天気では最高でしょうね(^O^)


途中、トイレ休憩に立ち寄り・・・
ここのところ、MiToの出番が多かったのですが・・・
そーです。今日はMINIでドライブ。

途中、トイレ休憩でお土産屋さんに立ち寄り・・・



後ろの崖のてっぺん辺り、よーーーく見ると・・・




何やら作業中の人の姿が(゚o゚;;

文字通り「命綱」ですな(°д°)

ご苦労様です<m(_ _)m>



そしてお昼頃、「大内宿」へ到着。



それにしても天気が良い♪

車を停めてちょっと歩くと・・・雰囲気出てきましたよぉ〜








お腹も減ってきた・・・ここに来たらやっぱりこれでしょう(^O^)




ねぎそば♪



はじめはちゃんと「箸」は使わず「ねぎ」で食べてたんですけどね(^_^;)
やっぱメンドクサイ(^_^;)



おまけに「おろしもち」♪



コレ美味かった♪

食後にブラブラ散策・・・






















娘が飴玉を買ったんです。そしたら店のおばちゃんが紙袋にスラスラ〜っと♪








素敵でした♪

おばちゃん素敵♪





帰りは甲子トンネル経由で白河へ抜け


この道も好きです♪

今度またバイクで来ようっと♪
Posted at 2012/10/08 20:08:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

2+4です。よろしくお願いします。 バイクもクルマも大好きなので「2+4」です! エンジンが付いた乗り物が好きです。 小型船舶1級も持ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89 10 11 12 13
1415 16 17181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

冬の小細工。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 07:18:54
行って来ました!庄内ミニオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 09:12:41
NAOちゃんオフ☆① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 05:28:40

愛車一覧

BMW R1200GS BMW R1200GS
2016年の100周年記念特別色です。
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
初マツダです。 20S FF AT Burgundyセレクション ポリメタルグレー ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
3年ぶりにバイク乗りに! 2014年式 走行6500kmの中古車 既についてた装備 E ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
寒冷地仕様 リアLSD アクセサリーコンセント リアモニター内蔵自動防眩インナーミラー 他

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation