昨日は、5年ぶりに普通車を運転(東関道・首都高)しました。
往路はMAX号で、帰路は千葉№のトヨタの代車。
4時に起床→5時にワンコを起し、朝錬(暗かった)そして…
7時半;エクのEGに火を入れて、定番の「小諸そば」で暖かいかき揚げそばを「ねぎ」たっぷりでいただき、何時ものバッテリー充電ドライブと思いましたが、ウシュボーンのブッシュが気になりTi-Rに行こうと決断。
下道を走る事 小一時間。
開店間もないTi-Rへ到着。
井土さんにピロの特徴(クラッシュした時のフレームへのダメージ以外悪いところは一切なし)を聞き、即決。

更ににプレスバー(アライメントの無駄対策→相も変わらず「序」が多い→金欠)

+アライメントで発注。
納期を確認したところ。本日代車も有り、3月中(来週末?)に完了するとの事で、即 置いてきました。
(更に馬295頭の見積→今回は見送りも今年中には決行かなぁ~)
と言うことで、タイトルの「5年ぶり・・・」
当たり前ですが、気が付いたことは、自分の車は十分普通じゃない事です。
加減速・上下振動・左右荷重・騒音・乗車高等々、
周りに迷惑(気づかれないサイズも含め)な車だなぁ~と思いました。
これからも、安全運転を心がけようと考えさせられた5年ぶりの普通車運転でした。
駄菓子菓子、今週末が待ち遠しいです。
おまけ:日曜朝のワンコ友達の姿を↓

Posted at 2014/03/16 09:54:47 | |
トラックバック(0) | 日記