さぁいよいよ、掃除の終わったCPUクーラーをM/Bに装着。
立ち上げてみましょう。
・・・・・・。
悲しいときー(カナシートキー)
エラーメッセージが解消しないときー(カイショウシナイトキー)
あうううう。
なんもかわりまっしぇええん。
どうやら、CPUクーラーの4つあるうちのピンの2つが完全にはまってないようです。
エラーが出るのはどうやらクーラーのファンが密着してないのが原因のようである。
ぐいぐい押し込むものの、うまいことはまらないし、はまったと思ってもなにかグラグラ。
確実にはまってるかどうかは、やはりM/Bを外さんとわからない。
仕方ありません。
ケースからM/Bを外してやりましょう。
ひとしきりバラバラにして、ピンを押し込む。
どうれ~、よいしょ~
えいえい
こんちくしょう
うまいことはまらへんがな。
どうもピンの具合がおかしいぞ。
まるで、ベッドの上で、すっかり自信をなくした男子のようであります(キャッ)。
折しもこの日の気温34.4℃。
シャツは汗でビチョビチョのグショ濡れ。
このピンハメだけでよそ2時間経過。
こらあかん。
新品交換や。
DOS/Vショップへゴーゴゴー!
「いっちゃん安いのください♪」

CPUクーラー¥690(MADE IN CHINA)
シリコングリス¥290

ピンのはまり具合を確認。
よぉーし!!

ケースに装着、すべてのデバイス等々を元通りにする。
そして、そしてそして、起動!
無事エラー解消!!!
ウソのようにサクサク動いております。
一連のパソ子の不安定要素もなくなりました。
何らかの原因でCPUクーラーのピンが外れて密着しなくなり、それによりCPUの熱が上昇。
突然の強制終了や、CPU使用率の異常上昇も同じ原因と思われる。
やー、最小限のダメージでよかったよかった。
予告どおり、たいしたオチはありませんでしたww
P.S.DOS/Vショップのレジ横に「PT2あります」の文字が。
う~~~~~~~~ぅ。悩ましい~~。地デジカ~~~。
Posted at 2011/06/29 12:16:00 | |
トラックバック(0) |
楽しいPCライフ | パソコン/インターネット