• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

half-rockのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

イイお天気でした~^^

イイお天気でした~^^












昨日は時折が降ってましたが・・・



今日は朝からスッキリれてを感じるお天気☆



と言っても水曜日から下り坂な予報なので、



洗車(機)は止めて久々のケルヒャー攻撃を^^。



遠目ではパールに戻りマスた(自爆)



韓流冬クックですが~



期待を大きくイイ方で裏切られ~



雪道ではしっかりとしたグリップ感で安心して運転出来マスた♪



まぁシャーベット状の時や完全なアイスバーンの上では、両手でステアを握らないとダメでした^^;
(国産タイヤと同じようなレベルに思いました)



あとは来シーズン以降、どのくらい持つのか・・・が課題ですね。



天気が良くてもまだ少し肌寒い秋田。



なので二男坊は、長男坊が使ってたパワーショベルに初乗車^^。



長男坊が操るラジコンミドリムシを見事にゲッツ!



中々の腕前な二男坊ですた~^^。



Posted at 2017/03/12 20:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月7日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
忘れマスた_(^^;)ゞ

■この1年でこんな整備をしました!
忘れマスた_(^^;)ゞ

■愛車のイイね!数(2017年03月07日時点)
211イイね!

■これからいじりたいところは・・・
オチリとか(///ω///)♪

■愛車に一言
塩カルに耐えて長生きしてちょ♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/07 12:04:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年02月22日 イイね!

ガレージハウスへの道のり~season⑥

前回から少し間があいちゃいマスたが・・・


最終章の?


二回目のマイホーム建立で失敗した点について考える~


デス(笑)


『失敗』と言っても致命傷的なコトでは当然なく~


ちょっとした部分?的なトコの話になります^^;


ではでは、暴露タイムスタート!(自爆)


①ガレージの床をコンクリート打ちっぱなしの水平床にしたコト
 →雪道を走ってガレージinすると車両に付いた雪がガレージ床にボトボトと落ちて・・・
   ガレージ床が水浸しになる・・・。(傾斜若しくは浸透性の舗装にすれば良かった)
  →春以降改良予定^^;

②ガレージ内の照明を天井中央ラインに2個しか設けなかったコト
 →車両内部のイジイジをしようとすると暗く感じる・・・。

③ガレージ内に設けた棚だけでは物置スペースがなかったコト
 →引越し当初はガレージが物置と化してました(大汗)
  →庭に物置を後付け設置しマスた^^;

④リビングに設けたPCスペースに照明がないコト
 →リビングとキッチンの間に設けたPCスペースですが・・・
   夜、周りの照明を暗くしてPCをすると暗すぎて目が悪くなりそう(汗)

24h換気システムにON-OFFスイッチを設けなかったコト
 →室内各所に設けた換気扇の稼働が無駄に思う時がありまして・・・^^;


と、まぁこんな感じで二軒目のマイホームでも色々あるモノですね(笑)


やっぱりマイホームは三軒建てないと『俺流』にならないのカモ?(誤爆)


ともあれ二軒目のマイホームは点数的には90点以上の出来☆


土地・建物・タイミングそれぞれストレスは殆ど感じられず建立出来たと思いマス♪


このブログを見てくださった方々への少しでもアドバイスになれば幸いです。


今はマイナス金利時代。


借りた者勝ちデスよ~♪


早くしないと消費税がるし~


ガンガンお金使って日本経済向上に貢献しまひょ!(笑)

Posted at 2017/02/22 20:34:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

雪が…

全く降り止まない秋田市デス(´Д`)


除雪費(追加予算も)を使いきった?


秋田市の道路はだらけだし…


歩道に積まれた雪が車道にはみ出した状態なので


道路幅はかなり狭くなってマス(-""-;)


我が家は雪を積む場所がありますので


なんとか生息出来てますが~


今日は朝から雪掻き4回しマスた(>_<)


ハンコックの冬靴は予想以上なパフォーマンスで


安心して走る事が出来てマスq(^-^q)


雪はいつ落ち着くのか…(((・・;)
Posted at 2017/02/11 16:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月06日 イイね!

ガレージハウスへの道のり~season⑤

しゃてしゃて~



その他の設備についてですがぁ~



まずは大工さんに作ってもらう造作棚デス。



・ガレージ内の棚&作業机。

・玄関内の棚。

・リビングのオーディオボード。

・リビングのホームシアター用スピーカー置きスペース。

・キッチン奥のパントリースペースの可動棚。

・中二階スペース壁の埋め込み可動棚。

・寝室のパウダースペース&可動棚。

・サンルームの洗濯物たたみ用可動棚。



他にもあったかも?(爆)



などなど・・・、複数の造作棚のデザイン&設置場所をワタスなりに設計しますた^^。



続いて電気系配線ですが~



・リビングのホームシアタースピーカー用の配管。

・各所へのTV配線&LANコンセント。

・建物に直接ケーブルを付けて欲しくないので、地下配線に。



と、いうことで我が家の電気&通信&TVのケーブル用に電柱を建てますた♪



お陰で建物に配線は一切把持されてません^^。



これは職業柄?



万が一の時、例えば自然災害の時に建物に被害が加わり辛いことを知ってたので^^。



それから空調系ですが~



各所に24時間換気を付けて結露を抑止。



特にガレージに24時間換気システムを付けたので~



リモスタでのアイドリング等は一切気になりません☆



照明については、全てLED仕様で☆



我が家に発熱する光源はありません♪



メインの熱源はというと~



電気&都市ガス&灯油のハイブリット☆



以前のマイホームも同じ仕様でしたので、光熱費を計算し易いし~



一つが絶たれても生きていける可能性があるので迷いませんですた^^。



熱源の一つの灯油ですが~



通常の備蓄型灯油タンクのデザインって・・・



なんかダサいんすよね~(汗)



最初は一軒目に設置してたタンクを移設する想定でしたが・・・



なんか納得出来ず。。。



なので、お洒落なスクエアタイプの200ℓタンクを通販で購入♪



今でも灯油宅配の方が~



初めて見ましたと言ってくれるマイナー型タンクを設けました(笑)



あとは後付けになるエアコンの位置&室外機までの配管のラインですが~



ここがかなりみますた・・・^^;



どこかというと寝室の配管ルートです。



寝室の両脇には、ウォークインクローゼットとロフトスペースがあり~



正面下には、玄関と庭。



そんな目立つトコに室外機を置きたくないし、配管を下ろしたくなかった。。。



そこで設計士さんが考えてくれたのは~



寝室脇のロフトの壁一部を配管スペース用にチョイ飛び出させる案。



全く正面から見えず、設計士さん流石!と思いました。



素人じゃ絶対思い浮かばない案で大満足な仕上がりに☆



あとは1階のトイレは、タンクレスのお洒落なタイプに☆



2階のトイレは、万が一断水になった時を考えタンクタイプに^^。



こうやって色々考えられるのは~



人生二軒目のマイホーム建立だからだと思いマス♪



二回目でも失敗したと思うトコがありますが・・・、何か?



人生・・・



マイホームは3回以上建てないとね!(笑)



お次は最終回。



二回目のマイホーム建立で失敗した点について考える~デス(汗)
Posted at 2017/02/06 21:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@じゃぐじゃぐ@迷走中 ついにご自身で上げたんですね🎆」
何シテル?   08/08 20:34
half-rock(ハーフロック)だす。 よろすくお願いいたすます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW X6 ビーエム君 (BMW X6)
初のBMW。 時代に反してハイオクターボ⭐ カミさんがメインに乗るので、ヴェルと同サイズ ...
アウディ A3スポーツバック 四つ輪君 (アウディ A3スポーツバック)
足用に増車しました。 使い勝手が良いサイズで燃費も上々ですが、今時ハイオクなとこが残念で ...
トヨタ ヴェルファイア V5 (トヨタ ヴェルファイア)
先行予約が無くなり発売日に契約しましたが、スタートダッシュが悪くDで8番手の注文…😒 ...
スズキ ワゴンRスティングレー ネズミ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
足用に中古車を購入 ↓ 2021年6月26日売却。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation