• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月11日

香川県の運転マナー

香川に住んでいるワタシがいうのもなんですが、劣悪。
・信号無視
・踏切で一旦停止しない
・トンネルでライト点灯しない
・運転中の携帯電話
・右左折ウインカー遅い
・シートベルトしない

キリがないですわ。
さすがに交通事故発生件数8年連続ワースト1位(人口10万人当たり)
全国平均のほぼ2倍です。

でも香川では、これが普通。
友人曰く「香川のローカルルール」だそうです。
香川にくるヒト、運転にはご用心ですぞ。

ちなみにワタシは土佐っ子で、香川9年目の転勤族。
ローカルルールには、未だに慣れません・・・

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/171/
http://response.jp/article/2002/07/17/18345.html
 
ブログ一覧 | クルマ談議 | 日記
Posted at 2011/09/11 12:47:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大和魂
バーバンさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

この記事へのコメント

2011年9月11日 21:37
そー言えば高松市で何度も危ない目にあいました泣き顔
超防衛運転するしかないですね台風
コメントへの返答
2011年9月12日 5:47
こんにちは。

もらわない様に日頃から注意してるのですが、昨日は危ないシーンが続けて3回あり、さすがに血がのぼりました。
処置なしの連中が多すぎます。

とはいえ、自分も香川の一味。
流されないように気をつけないと。
2011年9月11日 23:13
あと…

どこでも右折横断、Uターンしちゃうのと、
割り込み(待てない)

正直、警察や公安も悪いと思います。
コメントへの返答
2011年9月12日 5:56
御意。

彼らの無能・無策ぶりを「8年連続ワースト1」が証明しています。
庁舎を建て直す金はあっても、そっち方面の対策費は出ないようです。
おそるべし香川。
2011年9月12日 8:02
埼玉県のドライバーのマナーは良いほうかも。

ただ、運転の知識や経験の少ないドライバーが増えていて、それによるマナーの低さがあります。

たとえば、片側2車線道路で交差点の中で強引に車線変更。で、追い越してドライバーの顔を見ると、罪悪感が全く無いんですわ。

無知だと自分は何も悪いことをしてないと思いやがるのが、困ったさんです。
コメントへの返答
2011年9月12日 14:06
こんにちは。

交通法規を学ぶ機会は5年に1度の免許更新時くらいですし試験もありませんので、最新の法規を知らなかったり、法規を忘れたドライバーは大勢いるでしょう。

香川の場合は確信犯が多いのが困ったさんなのです。
・交差点に制服警官が立ってると法令遵守
・交差点に制服が居なくなるとやりたい放題
「8年連続ワースト1」は、伊達ではございません。

ちなみに人口あたりで
・万引き件数ワースト1
・自賠責保険損害率ワースト1
・糖尿病率ワースト1
・校内暴力件数ワースト1
なども。
香川って一体・・・?
2011年9月24日 12:14
はじめまして。

よく香川県を走るのですが、ちょっとかわいそうかなと思ったのは交通整理の人。
赤い旗を必死で振っているのに止まろうとすらしない車が多く、止まれとばかりに道に乗り出すとクラクション鳴らされてました・・・(驚)。

が。

車降りると四国で一番やさしいのは香川のような気が・・・
車って怖いですね。
コメントへの返答
2011年9月25日 14:34
こんにちは。

片側交互通行の場合、工事用信号機が設置されていることがありますが、香川ではこれが「赤」でも止まらない車両をけっこう見ます。
工事用信号機の法的拘束力は知りませんが、
さすがは「8年連続ワースト1」です。

ほんとうに、車はコワイですね。

プロフィール

BPH、地元では全く見かけません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
納期5か月でしたw
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月に購入。ギリギリでした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation