• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kin46のブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

パッドシムの役目とは?

パッドシムの役目とは?近頃ブレーキを踏んだら「パキンパキンパキン」と鳴り響く異音。
パッドの鳴きとは違うみたい。
ペダルタッチや制動力には異常は感じない。

調べてみると、フロントキャリパあたりがパキパキ言ってる。
むーん。和歌山へ行くしかないか・・・



と、思うところがあり、フロントパッドのシムを抜いてみた。
そしたらパキパキ言わなくなりましたよ!

リヤのパッドシムは鳴き対策で既に抜いてるし。
フロントのパッドシムも今回抜いた。
パーツの相性問題?
そもそもシムの役目って、なんだろう??


ま、いっか(^^

Posted at 2011/06/11 20:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年06月04日 イイね!

シートを交換してみた。

シートを交換してみた。某MLのオフミに行きたかったのですが、かなわず・・・

腹いせにSABにフラリと立ち寄り。
店内ウロウロ。

すると美麗な展示品を発見。
気のいいアンちゃんと適当に話してたら「本日装着なら本体○割引でレールはサービスします」だと~!
思わずポチリ。

ピット作業中はずっと横で見てたのですが、思いのほか丁寧な施工。
SABというものを、少し見直しました(^^
Posted at 2011/06/04 18:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年05月08日 イイね!

リアブレーキの【鳴き】対策。

リアブレーキの【鳴き】対策。GW前に「DIXCEL EXTRA Speed」に交換したのですが、リアブレーキが尋常でない鳴きっぷり。
なので少し調整してみました。

キレイに清掃し慎重に再セットしたのですが、やはり鳴く。
む~ん・・・グリスが足りないのか?でもあまりベタベタにしたくないし・・・

と、試しにシムを取っ払ってパッドだけにしたら、あら不思議。
静止直前にすこ~し鳴く程度で、イイカンジです。

シムの役目って鳴き防止以外に何だっけ?
よくわからないけど、これで様子を見ます。
Posted at 2011/05/08 17:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年04月25日 イイね!

ブレーキパッドを交換してみた。

ブレーキパッドを交換してみた。「DIXCEL Z-TYPE」を装着中でしたが、効き始めが少々鋭すぎるので。
「DIXCEL EXTRA Speed」に替えてみました。

Z-TYPEは踏み始めから強力に効く感覚、
EXTRA Speedは踏み込み量に応じて制動力が増す感覚デス。

今のクルマの状態だと「EXTRA Speed」がコントロールしやすいかな。
ABSが効き始める寸前に「グニュ・・・」と感じるのは、タイヤのヨレ~?

Z-TYPEはハイグリップタイヤ装着まで休ませておきます(^^
Posted at 2011/04/25 22:20:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年02月26日 イイね!

水温計を付けてみた。

クーラントを抜いてアッパーホースを外し、BP・BL用クーリングパフォーマ装着を試みましたがサイズ不一致(どーしよ・・・)  
仕方ないのでチャリで近くのジェームズへ出かけて物色。
幸いTRUSTのアタッチメントをゲト。
こいつでどうにかします。



 センサー取付完了の図。

ホースを切るのが大変でした~ 
固いのなんのって・・・ 
 





メータ取付完了の図。
ターボ計の上側に取付しました。 


今回は「やっつけ」になりましたがまあ、うまくリカバリできました(^^
Posted at 2011/02/26 20:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

BPH、地元では全く見かけません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
納期5か月でしたw
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月に購入。ギリギリでした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation