• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT-SPEEDのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

恵みの雨

全国1000万人のスカイライン・ファンのみなさん、こんにちは。北陸スカイライン・フェスティバル実行委員会です。
連日暑い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、今年もやります「第21回北陸スカイライン・フェスティバル」!
日々の忙しさにかまけていたら、いつの間にかお盆休みに入ってしまいましたね。その間にも参加申込みをいただいていますのでご報告いたします。

10 1
110 0
210 0
30 1
31 1
32 7
33 1
34 14
V35 0
36 2
37 2
50 0
R35 0
-----------
合計 29台

です。

募集定員の100台までまだまだ余裕がありますので、検討中の方はぜひ参加の申込みをお願いします。

申込み先:実行委員会 伊東慎也
charshu31@gmail.com

申込み事項
○お住まいの都道府県名
○氏名
○愛車型式
○年式
○グレード

それでは恒例のカウントダウン!
第21回北陸スカイライン・フェスティバル開催まで

あと84日!!
Posted at 2025/08/10 14:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2025年01月12日 イイね!

ステアリングをDIYでカスタマイズ



およそ20年前、S13に乗っていた頃に装着していたモモ・ヴェローチェ・レーシングのポリッシュタイプです。当時はフェラーリのようなゴージャスな雰囲気にあこがれてポリッシュタイプを購入したんですが、これが運転中は陽の光が反射して眩しいんですわ。😞💦
最近しばらくスカポンタンに装着させていたんですが旧車のインテリアに不似合いなのでDIYでカスタマイズします。

最初はポリッシュ部分をマットブラックに塗装しようかと考えていましたが、もし作業が失敗してもあとで元に戻しやすいように合成皮革を張り付けることにしました。



運良く100均で250✕250という適度なサイズのフェイクレザーを入手。手持ちの両面テープ。道具にハサミとカッター、ステアリングをバラすのにヘキサゴンネジ用ラチェットツールを使用しました。



ステアリングボスと分離した後、レザーを張り付ける部分を軽く脱脂。後はひたすら両面テープを張り付けます。作業時間の半分はこれに費やしました。


次にレザーを正面に置き、ムギュー!と裏側へ引っ張り両面テープの接着力に期待して張り付けます。余分なところをカッターで切り取って整形。
ボスやらホーンボタンやらを元に戻して完成です。



自分としては同じレザーですが、手で握る部分と加工した部分の質感が違うのがポイントだと思っています。

春になったら純正ステアリングと交換予定です。あとは夏の過酷な室内温度や、冬の凍てつく寒さに両面テープの粘着力が耐えて形状を維持してくれるよう祈っております。

今回の費用
フェイクレザー代:110円
工賃:タダ

安っすぅ~♪(*´∀`)♪
Posted at 2025/01/12 23:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月04日 イイね!

大ネタの影に小ネタが…

スカポンタンにMspec車高調を取り付け…という大きなネタの影で、小さなネタがちょこちょこありまして…(^_^;)

春先にオートアンテナが下がらなくなるというトラブルに見舞われました。

31な友人の助言でシガーライタから電源を引きアンテナモーターに直接通電させて下げることができました。

アンテナトラブルの原因は、アンテナを上下させるアンテナタイマーというコントロール回路ボックス内の電子回路の基盤が浸水が原因で腐食したためでした。





このアンテナユニットは、元々付いていたものにロッドの曲がりがあったため、F31レパード用を入手し流用していました。

元々のR31用が手元にあるため、このアンテナタイマーのみをスワップして復活を試みましたが、車輌型式の違いか年式の違いかコネクター形状が異なり残念ながら単純にはいきませんでした。

しょうがないのでR31用を取り付けると、



あれれ~、おかしいぞぉ~(コナン風)

ロッド曲がってないじゃん!
多少ガタがあるものの伸縮や受信にまったく問題ないためしばらくこのままでいくことにしました。



アンテナタイマーはおそらく廃盤で新品を入手することは困難だと思いますが、ロッドは日産部販でまだ入手可能らしいのでできれば新調したいところです。

ところで…

昔、友人なのロッド交換をお願いしたことがあるのですが、その時はアンテナスイッチをONにして曲がったロッドが出ててきたところを無理矢理引っ張って抜き、逆ににしてOFFにして縮むところにロッドを伸縮させるベルトを突っ込んでギアに巻き取らせて取り替えた覚えがあるのですが、これって間違いなんですかね?( ̄~ ̄;)
Posted at 2024/12/04 16:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

これでようやく…(;つД`)

これでようやく…(;つД`)先週、車高調交換のため入庫させていたスカポンタンが作業終了して帰ってきました。



今回は奮発してR31ハウス製(BLITZ)のMspec車高調です。バネレートはフロント:8キロ、リア:6キロ。フロントはピロアッパー付きで前後とも減衰力32段可変式です。






キャンバーもつけられるんですが、サーキットを走るわけでもないので今回はゼロ度にしてあります。
あ、ちゃんと4輪アライメント調整に出してありますよ。

はじめ減衰力32段マックスで乗ってみたら、交換前のショックみたいなゴツゴツした乗り味でちょっとがっかりしましたが、3段階づつ落としていったら三度目の23段目でようやくマイルドでMspecの名にふさわしい乗り味になりました。これでようやくマトモな走りを楽しめます。😭



前回車高を下げ過ぎていたので今回はノーマルに近い高さにしています。

アルミホイールも純正BBSに戻し、タイヤをダンロップのルマンの205/60/15で新調しました。


来週日曜は前後に雪予報がでなければ嵐山のスカイライン・ミーティングに参加予定しています。
朝イチに比叡山延暦寺を参拝してから11~12時頃到着予定しています。参加予定されているみなさん会場でお会いできるのを楽しみにしてます。😀
Posted at 2024/12/01 22:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!11月20日でみんカラを始めて14年が経ちます!

だそうです。(^_^;)
みんカラは写真のサイズがスマホのままでいけなかったり、グループでのコメントなどの文章投稿に改行が反映されなかったりと、
ちょっと面倒くさくていつも二の足を踏んでるんですが、北陸スカイライン・オーナーズ・クラブの正式ホームページでもありますのでこれからも頑張って投稿していきます。

これからも、よろしくお願いします!


Posted at 2024/11/24 08:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「8日は博物館で開催された20CCMに参加して北陸スカイライン・フェスティバルのPRをしてきました。PRを快く許可いただいた主催者様に感謝であります。イベントは近年見られなくなったネオクラシックカーがたくさん集まり今年も大盛況でした。」
何シテル?   06/10 10:12
県道を走る赤い珍鳥、GT-SPEEDです。よろしくお願いします。 一般には「キレンジャー」、某SNSでは「パーやん」で通ってます。 ご存知の方はこち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【石川モーニングCruise】第10回早朝ドライブのおしらせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 11:42:37
【石川モーニングCruise】第8回早朝ドライブのおしらせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 09:31:43
R31HOUSE オリジナル・二本出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 17:06:42

愛車一覧

日産 スカイライン スカポンタン号 (日産 スカイライン)
車歴多すぎて書ききれません。(。´Д⊂) スカイラインだけでもハコ、30、31、32、3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車歴です。 22年間でかなり乗り換えました。w ①L55V ミラTR-XX ↓ ②MR ...
日産 ノート のーとん (日産 ノート)
オヤジのクルマなのでお金かけずにボチボチやってきます。(´Д`)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation