• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT-SPEEDのブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

びっくりポンやわ!

ウチの赤いヤツ改め「スカポンタン」なんですが、最近、燃料を満タンにしても燃料計の針がFまで上がらず、ちょうど半分のところで止まってしまうんです。
走行距離から、おおよその残量は推測できるんですが、小さな不具合箇所を見て見ぬふりして、防げたトラブルに遭うのは、この間のオルタの件で懲りたので、思い立ったが吉日と 燃料計のフロートが付いている、燃料ポンプを調べて見ることにしました。

トランクルーム内の、ポンプを動かす電源コードを覆うカバーと、燃料タンクにアクセスする蓋を開けるまでは良かったんですが、フューエルデリバリーパイプを外す段階で、パイプから溢れてしまったガソリンの始末をどうしようか…と思案しているうち、急にヤル気スイッチがオフになってしまいました。

そのうち、メンテナンスを請け負ってくれている主治医が現れたので、かくかくしかじか…と相談したところ、「しゃあねぇなぁー」と腰を上げて、仕事車から写真ようなピックアップツールを取り出してきました。



私も手伝いをしようとトランクを開けたのに、彼はまたトランクオープナーに手をかけ、給油口を開けて栓を取り外し、そして、おもむろにピックアップツールを給油口に差し込みました。

なるほど、ここから燃料ポンプのフロートにアクセスし、ツンツンして動きを確かめようというのか…いろんな方法があるものだ…と感心していたら、彼は「このへんか…よっと!」と言って、ピックアップツールを引き抜き、その先端に異様なものを絡めて ズルズルズルズル~! と引きずり出してきたのです。

「な、なんや、そりゃ!!( ̄□ ̄;)!!」

それは、ワイヤーのわっかとチェーンの先に、銀色の携帯ストラップの親方みたいな物が付いたものでした。



全く見たこともないものが、自分の愛車の中から出てきたので、私は驚きの声をあげてしまいました。

「さあ、なんやろ?」

彼はとぼけた声で答えますが、少なくとも私の知らないものが、そこに存在するのを知っている素振りです。

「なんやろって、そんなもん入っているの知っていたんか!?」

彼:「アンタが入れたんでないんか? 前にオーバーホールしたときから入ってたぞ。」

私:「知らんわ、そんなもん! つーか、入ってたんなら教えろや。」

彼:「これで針が動いたやろ?」

私:「まだ動かん…」

彼:「ほな、満タンにしてみいや。」

で、満タン給油してみたら、無事、針がFを指すようになりました。

形状から察するに、燃費向上の怪しげなマジックアイテムみたいですが、しかし、自分の預かり知らないものを、普段よく目にするところから引きずり出されると、こんなにも驚くものなんですね。

まるで、映画トータルリコールの劇中で、シュワちゃんが鼻から発振器を取り出した場面のようでした。(@_@;)



こんなものがフロートに悪さしていたんですね。とにかく、不具合が一つ減ったので良かったです。( ´△`)

主治医サンキュウ♪

追伸、このアイテムに心当たりある方はぜひ情報をお願いいたします。m(_ _)m
Posted at 2020/11/17 16:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2020年07月27日 イイね!

残念なお知らせ

毎年、たくさんのスカイライン・オーナーの方々に「北陸スカイライン・フェスティバル」にご参加いただきありがとうございます。

今秋も予定しておりました「第18回北陸スカイライン・フェスティバル」ですが、今般のコロナ禍の影響を鑑みて、残念ながら今年の開催を見合せることにしました。楽しみにされていた方々には本当に申し訳ありません。

我々実行委員会の面々も、これまでどうにか開催できないかと検討して参りましたが、参加者のみなさんや、会場を提供していただく日本自動車博物館のみなさん、博物館を訪れる一般のみなさん、そしてスタッフの安全、安心を確保できないため、やむなく開催を見合せる決断をいたしました。

早く抜本的なコロナ対策が確立して、安全な日常を取り戻し、またみなさんの笑顔溢れる北陸スカイライン・フェスティバルを開催できる日が訪れるよう、スタッフ一同心より願っております。

以上、みなさまのご理解とご了承、よろしくお願い申し上げます。



2020年7月27日
北陸スカイライン・フェスティバル スタッフ一同
Posted at 2020/07/27 13:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2020年03月15日 イイね!

叩けば直った昭和の製品(^_^;)

バーさん(略)について先日の続きです。

金曜夜、新品バッテリーを投入し、あらためてキーをひねりましたがやっぱりエンジン始動しませんでした。
識者にいろいろご意見伺い、翌朝自分でできる電装関係の点検をしましたが、劣化はあるものの不備はありませんでした。

いよいよ手詰まりとなり、行き付けの車屋にレスキューを頼んだところ主治医が駆けつけてくれました。ハンマーの長い柄でセルモーターを五回ほど小突いたところ、あら不思議!あっさりと始動しました。

ハイ、セルのご臨終が原因です。(T_T)

自分でもセルを小突きたいと思ってたんですが、セルに下からアプローチするためにはジャッキアップが必要で、現場が柔らかい砂利駐車場のためにためらい、上からするには適当な棒がありませんでした。
唯一残ったDIYで判明できる方法が、不調原因究明手段だったのは、念頭にあっただけにとても残念でした。

バーさん(略)は自走ドナドナされていき、後の主治医からの連絡では、リビルド品換装、工賃込みの3万くらいになるそうです。

現在は年度末で、車屋も車検や納車で忙しいらしく、作業にかかるまでしばらく待ってくれと言われました。

春らしい日が増えて、毎日でも乗りたい気分なのですが、出先でトラブルにならなかったのが不幸中の幸いと思い、バーさん(略)の帰還を大人しく待つことにします。

それにしても…
平坦だと思っていた砂利駐車場ですが、きのうはこの状態から全く動かすことができませんでした。(>_<)
金曜はどんな火事場の馬鹿力だしたのか?
不思議です。



そうそう、点検をはじめたところ、どこからかカラスが一羽舞い降りてしばらく私を眺めてから、いずこかへ飛び去りました。
神の啓示か? 悪魔の黙示録か?
少し妄想させる一幕でした。(^_^;)

あと、たくさんご意見くださった識者の方々、ありがとうございました。m(__)m
Posted at 2020/03/15 10:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2020年03月13日 イイね!

バーさん(略)は気紛れ(>_<)

今日は、バーミリオンさんのタイヤを交換してやろうと、昨夜のうちにタイヤを積み込み、縦列駐車の順番入れ替えをしておいたのだが、今朝出勤しようとしたらバッテリー上がりでアウト!(>_<)

2号車のバッテリーを外し、バーさん(略)に移設して始動を試みるも、端子形状が異なり不可!

ブースターケーブルを介して試みるもダメ!

もう遅刻ギリギリなので、バーさん(略)を力技で向かいのウチのカーポートに手押しで移動。
2号車を表に出してバーさん(略)を戻し、急いで出勤した次第であります。

玄関を出た際、カラスが数羽騒いでいたので「能登の地震の影響だろうか?」とイヤな気がしていたのだが、こんな顛末になろうとは…(T_T)
Posted at 2020/03/13 14:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2020年02月03日 イイね!

スマホ・カメラのダメな点

今日も日射しに誘われて、バーミリオンさん引っ張り出して地元の湖へ。



ロケーションはいいし、日射しもたっぷりなのに、日射しの向きが気に入らない。影がものすごく気になる。





残念ながら今回も出来はイマイチです。

スマホでの撮影は、SNS投稿に便利でよいのですが、やっぱりファインダー越しに被写体を見て撮影したい。(´д`|||)
けど、一眼レフは高くて買えません。(>_<)


Posted at 2020/02/03 18:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「時間できたので瀬女に一人で北陸スカフェスのPRに来ています。んが、今日はスカイライン一台もおらん!もう少し粘って 昼過ぎには移動します。」
何シテル?   08/17 11:18
県道を走る赤い珍鳥、GT-SPEEDです。よろしくお願いします。 一般には「キレンジャー」、某SNSでは「パーやん」で通ってます。 ご存知の方はこち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【石川モーニングCruise】第10回早朝ドライブのおしらせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 11:42:37
【石川モーニングCruise】第8回早朝ドライブのおしらせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 09:31:43
R31HOUSE オリジナル・二本出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 17:06:42

愛車一覧

日産 スカイライン スカポンタン号 (日産 スカイライン)
車歴多すぎて書ききれません。(。´Д⊂) スカイラインだけでもハコ、30、31、32、3 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車歴です。 22年間でかなり乗り換えました。w ①L55V ミラTR-XX ↓ ②MR ...
日産 ノート のーとん (日産 ノート)
オヤジのクルマなのでお金かけずにボチボチやってきます。(´Д`)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation