• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるあいのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

モニター商品施工第一弾!!と父の日

モニター商品施工第一弾!!と父の日みなさん、こんにちは!!

本日のブログですが写真多く、長々となりますのでお時間ございましたらお付き合いのほど何卒、よろしくお願い申し上げます。






本日も良いお天気で世間のお父さん方は最高の父の日を迎えられたのではないかと思っておりますが、それぞれいかがお過ごしでしょうか?

私ですが、昨日出勤でしたので本日は自分の時間を過ごす中で車に情熱を注いでおりました(笑)

注いでおりました内容は「洗車」であり、先日当選したモニター商品 MAXLLCさんのゼウサス アローを施工する事でした(^^)



今週はひとまず天気がよさそうですのでベースコートであるアローを施工する事により完全硬化まで濡れる事無く行けそうな感じです。

早速、朝の9時すぎから洗車の準備を実施いたしました。



先週は雨の中、娘のスイミングスクールの送迎等に妻が使用いたしましたのでご覧のとおり



かなり汚れが目立っておりました。

水弾きはガードコスメのお陰でまだまだメリハリがある感じです。



カーボン施工しているルーフも、ハセプロさんのマジカルプロテクトを施工しているので



いい感じで水を弾いてくれております(^^)

そんな感じで、まずはモニター商品を施工する上で洗車しなければいけませんので2時間程度掛けていつもの様に実施し、終了後いよいよこちら!!



ゼウサス アローの施工に移ります。

施工前に硬化のタイミングを見るために付属の黒いプレートに数滴たらして観察します。



10数分すると本当に固まりました・・・コーティング剤、恐るべし・・・

でも、キレイに施工出来れば皮膜を覆う事となるので素敵な商品だなと思いました8^^)

まずは、バックドアから施工いたしました。

ビフォー



アフター



施工前と施工後でやはり異なっているのがわかりますでしょうか??

ドアに映りこむ、ぞうさんのジョウロの色合いに注目してください!!

色合いが明らかに施工後がクリアになっております(^^)。このバックドアのみで施工する甲斐がある事を納得できましたので、前半はバックドア、運転席側サイドを施工し、お昼休憩を取りました。

前半戦を終えて残量は



コレくらいでした。

お昼は買物に行っていた息子から父の日としてお寿司(スーパー)のプレゼントがありました。

たとえ、ちょっとした物でも「ありがとう」といわれて買ってくれた事に本当に嬉しく思いました。

父親冥利に浸りながら食しました(嬉)

その後、後半戦に突入し洗車からコーティング終了まで約5時間を費やしてまずはベースコートのアローを施工完了いたしました。









感想ですが、ガードコスメを施工しておりましたが、ベースコートだけで今までより光沢が出ている感じが伺えましたので、施工してよかったと思えました。ベースコートで実感出来ましたので今週末に実施するゼウサス アックスが非常に楽しみに思えて仕方ありません(^^)

スポンジに数滴垂らし、実施しましたが伸びが良くてスムーズに塗りこみ完了、固く絞った付属のクロスで拭きあげを行うシンプルな方法ですので素人でも問題なく簡単に施工できました。

結局、ボディ(ルーフ除く)、バンパー(フロント・リア)、ボンネット、ライト(フロント・リア)を施工しご覧のとおり全て使いきりました。



私の使い方が下手だったのでしょうか・・・

以外に使用してしまいました(~~)


1点ですが、これも私の使い方に問題があったのかも知れませんが付属していたスポンジが終了時にはご覧のとおり・・・



ほぼ、完全に剥がれる寸前までになりました。

手持ち部分とスポンジ部分の強度についてはもう少し改良をする事で安定的に施工が出来るのではないかと思う今日、この頃です(^^)



商品自体は非常にクオリティが高い物であると実感出来ました。

もし残っていたらホイールにも・・・と思っておりましたが、出来ませんでした~~~



非常に疲れましたが充実感ある1日でしたヮ(゚д゚)ォ!

お し ま い



最後まで長々とお付き合いいただきましてあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございました




Posted at 2014/06/15 16:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBOXの事 | クルマ
2014年06月08日 イイね!

モニター当選品到着(^~^)

モニター当選品到着(^~^)みなさん、こんにちは!!

本日も朝から良いお天気ですね。皆さんもお出かけや車に関すること、家族サービスとお過ごしされている事と思います(^^)

わたくしのふぁみりーは朝から息子と娘は祖父・祖母と南海電車の期間限定ラピート特急に乗車すべく朝からお出かけ、妻は美容院へ、私はデッドニングの続きを終えて自宅でボーっと・・・

している今日この頃です(~~)



そんな中ですが、自宅で録画番組を見ていると・・・

「ぴ~んポ~ン」となったので出てみるとこちら



荷物が・・・



先日、モニター当選いたしました「合同会社 MAX」さんからのZEUSUSアックス・アローのセットが到着いたしました(^^)

ゼウサスのWコートセットになりまして、一つ目は



ゼウサスアローとなり、簡単施工のスピードマニキュア、この後出てくるアックスの下準備に適したコーティングの様です。こちらのコーティングをまず行い、24時間以上経過させて2つ目の



ゼウサスアックス、超厚皮膜のハードマニュキアを施工するようです。

自身でガラス系のコーティングをするのは初めてなのですが、近々頑張って施工してみたいと思います。つやつやになりますように・・・




合同会社 MAXさん、早々にありがとうございました!!

出来る限り、早めのアップを致しますので少しお待ちくださいね。。

お し ま い




Posted at 2014/06/08 11:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBOXの事 | クルマ
2014年06月07日 イイね!

ホンダカーズ南海でのひととき(^^)

みなさん、こんばんは!!

みなさんのお住まいのエリアは天気は晴れ・くもり・雨、雷雨等々、どんな感じでしたでしょうか。東京は今も雨が降っているとかで。。。

私の住んでいる周辺は朝から雨が降り出しましたが、昼前にはやんで午後以降は良い天気に恵まれた様な感じです。息子のテニススクールに送迎をした後、午後からはいつもの洗車タイムで2時間、みっちり運動いたしました(^^

その後、週中にいつものマイディーラーであるホンダカーズ南海にある作業のお願いをさせていただいておりましたので16時すぎに参りました。

その作業とはこちらでした(^^)



先日、装着いただいたこちらのウエーバースポーツ、キャリパーカバーなんですが、ブログアップしたところ、みんからユーザーの方で同じく装着されている方からメッセージが(^^)

そのメッセージで初めて気づいてしまいました・・・それが



そうだったんですね(驚)

というか、私自身の無知さにお恥ずかしい限りでした(><)。とてもお恥ずかしい・・・

キャリパーカバーの装着方法が「反対」でした~~

すぐに準備をいただき



作業スタートいただきました。



どうやら、私が来るまではかなり忙しかったみたいですが作業が終了し帰られた後でしたのでタイミングが良かったです(^^)

作業はいつもの担当(?)車好きのサービスの方でどうやら昨日は娘さんが1歳になられたとの事で、パパぶりを発揮されてたようです!!

そんなパパに手際よく対応をいただき、装着完了です。



よく見ると、キャリパーの構造上はこうですよね・・・



無知でした・・・お恥ずかしい(><)

これで、ようやく胸を張って公道を走れる姿になったと思いきやタイヤを付けていただいている際に



んん??



装着していたはずのナットが固くて回りづらいとの事で、色々と対応をしていただいたのですがどうやら物自体に問題がありそうな感じでどうしようかと悩んでいると・・・

サービスの方のご配慮によりなんとか装着でき、



地面に降ろした状態でも問題なしでした!!



その後、同じようにフロント・リアを脱装着いただき無事に作業が完了となりました。





その後、サービスの方と車談義に花が咲き、色々とお話をしていると、どうやら今日は昨日1歳になった娘さんの誕生日会を盛大に自宅でするとの事でした。

足止めをしてしまいゴメンナサイ、そしておめでとうございます(^^)

そんなかんだで、私もホンダカーズ南海を後にして自宅へ戻りましたとさ。。。

自宅ガレージでの1枚



自己満足ですが、やはりいいですね~~

ホイール&キャリパー(カバー)^^7

お し ま い ○¬
















Posted at 2014/06/07 22:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | NBOXの事 | クルマ
2014年06月05日 イイね!

ヤッター!! モニター当選(^^)

ヤッター!! モニター当選(^^)みなさん、こんばんは!!

本日は梅雨入りしたにも関わらず、太陽が顔を見せている時間が多く外で活動するには良かったと思える1日でした。


わたくしはと言うと・・・

仕事で久しぶりに東京の同僚に対して、愚痴を連発してしまいました(泣)

その子が悪いわけではないのですが・・・

伝言マン的に上司からさせられて、、、

言いたい事があるんあれば直接言って来い状態でした(怒)・・・とは言っても組織の人間なので大人な対応をしなければと思っているこの頃です。

そんな中、唯一ヤッターと思うことがありました。

お昼ご飯を食べて休憩していると、スマホのみんからアラート告知が入ったので何かと見てみると

ガラスコーティング材のモニターに応募していた応募先の「MAXLLC」さんからのメールでした。

モニターの内容というのはこちらで



すでに納車時にガラスコーティングをしているのですが、自分で納得いく様に一度してみたいと思って応募しておりました。

メールの内容はと言うと



で、

つまり・・・

見事に当選いたしました(^^)、本当に嬉しい出来事でありました。

2層コーティング物で期待出来そうな品物です!!



もちろん、モニターなのでブログでの報告義務は発生いたしますが、有意義に施工して活用したいと思っております。

梅雨時期ですので、仕事の休みと天気のタイミングが合う事を願い、1ヶ月以内に施工できる様に頑張ります(^^)

MAXLLCさん、この度はありがとうございました!!

ムカつく事もありましたが、ハッピーな出来事もあった1日でした・・・

お し ま い

(社会人としてムカついたりする自分がお恥ずかしい・・・・(笑))











Posted at 2014/06/05 20:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBOXの事 | クルマ
2014年06月04日 イイね!

補修用に購入したはずが・・・

みなさん、こんばんは(^^)

本日も早めの帰宅でしたので、大変珍しく3日連続でブログのカキカキに励んでおります。

いよいよ、大阪も梅雨入りしましたね!!

梅雨が明けるといよいよ、夏本番というところでしょうか??

本日は、補修用に購入したHIDバルブのお話ですが・・・


日曜日に運転席側のフォグHIDバルブが点灯せず、何度も何度もオンオフを繰り返しましたが、やはり点灯せずでしたので、fclの直販にて補修用のバルブを購入いたしました。



バルブのみで2900円と非常にリーズナブルなプライスでこういう所も、品質が高いメーカーの強みだと思われます。

到着したので、今週末にデッドニングのプラスアルファと同時に施工しようとしたのですが・・・

本日、帰宅後フォグランプのスイッチをオンにすると。



ん?



なんと、運転席側のバルブが点灯しているのです(^^)

何度も、何度もオンオフを繰り返したのですがやはり・・・



??

補修用を購入したのですが、嬉しい誤算でDIYをする事無く、すみそうな感じでほっとしました。

よって、こちら



は部品ストックへと追加されることとなりました。

皆さんの、LEDライトアップにはまだまだお呼び出ない感じですが、夜は夜でキレイですね~~



(後ろにあるアンパンマンスコップがさりげなく・・・)
Posted at 2014/06/04 21:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | NBOXの事 | クルマ

プロフィール

人生初のスモールカー。 なので・・・妥協することなく、自分の乗りたいと思う車をチョイス!! もちろん、メインカーなのでドレスアップもしたいと思う今日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LapTime ボディ用静電気除去コーティング +HC Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 20:30:41
自動AVHキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:39:50
STI シフトノブ(CVT)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 19:10:46

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
平成28年10月13日にヴェルファイア20系への乗り換えを実施いたしました。 通勤に使 ...
ホンダ N-BOX モデロー (ホンダ N-BOX)
初めてのコンパクト(ミニ)カー!! 初めてのメーカーコンプリート(?)車 コンプリー ...
トヨタ エスティマ ブロロ~1号 (トヨタ エスティマ)
ソフトにコツコツ、アレンジを加えて毎週末の楽しみとしてソフトカスタマイズです!!家族にも ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成28年10月13日、はるあいの父のもとに嫁ぎました。現在は父が試行錯誤しながらDSG ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation