• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるあいのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

日本全国磨き屋番長【Car Beauty MAX】

日本全国磨き屋番長【Car Beauty MAX】
*日本全国磨き屋番長アンケート*
Q1. 磨きショップをご使用になられた事はありますか?

残念ながらございません。。。


Q2. 業務用のコーティングが施工してある車両ですか?

ガードコスメを施工しております。


Q3. 施工を希望する車種と年式を教えてください。

平成25年式 NBOX モデューロX




※Car Beauty MAXのブログはこちら!
※この記事は日本全国磨き屋番長 について書いています。
Posted at 2014/05/06 13:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年05月03日 イイね!

エーモン工業様への宿題提出(デッドニング施工完了!!)

エーモン工業様への宿題提出(デッドニング施工完了!!)みなさん、こんばんは!!

本日は珍しく朝に続いてのブログ更新となります。

1日良い天気でしたね~~(^^)。皆さんも行楽に出られたり、車いじりに専念されたり、オフ会をされたり、仕事であったり・・・

とそんな感じで1日を過ごされたと思います。お疲れ様でした(^^)

私は朝から1日、車三昧でした。

長文となりますがよければ拝読くださいんませ。



まずは、朝から雨には降られていないのですが黄砂の影響でうっすらと黄色化粧しておりました





ので洗車を致しました。洗車をすると当たり前ですがキレイになるので嬉しいですね(^^)





そして、1年が経過したのでエアコンフィルターも交換いたしました。以外に・・・



汚れておりましたので、交換をすると共に空気もこのアイテムを使用し



リフレッシュさせていただきました。



そして、午後から本題のエーモン工業様への宿題を提出すべくデッドニングにトライ!!しました。

施工時間は5時間ちょっと、途中で気持ちが折れる所でしたが宿題でしたので・・・

ある意味、気持ちを投げ出す事も出来ませんでしたのでやり続けました。

まずは最初ですが、以前にエーモン工業の別キットで施工しておりました。



これを取り除き



ブチルとの格闘



ブチルとの格闘が一番時間を費やしたかと・・・その後、説明書に従い制振シート



上から吸音シート



インナーパネルの制振シート



防音テープ



ポイント制振板



を施工し完成いたしました(^^)

運転席側も同様に!!



こんな感じでなんとか完成いたしました。実感として、かなりいい(^^)ですね。

取り付け後の効果を記載いたします。

①ドアを閉める際の音が軽い音ではなく、重い音となり重厚感が出たので何度も開け閉めしてしまいました・・・

②走行テストでは初めに音楽を消して乗車致しましたが遮音性が高くなった感じが致しました。より静かになりました。

③音楽を聴くと・・・これが良かったです(^^)

・低音がよりはっきりと聞こえる
・高音についてもはっきりと聞こえる
・ボーカルの歌声がクリアに聞こえる

かなり、よくなりました。今までセンタースピーカーの音がメインで聞こえていたのが、ドア側スピーカーの音も負けず、全体的に空間内の音が強調される形となり、ボリュームを絞っても問題なく聞ける状態に仕上がりました。

作業時間は素人では少し掛かりますが、以外に施工は簡単でした!!キットの価格についても手ごろであるかと思いますので大変満足な一品です。

最後に、この前段のブログで非常にわかり易いコメントをいただきましたNマーチャンさん!!

本当にありがとうございました(^^)

的確なポイントでスムーズに実施出来ました。

また、色々と教えてください!!




長文、ご拝読ありがとうございました。

Posted at 2014/05/03 20:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | NBOXの事 | 日記
2014年05月03日 イイね!

エーモン工業様からの宿題(^^)

エーモン工業様からの宿題(^^)みなさん、おはようございます(^^)

世間ではゴールデンウイークに入られている方々も沢山いる一方で、サービス業等の方々についてはお仕事であるかと思います。

私自身は、カレンダーどおりにお休みを頂戴しておりますので3日間仕事に行き、本日から4連休を頂戴しております。

取引先様でも11連休というところもあるのでうらやましい限りです!!

本日も良い天気に恵まれていますので行楽日和、いじり日和、家族孝行日和になるのではないでしょうか。お出かけの皆さんは気をつけてくださいね(^^)



昨日での出来事です・・・


会社から帰宅すると、何やら宅配便が到着しておりました。最近、頼んだ物といえば、エアコンフィルターぐらいでしたので何かと思いきや・・・



こちらでした(^^)

エーモン工業様のデッドニングキャンペーンに応募し、50名に当たるという企画の商品でした。今まで何度も他のキャンペーンに応募しては外れて・・・

の繰り返しでしたのでまさか当選するとは・・・的な驚きでありまりました。

エーモン工業様、誠にありがとうございました(^^)

商品はこちら



パワフルサウンドキットであり、商品が箱詰めされたダンボールにはこの様な当選の通知と



整備手帳に挙げて下さいね!!敵な手順が詳細に記載された用紙が入っておりました。



リミットは概ね5月末日までですので、当選した以上、施工しなきゃです!!

すでに、エーモン工業様の簡易デッドニング(ビニールの上から貼るタイプ)を施工しているのですが今回はブチルとの格闘もあると思いますので、がんばりたいと思います。



自分に出来るのか・・・


と思う今ですが、時間を見つけて実施したいと思います~~

何とか、この休みを利用して・・・

ご拝読、ありがとうございました(^^)



Posted at 2014/05/03 09:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | NBOXの事 | 日記
2014年04月28日 イイね!

春のファミリーキャンプと久しぶりの弄り(^^)

春のファミリーキャンプと久しぶりの弄り(^^)みなさん、こんにちは!!

明日はNBOXの全国オフですね!!

自分は休みの関係で参加できませんでしたが、次回こそはと・・・今から思うこのごろです(^^)

参加されるみなさんの楽しい一時を願っております。

少し、写真が多い内容となりますが備忘録的にアップしておりますので、お時間ありましたらお付き合いいただければ幸いです。。

先週末の土曜日から1泊2日で奈良県の吉野にある野外学校を宿舎としたユースサービス大阪が主宰するキャンプに参加して参りました!!

昨年9月から参加してハマってしまい今回連続5回目のキャンプとなります。このキャンプは本当に子供の成長を感じる事が出来るもので、今年から我が家では教育費として扱う事と致しました(笑)

きれいな景色の中、自然を感じる事が出来る一時


天気も良かった事からすばらしい表情を見せてくれました。


お部屋に入ると、リーダーからのメッセージが。。


こういった演出もこれから参加するキャンプへのスイッチを入れてくれる物となります。到着後はウエルカムパーティーで我が家は野菜スティックを調理いたしました。切るだけでしたが・・・


その後、プールでカヌーの体験をみんなで実施し、長男は一人で


長女はリーダー達と一緒に満喫しておりました。


その後、夕食を食べた後はドラム缶風呂の体験!!これがとても良かったです。

菖蒲を浮かべたドラム缶風呂に長男も心地よく浸かっておりました。


2日目は菜園で参加家族全員で耕すところから苗の植え付けまで


長女はリーダーと・・・


菜園でのお仕事(?)が終了して、近くの滝までハイキング。


と、こんな感じでキャンプは終了いたしました。

本日はキャンプの疲れを予測して、娘の送迎もあった事からお休みとしておりました・・・




そんななか、先ほどまで空き時間を利用して到着したブツの取付を実施しておりました。

すでにパーツレビューで挙げておりますが、

こちらと


こちら


詳しくはこちら


になります。

オプション扱いのコンソール付きアームレスト&アームレストカバーになります。ようやく2品がそろいました(^^)。特にカバーについてはわかりやすい説明書


もついてとてもラクチンに装着できました。

ビフォー


アフター


容量自体はそんなに多くありませんが、センターBOXに入っていた小物たち、ごちゃごちゃでしたが


アームレストコンソール内へすべて移し変えました。


コンソールのみならずカバーを装着する事でクオリティが更にアップいたしました。

そして、洗車をして


ハセプロ仕様のカーボンシートで施工されたルーフ1面張りも大変キレイになりました・・・




以上、コツコツ弄りですが・・・

アップさせていただきました!!最後までご拝読ありがとうございました。

今年は少なからずみなさんと交流できればと・・・思っておりますので

よろしくお願いいたします~~






Posted at 2014/04/28 14:22:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2014年04月12日 イイね!

○りき○さん宅 取付オフからホンダカーズへの1年点検まで

○りき○さん宅 取付オフからホンダカーズへの1年点検までみなさん、こんばんは(^^)

本日も大変良い天気で暖かい1日となりましたがみなさん、車三昧な1日でしたでしょうか?

それとも、家族サービスな1日でしたでしょうか?それとも、お仕事の1日だったでしょうか?

こちらは、ほぼ車のことで過ごした1日でした(笑)


昨日、○りき○さんからメールを頂戴し、ご自宅が近い事からモコ人さんのダウンサス取付オフを自宅でするので良かったら(^^)と嬉しいメールをいただきました。

そこで本日15時からホンダカーズ南海で1年点検でしたのでその前に少しばかり顔を出しました。

大変、ドキドキな感じでしたが○りき○さん、リュウBOXさん、モコ人さんのお三方は満面の笑みでお迎えいただきました(嬉)

モコ人さんのダウンサス取付の最中でしたが手を止めてお話をいただく事が出来ました。

○りき○さんの自宅から当方の自宅まで4キロ程度で本当に近い!!

みんからの力は偉大と感じました~~

○りき○さん号、素敵でした(^^)

フロント~~



リア~~



リュウBOXさん号、素敵でした(^^)

フロント~~



リア~~



モコ人さん号、作業中でしたのでモコ人さんを(笑)

リア~~(?)



初めて、プチオフに参加しましたが共通の話題でお話できるのであっという間に時間が過ぎてしまいました~~。○りき○さん、リュウBOXさん、モコ人さん、本当に突然でしたのにお相手いただき、ありがとうございました!!

南大阪軍団の一員として今後ともお願いいたします(^^)




その後、○りき○さん宅から20分程度走り、マイディーラーホンダカーズ南海で1年点検を受けに参りました。



納車が昨年の4月20日(土)でしたので本当に1年はあっというまでした。この1年間で大変進化したNBOXモデューロに仕上げる事が出来ました。みんからのみなさんや、ディーラーのサービスの方々、営業の方々、そして妻、子供(?)のお陰です。

本当にありがとうございました。

1年点検は元々お店があり、今はスモールストアになっている場所で受けました。



奥に作業をしている車が見えております。



リフトにタイヤをもぎ取られて鎮座しておりました・・・



私の街のディーラー近くにホンダテクニカルカレッジがあり、ここの卒業生がサービスとして勤務されております。今年も数名配属されておりました。



サービス、営業の方々と19時前までピットでお話をして、本当に楽しい1日を過ごす事が出来ました。

2年目となる今年は少しでも皆さんと交流を持ちながら、更に進化できればと考えております~~

最後までご拝読ありがとうございました(^^)






Posted at 2014/04/12 21:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | NBOXの事 | クルマ

プロフィール

人生初のスモールカー。 なので・・・妥協することなく、自分の乗りたいと思う車をチョイス!! もちろん、メインカーなのでドレスアップもしたいと思う今日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LapTime ボディ用静電気除去コーティング +HC Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 20:30:41
自動AVHキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:39:50
STI シフトノブ(CVT)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 19:10:46

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
平成28年10月13日にヴェルファイア20系への乗り換えを実施いたしました。 通勤に使 ...
ホンダ N-BOX モデロー (ホンダ N-BOX)
初めてのコンパクト(ミニ)カー!! 初めてのメーカーコンプリート(?)車 コンプリー ...
トヨタ エスティマ ブロロ~1号 (トヨタ エスティマ)
ソフトにコツコツ、アレンジを加えて毎週末の楽しみとしてソフトカスタマイズです!!家族にも ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成28年10月13日、はるあいの父のもとに嫁ぎました。現在は父が試行錯誤しながらDSG ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation