
軽貨物運送、軽で介護タクシー等をされている方にしかいらない知識かもですが、、、。
軽の営業用のナンバーは希望ナンバーが取れないんですよね・・・。
緑ナンバーは取れるのに、黒ナンバーは取れません。
なんでですかね?需要が少ないんですかね?
もう7~8年前から早く黒ナンバーも希望ナンバー取れるようにならないかな~なんて思ってますが…。いつになる事やら。
それでも私は、黒ナンバーのゾロ目が欲しいので、頑張りました!
やり方は、最初は普通に黒ナンバー取って、仕事しながら、後は欲しいナンバーの順番が来るのをひたすら待つだけです。
バモスホビオに乗ってた時は、888を狙って、1年程待ちましたね~😅
欲しい番号が近づいてくると、ナンバーセンターにしょっちゅう電話して、「今何番ですか?」と聞きます。
ホントに間近になってくると、1日に2回電話する事も‼
888を取るときは、もう絶対に欲しかったので、一度887のナンバーを取って、それをすぐに返納して次の888を取り見事にゲット出来ました!
次にミニキャブミーブは新車時にディーラーに取ってもらったナンバーは2427でした。
この車はナンバー何番狙おう~?
よし、キリのいい3000にしよう♪って事で狙って、数ヶ月後に見事に取る事が出来ました~✨
でもこれ、品川ナンバーだったから、狙えばそれなりに取れてたんですよね~。
福岡に来てから結構それも難しい感じです😢
はじめ引っ越してきた時に福岡のナンバーセンターに「今何番ですか~?」と聞いたところ、「997?です~。」と言ってたので、おっ、これは1桁の8番狙えるかも?なんて思って1週間後くらいに電話したら、「只今・・10です~。」と!
へ?なんか番号進むペース早くない?8があっとゆう間に過ぎちゃったよ😱
これ進むペース見とかないとダメだな~。って思いながら、何度か電話して、番号進むのが早いので、欲しいゾロ目の番号の2番手前の番号が来てから、検査協会へ手続きしに行きましたが・・・、タッチの差でゾロ目の番号はおじさん軽貨物ドライバーに取られてしまいました…。
内心「おじさん~。おじさんは別にナンバーなんて狙ってなかったデショ?そのナンバー頂戴よ~(。´Д⊂)」
なんて思ってましたが、そんな事言えません。
でも仕事もしなきゃならないので、仕方なくゾロ目の次の番号からの連番で、ミニキャブミーブ君と、アルト君のナンバーを取りました。
なんか凄い残念なナンバーになっちゃったな~。って感じです。
品川は黒ナンバーの番号進むペースが1日に1~3番くらいでした。もちろんどっかの会社がまとめて登録しに来た時なんかはどっと進む事も有ります。
福岡は車が多いんですね~。
普通ナンバー登録数も多いですが、黒ナンバーもそれに並んで多い多い!1日に1~3台なんて絶対無いです💦
バンバン番号進んでいくので、なかなかゾロ目を狙うのも厳しい感じです💧
取れたらラッキーってな具合です。
今日は福岡の軽自動車検査協会の前を通ったので、今何番か見に行って来たんですが、ナンバー「・72?」でした。
777狙う方はもうすぐですよ(笑)
たまにここ通る時見に行ってるんですよね~。
見るだけでなんか楽しい♪
次は何番狙おうかな~っと考えたりね(*´ω`*)
Posted at 2017/04/14 12:48:36 | |
トラックバック(0) | 日記