• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksksfactoryのブログ一覧

2017年09月13日 イイね!

旧アイミーブ充電コードの200V→100V変換ケーブルを自作🔌✨

旧アイミーブ充電コードの200V→100V変換ケーブルを自作🔌✨ こちらは、旧型のアイミーブに出来る技で、他の車種は出来るかどうかわかりません。

用意するもの
◎ケーブル(お好きな長さで)
◎丸型200V防水コンセント(メス)
◎アース付き100V防水コンセント(オス)

作られる方は自己責任でお願いします😓

掛かった費用は全部で2305円でした。

三菱に同様の変換ケーブルは販売されていますが、数万円しますので、自作するとかなりお得です❤
Posted at 2017/09/14 16:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

大阪→北九州にEV車で帰ってきました。

大阪→北九州にEV車で帰ってきました。22:00北九州小倉に到着~🎵

明日は急遽宮崎に遊びに行く事になったので、博多には帰らず、小倉のセカンドハウスに一旦帰りました。
彼にも小倉に来てもらい、合流して明日出発予定です✨

GWはまだあと2日あるんだもん。
遊び倒さないとっ(笑)

さてー、長旅の充電記録です🚗🔌✨

まず大阪の堺市を70%位の充電量で出発しました。

1回目 23:10 兵庫日産/北須磨店
24分70%充電

2回目 0:50 兵庫日産/相生店
27分72%充電

3回目 2:40 日産サティオ岡山/青江店
25分74%充電

4回目 4:45 日産サティオ福山/尾道高須
30分73%充電

5回目 6:00 日産プリンス広島/東広島
48分82%充電

6回目 15:25 日産プリンス山口/岩国麻里布
26分69%充電

7回目 17:15 日産プリンス山口/周南店
17分71%充電

8回目 20:00 山口市 道の駅きららあじす
26分74%充電

えーと・・・合計で223分(3時間43分)でした❗

博多まで戻るにはあともう1回充電しないといけないので、そうなるとやはり予想通り、充電時間は4時間位ですね~。

でもね、やっぱ帰りは混む兵庫県を空いてる夜に突っ切って来たので、結構早かったですよ~。
行きより睡眠時間長く取ったので、着くのが遅くなっちゃったけど・・・。

では引き続き、明日は宮崎へ充電旅に参ります~🎵
Posted at 2017/05/09 23:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

急遽、電気自動車で福岡↔実家大阪の下道旅を決行です✨

急遽、電気自動車で福岡↔実家大阪の下道旅を決行です✨  ガソリン車ならラクラクですが…

電気自動車だと、1回(30分)の充電で80~90kmくらいしか走れませんので、かなり時間が掛かります。

ここまでのEVでの長距離は初めてなので、なんか挑戦みたいでウキウキしてます🚗🔌✨

ホントなら何処で何分充電したかレポート書きたいのですが、色んな充電スポットの充電中の写真を撮るために、こまめに充電するので、レポート書くのは難しいです😅

とりあえず福岡空港で充電して出発です~

行ってきます👋😃
Posted at 2017/05/01 23:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月24日 イイね!

ワイルドスピード観に行ってきました♪

ワイルドスピード観に行ってきました♪試写会に当選して、一足早く観る事が出来、一ファンとしてめっちゃ嬉しいです🎵

映画の中で、次作が有るような台詞は有りませんでしたが、絶対また次も有るよね‼

楽しみに待ってるよ~♪♪
Posted at 2017/04/24 22:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月14日 イイね!

軽営業用の黒ナンバー🎵

軽営業用の黒ナンバー🎵軽貨物運送、軽で介護タクシー等をされている方にしかいらない知識かもですが、、、。

軽の営業用のナンバーは希望ナンバーが取れないんですよね・・・。

緑ナンバーは取れるのに、黒ナンバーは取れません。

なんでですかね?需要が少ないんですかね?

もう7~8年前から早く黒ナンバーも希望ナンバー取れるようにならないかな~なんて思ってますが…。いつになる事やら。

それでも私は、黒ナンバーのゾロ目が欲しいので、頑張りました!

やり方は、最初は普通に黒ナンバー取って、仕事しながら、後は欲しいナンバーの順番が来るのをひたすら待つだけです。

バモスホビオに乗ってた時は、888を狙って、1年程待ちましたね~😅

欲しい番号が近づいてくると、ナンバーセンターにしょっちゅう電話して、「今何番ですか?」と聞きます。

ホントに間近になってくると、1日に2回電話する事も‼

888を取るときは、もう絶対に欲しかったので、一度887のナンバーを取って、それをすぐに返納して次の888を取り見事にゲット出来ました!

次にミニキャブミーブは新車時にディーラーに取ってもらったナンバーは2427でした。

この車はナンバー何番狙おう~?
よし、キリのいい3000にしよう♪って事で狙って、数ヶ月後に見事に取る事が出来ました~✨

でもこれ、品川ナンバーだったから、狙えばそれなりに取れてたんですよね~。
福岡に来てから結構それも難しい感じです😢

はじめ引っ越してきた時に福岡のナンバーセンターに「今何番ですか~?」と聞いたところ、「997?です~。」と言ってたので、おっ、これは1桁の8番狙えるかも?なんて思って1週間後くらいに電話したら、「只今・・10です~。」と!

へ?なんか番号進むペース早くない?8があっとゆう間に過ぎちゃったよ😱

これ進むペース見とかないとダメだな~。って思いながら、何度か電話して、番号進むのが早いので、欲しいゾロ目の番号の2番手前の番号が来てから、検査協会へ手続きしに行きましたが・・・、タッチの差でゾロ目の番号はおじさん軽貨物ドライバーに取られてしまいました…。

内心「おじさん~。おじさんは別にナンバーなんて狙ってなかったデショ?そのナンバー頂戴よ~(。´Д⊂)」
なんて思ってましたが、そんな事言えません。

でも仕事もしなきゃならないので、仕方なくゾロ目の次の番号からの連番で、ミニキャブミーブ君と、アルト君のナンバーを取りました。

なんか凄い残念なナンバーになっちゃったな~。って感じです。

品川は黒ナンバーの番号進むペースが1日に1~3番くらいでした。もちろんどっかの会社がまとめて登録しに来た時なんかはどっと進む事も有ります。

福岡は車が多いんですね~。
普通ナンバー登録数も多いですが、黒ナンバーもそれに並んで多い多い!1日に1~3台なんて絶対無いです💦
バンバン番号進んでいくので、なかなかゾロ目を狙うのも厳しい感じです💧

取れたらラッキーってな具合です。

今日は福岡の軽自動車検査協会の前を通ったので、今何番か見に行って来たんですが、ナンバー「・72?」でした。
777狙う方はもうすぐですよ(笑)

たまにここ通る時見に行ってるんですよね~。
見るだけでなんか楽しい♪

次は何番狙おうかな~っと考えたりね(*´ω`*)
Posted at 2017/04/14 12:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧アイミーブ充電コードの200V→100V変換ケーブルを自作🔌✨ http://cvw.jp/b/895877/40404287/
何シテル?   09/14 16:19
車好きの女子です~。 以前は80スープラを3台乗り継ぎ、ブイブイ?いわせておりましたが、現在はEVの魅力にどっぷりハマり、EV車メインの生活を送っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ksksfactoryさんのホンダ バモスホビオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 20:58:37

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: N-VAN e: (ホンダ N-VAN e:)
30kWバッテリーのEV車♪ 長距離も快適です(^^)
三菱 ミニキャブ・ミーブ キャブミーブ10 (三菱 ミニキャブ・ミーブ)
新車購入です。 16kのミニキャブがバッテリー残存率67%まで劣化した為、メイン車を10 ...
三菱 eKクロス EV ekクロスEV (三菱 eKクロス EV)
法人限定グレードのビジネスパッケージ車です。 黒ナンバー登録しました♪
三菱 ミニキャブ・ミーブ キャブミーブ16 (三菱 ミニキャブ・ミーブ)
新車購入です。 無料充電&無料走行しまくりのミニキャブミーブくん 6年で28万キロ走行し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation