• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

確認不足

確認不足 昨日の昼ごろ、ビル脚漬けまーす(^^♪っと何してる?にて発表しましたが・・・


















取り付け中止に。。。





実はこれを付けようと企んでいたのであります。






Sパケ純正のビルシュタイン製ダンパーです。



昨日はDらーの担当の方がお休みで代わりに他の人が電話で対応して下さったのですが、その時はすんなりと良いですよ~っとお返事を頂き、具体的な工賃や作業時間を確認しました。

そして今日の夕方に再度連絡すると、担当の方がいらっしゃったので昨日と同様にゴニョゴニョ説明すると。。。


アイサイトが付いてるので、100%無理です。



っとのことでした。


ばたあ号はB型のBRで、注文した1週間後にスポセレ発売っというなんともタイミングの悪い時に契約しちゃった車です。


ぶっちゃけ、スポセレでもビル脚入れてるんやから大丈夫やろ?と勝手に思ってましたが、どうやら細かい味付けがかなり違うみたいでして。。。


じゃあSTIから発売されてるダウンサスがあるけどあれはビル脚アイサイト付きのC型BM/BRにはOK!ってどうなん?

ショック自体は同じもの使うけど確実に車高ダウンしますがw


アプライトモデルが変わっただけで線引きするのはどうなのかと。




まぁ色々考えましたが、

今行ってるDらーは信頼しているところですし、今回の件で関係が崩れるのも嫌なので諦めようかなと思ってます。もっと事前に調べるべきだった。。。



ん~アイサイトって便利だけど厄介なヤツやな~(滝汗)

ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/10/19 21:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

キリ番
ハチナナさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年10月19日 21:22
あら~残念ですね。。。
別のトコで付けたら、D入庫拒否とかですかね?
『ん~アイサイトって便利だけど厄介なヤツやな~(滝汗)』は、ムチャクチャ解りますワぁ。。。
コメントへの返答
2012年10月19日 21:30
はい。。。

今かな~りショボーン(´・ω・`)ってなってますw


担当の方はかなりオブラートに包んで「作業出来ませんし、他の場所で取り付けても対応が・・・」とおっしゃっていたので、取り付けた日にゃ車検はもちろん10ポイント無料チェック点検もだめよっってなるでしょうね。

えーい、こうなったらアイサイトのユニット取っちゃおうかしら(爆)
2012年10月19日 21:28
う~ん残念でしたね、と結論付ける前に何か手立ては無いんですかね~(-ω-;)

仮にDIYやどこかで付けたとしてもDへの出入りに支障が出ますかね~


う~む…
コメントへの返答
2012年10月19日 21:40
この問題だけはそう簡単には解決しないかと。。。(@_@;)

憧れのビル脚でしたし、BHのGT-B E-tune IIのころからずーっとビル脚のレガに乗っていた親父も今回のビル脚導入に関してはかなり喜んでいたのですが。。。

D出入り禁止令が出たら手も足も出ませんからね・・・^_^;

もしくは別のパーツを付けようかなと密かに計画ちぅでございますwww
2012年10月19日 21:31
そうなんですか~( ̄▽ ̄;)

オイラの友達のなにがしさんもビル脚化を企てていますがダメなのですかね~(T-T)

細かいのならアイサイトについてたビル脚なら取り付け可と言うことなんですかねぇ…

よい方法が見つかるとイイですね!
コメントへの返答
2012年10月19日 21:47
そうなのです~( ̄▽ ̄;)

ありゃま。
この流れですと、少し。。。いや、かなり怪しいかもです。

直接Dの方と話さないと分からないかもですが。。。


ちなみに、スポセレに付いてるビル脚だけどっ!って言っても「だめ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」ですって。




STIさん、B型Lパケアイサイト付きのBM/BRはどうにかならへんの?

困ってる人たくさんいらっしゃいますよー
2012年10月19日 21:36
(o・ェ・o)ノコンバンワ

残念でしたねー

昨日お話したショップなら取り付けは
してくれると思いますが。

Dラー以外で作業すると入庫できなくなって
しまうんですかねー

アイサイト厄介です。。。。

ただ、Dラーさんは補償が出来ないということと
安全にのって欲しいという気持ちがあって出来ない
とおっしゃっているので逆にちゃんといって
くれるのは親切だと思います。

私も車に適合してないパーツをつけてと
SABにお願いしたらダメだとお断りされました。
コメントへの返答
2012年10月19日 21:57
こんばんわ(^^♪

期待が大きかった分、ショックもかなりありまして。。。


でも、ブログにアップしてすっきりしました。

お友達の方もたくさんアドバイスして下さりますし(#^.^#)

ほんと、ありがたいですね。


ちなみに、例のショップはちょっと怪しいかほりがしたので、危ないかな~っと思い中止し、SABはビル脚の状態を見てから作業をするとのこと&工賃が曖昧でいくらになるのか見当が付かなかったので止めました。

2012年10月19日 21:36
こんばんは。
コレは残念ですね。

ワタシのはスポセレですが、
脚はPSS車高調、
ブレーキはK2GearReizで
あちこち弄りまくってますが、
入庫は拒否されていません。

ま、自己責任と言うことで・・・

かといって、不具合は今のところ
全く出ていませんがね。


Dにはアイサイトだから駄目だという
根拠を示してくれ、と言ったら
結構曖昧な返事でした。

実はDでもアイサイト関連の情報は
入ってこないらしいですね。

富士重工のトップシークレットらしいです。

なので、アイサイト車は弄って欲しくないんでしょうね。

ワタシはDで、
5人乗車で、5人分の荷物を載せたら
車高は2~3cm下がるでしょ。
それで不具合が起こるの?
と食い下がりました(笑)

ま、Dでは点検とパーツ買いしか行きませんが・・

ワタシぐらいにジジイだとDも強く言いませんが、
ばたあさん、若いから強く出られたかもね。

何が問題で駄目なのか、
はっきり説明して、と言ってみては如何でしょう?

コメントへの返答
2012年10月19日 22:24
こんばんわ(^^♪

新商品を並んで買おうと思ったけど、
目の前で売り切れちゃったwwwってくらいの
ショッキング度合いです(ってどんだけ?)


( ̄▽ ̄;)はぅ

たくさん弄ってても入庫はOKなんですか(+o+)


羨ましいです。


僕も自己責任で良いから~っと伝えましたが、
ダメでしたー(泣)


確かに、お友達の中でLパケGTアイサイトの方もビル脚入れたり高性能ブレーキに交換されてますが、何も不具合出てませんもんね。

ス●ルは何考えてるのかしら。



おまけに最近になってフレキシブルなヤツはアイサイトにもOKですよ~って、遅すぎでしょ( 一一)


やはり年齢的な問題でもなめられてるんでしょうね。


まぁ海外メーカーに比べたらまだいい方だとおもいますが。。。
2012年10月19日 21:53
うーん、取り付けるのはたいした事ないですが、やっぱりD入庫拒否が痛いですな(ーー;)

強行すると、Dに見切りつけてショップ探しする事になっちゃいますし(-。-;

私の知り合いのショップなら、無問題で、入庫OKなんですが、さすがに遠過ぎますな( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年10月19日 22:36
そうなんです、取り付け自体は無茶すれば事実上取り付け可能ですが、問題はアフターケアの方でして。。。

もし不具合が発生したらDらーは対応してくれないでしょうし。

入庫禁止になって他のショップで面倒を見てもらうのも手段の1つですが、手間がまたかかりますし。。。

もうお手上げ状態ですw
2012年10月19日 22:03
今晩は。

かなり厳しいDラーさんですね。
私の足はFunction X プラスにしてますが、この前は平気な顔でDラーに異音のクレームを出して対応してもらいました。

2年間乗りましたが、結局はEye shigtは渋滞時の40㎞でしか現在は使用していない状況です。
やはり、それ以上の速度になると、ブレーキのタイミングが自分の感覚とかなり違うので、はっきり言って恐怖を感じます。

40㎞程度の速度ならば、車高が3㎝下がろうが、サスが少々固くなろうが、18インチにしようがEye sightは問題なく動作致します。

それにしても、各Dラーの対応がこんなにマチマチになっている自動車会社ってどうなんでしょうね?
そちらの方が、個人的には心配なんですけど・・・
コメントへの返答
2012年10月19日 22:48
こんばんわ(^^♪

うちのDらー、光りものに関しては全然OKなのにアイサイト絡みになると急変するというなんとも面白いDらーですwww

通常はものすごく対応の良いDらーですけどね(#^.^#)

まぁ~Dらーも、もしも何か起きた時のことを想定しての発言なんでしょう。

確認して正確なデータなんて持ってないのに(笑)



僕もアイサイトの遅めのブレーキタイミングに関しては同じ意見です。

Ver2,1は改善されたと聞きましたが、どうなんですかね~

1つの会社として、ちゃんとしたガイドラインをはっきりと示していただきたいものです。


2012年10月19日 22:48
こんばんは~

残念なお話ですが、ホントに入庫NGになっちゃうんでしょうか?

私は営業にメーカーからは足回りどころか、ダッシュボードに物置いたり、フロントガラスにガラコするのもNGって言われているって聞きました。
アイサイトの性格上、メーカーが必要以上にうるさくても仕方が無いのかなと。
なので、Dはメーカーが駄目って言ってることを、大手を振って作業できないっていってるだけではないでしょうか?

私が行ってたDはもちろん足回りの交換はNGでしたが、勝手に他のショップで交換(ダウンサス)しちゃって乗り付けてますが、何にもいわずにしっかり整備してくれますよ。

もう一度、担当さんとお話されたらどうでしょう。

もちろん、交換は自己責任ですけどね。
コメントへの返答
2012年10月19日 23:32
こんばんわ~

実際のところ、どうなんでしょ?

注意勧告だけで済むのか、本当に相手にされなくなるのか。

それは装着して入庫すれば分かりますが、リスクが高すぎますね。。。(滝汗)

全く信頼していないDなら試しにやっちゃいますが、今回はそういうわけにはいかないので^_^;


実はダウンサスならまだグレーゾーンらしいですが、ショック自体を交換するのは頼むからやめてくれとの会話もありました。

ショックそのものが純正パーツであっても他のものに交換するのはダメってどんだけ厳しいのかしら。。。


たぶん、明日も明後日も1年後も答えは「No!!」なので諦めます(>_<)
2012年10月19日 22:54
ゆるいDを見つけて乗り換えるという手もあるんでしょうが、できればしたくないですね~。
お父さんも乗られる車ですしね。

アイサイト、私は端から要らない機能でしたが、めんどくさいですね(><)
コメントへの返答
2012年10月19日 23:38
ゆる~いD。。。

僕がお世話になってるDもかなりゆるーいと思っていたのですがw

ちなみにあの’爆光デイライト’を付けたままでもふつーに点検してくれます。

親父の車でもあり、都内と秋田の2つのDらーでおせわになっているのでかなり厄介な関係になってます。

アイサイトは便利ですが、その反面運転する楽しさを奪ってますよね。
2012年10月19日 23:33
初めまして、同じ悩みの共有として、コメントさせて頂きました^ - ^
自分はアイサイトのB-Sorts Gパッケージに乗っています。
やはりディーラーは厳しく、ts用のオーディオパネルすら注文受けてくれません。
ましてやアイサイトの主軸ともいえる足回りは‥(>人<;)
今後の保証や初回車検もパッケージ組んでますので出来る範囲で楽しもうと割り切ってマス(^_^;)
アイサイトはたしかに取り扱いが難しい機能ですが、その特性を摑み理解しながら運転すればいいシステムだと思います♪
とはいえ、良いシステムなのですからドレスアップも一杯したいのが本心ですけどね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2012年10月19日 23:50
初めまして(^^♪

コメントして下さってありがとうございます!


やはり、脚も替えたいですよね~(#^.^#)

足回りはともかく、内装パーツもNGなんですか!?

それはいくらなんでも厳しすぎですよ。
各Dらーの温度差は凄まじいですね(汗)


ちなみに、ばたあ号はアイサイト付きですが、リアのスタビライザーを19mmに交換する際は同じDらーにて取り付けましたw

ビル脚には変えちゃだめなのに、スタビライザーは交換OKっ!っておかしいですよね。
2012年10月20日 0:35
入庫拒否…
わたしも言われた記憶がよみがえってきました。(^^ゞ
で、いろいろ悩みましたがお世話になり続けることに。
光らないちびまろ号にも慣れてきました。(笑

例外を認めてしまうと大変みたいです。
全員が全員、「自己責任」を守れるか?
そうなると一律で「禁止」したほうが会社としては安全なわけで。
根気よく説明していただいて納得しました。

でもそこまで厳しいと…
もし次のレガが全車種アイサイト付となった日にゃ。
乗れん。(泣
コメントへの返答
2012年10月20日 12:33
師匠、こんにちわ♪

入庫拒否…
そんな時もありましたね(^^;)

Dラーから言われた師匠の気持ちが分かりましたよ。



確かに、そう言われると何も出来ませんね(*_*;

Dラーあっての車ですし。


でも、もう一度煌びやかなチビマロ号を見てみたいなぁ~と思ってみたり(笑)


もし全車種アイサイト付きになったら…





その時はユニットごと外しましょうぜ (((o>∪<)b☆=3
2012年10月20日 3:20
工賃は15も払えば換えてくれるとこはあるでしょうからとりあえず換えてDの反応次第で純正戻しするとか(´ー`)

ビル足は必要ですよ( ´艸`)
コメントへの返答
2012年10月20日 12:39
確かに、お店を探してそれなりの工賃出せば取り付け可能ですが…


問題はその後の対応でして…(;´Д`)


仮に装着してDに持って行ったらもう来ないで下さいって言われたら僕はどうすることも出来ませぬο(´・ω・`o)ショボーン

2012年10月20日 5:23
遅コメ失礼。

まぁしゃーないですな。
想像は膨らんでしまったかと思いますが、現物を目の前にしてじゃなかったのは幸いだったかも。見たら冷静な判断難しくなりますからね。

オイラだったらこっそり自分で交換しちゃいますが(汗)、今は賢明な判断だと思いま~す。

カーボンビル脚見たかった(笑)
コメントへの返答
2012年10月20日 12:52
ども~(*・ω・)ノ


色々とお手数おかけしてすみませんでしたm(_ _)m

念願のビル脚でしたが、今回は諦めます。


確認がもう少し遅かったら手遅れだったなぁ~って1日経って思いました。

tSのりだーさんみたいに自分で足まわりとかエンジン関連を弄れるようになりたいですわ~


ぎくっ(● ̄▽ ̄●;)ゞ
カーボン貼ろっかな~なんて…




これっぽっちも思ってないですよっ(滝汗)
2012年10月20日 5:36
おはようございます!

自分も交換前提ではありませんが、担当者の方から色々と聞いたことがあります。
「車高を変えるとカメラで対象を認識する距離が微妙に変わってしまうから、アイサイトの制御に支障をきたす」ということらしいです。
でも、上の方がおっしゃっているようにたくさん人が乗ればそのくらい車高が変わることもあるわけで・・・^^;
さらに、
「アイサイトの再設定の必要がある」とも言っていました。
本社から技術の人を呼んでプログラムの再設定をしないといけないようです。
これまたかなり費用がかかるらしく、そんなにかかるならいいや〜って素直に諦めました(>_<)
ちなみにうちもスタビは交換してます^^;
コメントへの返答
2012年10月20日 13:15
こんにちわっ♪

なるほど~(・∀・)
でもちょっと疑問に思った事がありまして。

アイサイトはフロントガラスを通して対象物を認識していますが、ガラス交換の際に屈折率の変動が生じて認知距離に誤差が発生してアイサイトの制御がゴニョゴニョ…っというのは理解出来ます。

でもガラス交換もしてないのに脚を交換したからと言って6諭吉も出して日立の技術者を呼んでアイサイトのセッティングを1週間預けっぱなしでするってどうなのかなと。

↑実際に、保険を利用してガラス交換しましたが、アイサイト付きなので工賃やセッティング費用などで合計20諭吉かかりました。

便利な分だけ厄介な事が多いですね(^^;)

あとは補強パーツを追加して誤魔化そうかなと思っておりますw

プロフィール

「丸2年使い込んだドライビンググローブを新調♪色鮮やかなレッドに蘇りました😁」
何シテル?   08/14 16:37
ども。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD GRクイックシフトレバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:04:25
RAYS ZE40 TIME ATTACK III 18インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 23:36:12
333secさんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:56:14

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2023年8月18日(金曜日)、無事に納車されました😎 契約したのは、2023年5月1 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
急がず、のんびりと♪
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
Coming soon♪
スバル レガシィB4 Newばたあ号 (スバル レガシィB4)
遂にBHから念願のS402へと乗り換えることになりました。辰己さんがチューニングしたコン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation