• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初音号3代目のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

サンデードライバーは電車で帰れ

お盆です。

ご先祖様のおかげで事故らずに帰れたのか?と本気で思っています(笑)

地元でもかなり危険な輩がいますから、極力地下鉄を利用します。

もっとも、愛知県民はサンデードライバーじゃなくても危険な運転をする輩が多いですが(爆)

出発前、ヤフーで見たら事故を表す「×」マークの山(笑)

サヨナラホームランを被弾した際の藤川球児投手のような表情で車に乗り込みました。

やっぱりひどい輩が沢山いました。

1000円じゃないからいつもよりましだなと思っていたのが甘かった。

サンデードライバーという「使徒」が襲来してATフィールドならぬMTフィールド全開で危険を回避してきました(爆)

「あんたバカ~?」

って言いたくなる「使徒」は山ほどいましたよ。

先日も触れましたが、高橋名人(古っ)のシューウォッチばりにブレーキを高速連打する輩。

3車線になったと同時に一番左を一気に暴走気味に走るものの、2車線に戻る時に入れてもらえず。
で、結局、一生懸命抜いた奴に追い付かれる(笑)

そこのプリウス。

キミのことだよ。

ていうか渋滞にズッポリハマっていた方がキミの特性を発揮出来るんじゃないかね?(笑)

たまたま左車線にいたら、なぜか左車線の方が速い(笑)

「あれっ?」って思って右車線を見たら…

サンデードライバー、ブレーキを踏んでアホみたいに車間を開ける→トラックやDQNが割り込む→またアホみたいに車間を開ける

のエンドレス。

その他、キリがないのでこれくらいにしておきますが。

毎日平均200キロ走る私ですら知らない道を長距離走行はイヤです。

サンデードライバーの皆さん、ずいぶん自信家ですね(ニッコリ)

事故って死人を出すことを考えたら電車の方がいいんじゃないっすか?

今日1日は金かかるかも知れませんが。

新幹線は酒飲みながら帰れるし、某国と違って超安全ですよ。

あの年数・本数で死亡事故が1回だけですよ。

しかもその1回も駆け込み乗車に失敗したク○ガキが引きずられただけで、クラッシュではありませんよ。

サンデードライバーの高速道路利用を禁止する法律を作ってくれるなら…

反日与党の非国民議員に土下座したっていいと思います。
いやー、ホント。

ぶつけられたら絶対部品ないし。

廃車に出来ないし。

ていうか、
ビビりな女が絶叫マシーンに乗って鬼の形相で肩をいからせて安全バーを握りしめている図 
と変わらない運転席の面々。

これを見るとぶつけられずに帰れたのはやはりご先祖様のおかげです。

今日、心を込めて酒をかけて磨いて来ます。
Posted at 2011/08/14 12:51:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月11日 イイね!

夏休み

夏休みこんにちは。

時給に換算すると死にたくなる会社の従業員です(爆)

もうお休みの方が多いようですが、私は明日までです。

一応、人並み?に5連休ですが、そこは人を粗末に扱う会社。

20日の土曜日は全員出勤です(笑)

「お友達」登録の皆さんと違って私の行程表は・・・

飲む

寝る

これくらいしかないか(アホ)

全く不毛な5日間でしょうが。

すっかり田舎モンになったのか、栄や名駅は人が多くて苦手(笑)

あるいは、おじさんになってバイタリティがなくなったかwww

とりあえず、せっかく都会に帰るなら銀座ライオングループの違う業態の店に行くか。

メイチカの安曇野庵って蕎麦屋は行ったことあるのですよ。

ビールは相変わらずうまいですが、肝心な蕎麦が微妙。

PRIVATE DINING 点(ともる)
かこいや

この2店舗は行ったことがないので行ってみたい限りです。

なんといっても千種の浩養園に行きたいです。

「ビールの殿堂」という素晴らしすぎるキャッチコピーに偽りはないはず。

ただ、ビヤガーデンじゃなくて中のレストランでいいです。

私、ビヤガーデンに行く欲求は全くないです。

なぜわざわざ暑いところで高い金を払って飲む必要があるのかと(正論)



あと疎開?というより避難ですよ。

先日もまた震度5の地震が来ました。

いよいよ東海地震が襲来か?

と、こちらで囁かれています。


静岡に居ては・・・


築30年の犬小屋社宅。
私のジェミニと同年齢の豚小屋事務所。


どちらにいても、まず助かりません(笑)

写真は弊社の階段です。

外観をお見せしたいのですが、特定を防ぐために断念しました。

が、階段だけでも耐震性0なのが何となくわかるかと思います(爆死)

東日本大震災の時も、このクソボロ事務所、めちゃくちゃな揺れ方しました。

2年前の今日も大きな揺れがあって、シャッターがありえない曲がり方をしてセ○ムが起動しました。

「お友達」登録の方はご存知の方も多いですが、
一応、世間一般ではそれ相応のネームバリューがある会社です。

そういう会社の事務所とは思えないくらいの廃墟みたいな事務所です(爆)

直接修理を頼みに来るユーザーもいますが、
あまりのイメージとの乖離に愕然とする方もいますから(失笑しながら)

社宅という名の犬小屋もしかり。

2年前の今日、やはりありえない揺れ方をして・・・
ブラウン管TVが台ごと跳ねながらこちらに前進してきました(愕)

実家のマンションの方が間違いなく安全です(きっぱり)

あと、ジェームスのアウトレット「シルバーバック」に行ってみます。

ここはジェームスの1号店と併設されています。

実家から車で10分なので。

ここはセ○ハン市場やアッ○ガレージとかと違ってこういう類の店にありがちな
小汚い感じがない(笑)

レカロとかよさそうな展示品や中古品があったらいいですが。

あと、先日の話の続きで1DINのMD。

一応、車のSNSなので最後だけちょっと車の話にしてみた(当たり前)






Posted at 2011/08/11 11:45:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

サッポロファイブスター

サッポロファイブスターこんばんは。

サッポロビールの優良顧客です(爆)

標題の件ですが、昨年に引き続き、コンビニ限定発売です。

HPでは10日発売でしたが、大抵のコンビニは前倒しで発売します。

月曜日だし、今日こそ発売だろ?と思って見に行ったら・・・

やはりありました(朝青龍ばりにガッツポーズしながら)

これは道内サッポロビール園限定を特別に売っているビールです。

サッポロラガーほど味はしっかりしていません。

サッポロクラシックほどクリーミーでもありません。

黒ラベルほどキレもありません。

YEBISUほど甘くもありません。

ちょうどよい中途半端さが魅力です(笑)

私のようなアル中は黒ラベルだとのど越しを楽しむためにあっという間に空にしてしまいます。

サッポロクラシックだと飲み口が柔らかいので水みたいに大量摂取してしまいます。

サッポロラガーだとちまちま長時間飲んでしまいます。

YEBISUだと悲しい出来事があって沢山飲みたくても、くどくなってあまり飲めません(爆)

こいつだとほどほどの所で済みます(笑)

Posted at 2011/08/08 23:52:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月07日 イイね!

MDの話

MDの話最近、CDすら買って聴く時代ではなくなって来ています。

まあ、確かにCDって結構かさばるしね。

おじさん、10数年前からそう思っていました。

当時、カセットテープからの転換期だったのがMDです。

ソニーは発表した手前、ソニーレコードの歌手はMDもCDみたいにパッケージメディアで売っていたんですよ。

当時のソニーレコードの歌手

ビリー・ジョエル
サイモン&ガーファンクル
ジャニス・ジョプリン
エアロスミス
バングルス
キャロル・キング
シンディ・ローパー
ボブ・ディラン
ボズ・スキャッグス
アースウインド&ファイアー
マイケル・ジャクソン
マライア・キャリー
ドリカム
ブリリアントグリーン(懐)

などなど

メチャクチャ豪華でしょう?

ソニーレコードだけでもCDじゃなくてMDを買えば邪魔にならんからいいな。

と、当時、浅はかな私は考えたわけです。

前述の通りの豪華メンバーなので、買うべき名盤は山ほどありますよね?

せっせとわざわざMDでソニーレコードの歌手の名盤を買いました。

しか~~~~し

ご存知の通り全く普及しませんでした(爆死)

写真はご存知、ビートルズの「サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンド」と並ぶ20世紀最高傑作と名高いキャロル・キングの「つづれおり」です。

これもMDで買ってしまいました(汁)

どうしよう。

もはやMDを再生可能な機器を手に入れることすら困難になり気味です。

MDがSo Far Awayな存在になったことを今更嘆いてもIt's Too Lateなんですけどね(爆)

ヤフオクか中古カー用品店でMDのオーディオを買ってジェミニに載せるかな。

絶滅危惧車に絶滅危惧機器を積むのもよいかと(笑)
Posted at 2011/08/07 00:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月05日 イイね!

復興支援???その7

復興支援???その7こんばんは。

川島なお美じゃないですが、血がビールで出来ている人です(爆)

昨日、私が日本で一番美味いビールを出すと信じている銀座ライオンがイベントでした。

1899年8月4日に日本初のビヤホールが出来た日にちなんで、「ビヤホールの日」という素晴らし過ぎる記念日でした。

で、生ビール全品半額。

さらに1杯100円を被災地に寄付。

素晴らしい。

実に素晴らしい。

うちの会社の若い衆は北海道の大学に行っていたので、私と同じく数少ないサッポロ派。

執念の予約&7時で会社から逃亡(笑)

いや~堪能しましたね。はい。

1Lのジョッキは通常1100円ですが、550円で飲めるわけですよ。

YEBISUやらエーデルピルスやら、あれこれ飲み散らかして…

気付いたら合計4L以上飲んでいました(爆死)

ピッチャー2杯分以上です(汗)

2人で一体いくら被災地に寄付したことやら。

なぜ昨日じゃなく今日UPしたかって? 

それは昨日は廃人になっており執筆不可だったからです(爆)

なぜこの時間にUPしたかって?

それは昨日7時に会社を逃亡したのでさっきようやく帰って来たからです(笑)

ちなみに今日から1週間は会計金額の20%分の値引き券がもらえます。

多分、また行きます(笑)
Posted at 2011/08/05 23:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「初めて当方のページにお越しいただいた皆様、そして「お友達登録」の皆様。
沢山のイイネをありがとうございました。」
何シテル?   03/28 01:17
初音号3代目です。 いすゞ・ジェミニ JT150 ハッチバック 5MT セイシェルブルー 自動車界のレッドデータブックに記載して良しでしょう?(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
転職で長距離通勤になり下駄車として購入。 新車で買いました。 とりあえずホイールキャップ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
絶滅危惧種です。 独特のカラー。 900キロ未満の軽量ボディの機動性。 美しいボディの曲 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界が認める悪路走破性能。 ラダーフレームなので跳ねまくる車で、オンロードは全く使えませ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゼロヨン最強。 走る棺桶って言われますが、零戦って呼んでました。 メチャクチャ速くてメチ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation