
今週は、はいどら8さんの
記事と何シテル?に触発されて、お台場まで行って参りました。
”見せてもらおうか、お台場のツリーの性能とやらを!!”って訳です★
(はいどら8さん、トラックバックさせて頂きましたm(__)m)
はいどら8さんの記事にもかかれておりますが、
このツリーは、駐車場の出口の近くにあり、また観光バスもこの近くに横付けしますので
写真が撮りやすいという環境ではないです(^^;
とか良いつつ、写真を撮る為に8を停めて、三脚まで使って写真を撮った訳ですが、
あんまり長時間停めるなよ!!という雰囲気が漂っておりまして、
10〜15分程停めて、写真を撮ったら、すぐ退避!!
という感じでした。
しかもこのツリー、全体がLEDで出来ている模様で、
アニメーションを流したり、色が変わっていったりして、多彩な表情を見せてくれるのですが、
これは写真撮る側からすると、なかなか思ったような絵にならなくて
ついつい、たくさんシャッターを切ってしまいました(^^;
また、多くのカップルがきておりますので、
ツリーと自分たちを含んだ写真を撮りたいカップルに声をかけられそうで、
人見知りの激しい自分は、そういった恐怖に耐えるのにも大変でした(^^;
(幸い、誰からも頼まれずに済みましたが…)

とまぁ、緊張の連続だったのと、写真趣味を復活させて間がないのが影響してか、
平衡感覚がめちゃくちゃで…まぁ、腕がイマイチなのが一番のポイントなのですが(^^;
一部の写真は角度調節とトリミングをかましております関係で、
不思議なアスペクト比となっておりますが、ご了承くださいませm(__)m

ツリー前から撤退後は、駐車場に8を駐機して、アクアシティーを散策。
なんとアクアリウムの展示がしてありました★
熱帯地方にいるようなカラフルなお魚達が(若干疲れた表情ながらも)泳ぎ回っておりました。
お魚達に負けないくらいの、カップルや子供達も集まっていた訳ですが、
世の中12月ですもんね〜
クリスマスとか、お正月とか、お楽しみが一杯な時期ですもんね♪
世の中(というか日本が)平和みたいで何よりです★
まぁ、自分だって十二分に平和に暮らしておりますが…

さて、ここからは前回の記事に懲りずに8のお話。
今回はペダルについてです。
8に乗ってすぐに感じていたのですが、
ブレーキペダルとアクセルペダルのレベル(高さ)に差がありすぎるような…
ヒール&トゥをやろうとしても、どうしてもアクセルを吹かせないのですが…
自分がまだまだ慣れていないだけかも知れませんが、どうなんでしょう?
世の中の8エイト乗りの皆さんは、どうしているのでしょうか?
ペダルの交換とか、アクセルペダルの量上げとかしてるのかな?
取りあえず、パーツ変えるよりかは腕上げろ!!ってのが昔から信条ですので
(↑パーツを買うお金がないだけですが(>_<))
もう暫し、練習しますかな〜
Posted at 2010/12/05 17:46:21 | |
トラックバック(0) |
フライトレコード | 日記