
今朝飲んだ解熱剤が強力で脳味噌がグルグル回って吐きそうw
マツキヨで買った第2種医薬品のくせに、なにこの効き目w
スタートドライバーやって大丈夫か?
しかも、金土とゲリラ豪雨でコースは荒れ模様
信州は自分のKK4で走り慣れているので、ウエットだろうが雪だろうが困らない・・・
むしろ滑りやすい方が好きなのだが、この体調では集中できないな
パドック設営、車検、完熟歩行、ドライバーミーティングとどんどん時間は進み、気がついたらヴィヴィオに乗ってスタートラインへ
あぁ、目が回る~吐きそうwww
自動車の運転前や機械操作の前に薬を飲むなって、解熱剤の説明書きに書いてあったなぁ
つーか、症状で死にそうなのに薬を我慢する方が辛いような気がする
そしてAM9時
ローリングスタートで6時間オフロード耐久レースが始まった
その1分後
前走車がテーブルトップを上れなくなって立ち往生w
そして本部前から再スタート!
いやぁ滑る滑るw
ステアリング切っても曲がらねーw
FFだから駆動掛からねーどころかアンダー出るし、ストレートエンドはブレーキングドリフトとフェイント使わないと減速しねぇし姿勢も変わらねぇwww
めちゃくちゃ楽しい(タイムが出ないが、それはお互い様)
何よりもドライブシャフト抜けの心配なしにアクセル踏めるのが(・∀・)イイ!!
ヘアピンは泥でヌニュヌニョに滑るのでハーフスロットル
ストレートはトラクションを探りながらアクセルコントロール
コーナー入口では早めのタイミングでステアリングとブレーキングをゆっくり操作が基本
直結四駆のKK4なら地面を掘ってでも力ずくで曲がっていけるが、LSD無しのFFのバンじゃそれは望めない
それでも新品に交換したキャブレターの好レスポンスがリズムに合ってる
以前のキャブレターはアクセルを踏み込むと息継ぎがひどかったのよ
加速ポンプが効いてなかったのかな~~原付バイクとかもあんな感じだったし
車は調子良く走っているがドライバーは脳味噌グルグルのまま(爆
7番ポスト(上の島コーナー)でオフィシャルやっている監督にOKサインを出して、ポカやる前に早めのピットイン
そろそろライン上の泥も掃けてきたし、ペース上がる前にドライバー交代しよう
Posted at 2012/07/23 00:38:18 | |
トラックバック(0) | 日記