• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄スポZC31のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011年の総括

今年1年を振り返ると・・・・・
1月淡路オフ
3月SL-R車高調、GOさんから格安で譲り受ける。MLSサーキット走行
4月母親退院
5月スパルコシート購入
6月15インチホイル購入
7月緑虫&ナイトオフ、MLSサーキット走行
8月レブスペック購入、ツインサーキット走行
11月ナビディスク購入
12月LEDテール、SPアクセルⅡ、ラップタイムホルダー購入、ツイン走行、アライメント調整

今年1年も車三昧の年でした(^0^)
世間一般では、東北地震&津波、タイの洪水、近畿の豪雨で土砂ダムなども有りました。

来年も、楽しく車ライフを過ごして行きたいですね(*^ー^*)

今年はいろいろな方にお世話になりました。
また、来年も宜しくお願いします(*^ー^*)v
Posted at 2011/12/31 16:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月30日 イイね!

走り納め行ってきました~~

今年の走り納めにツインへ行ってきました~
新名神は滋賀県内が吹雪いていましたが、ツインサーキットは大丈夫でした。
時折小雨が降る程度で、天候は曇で気温5度で寒かったです(>_<)

11時枠からでしたが、9時過ぎに到着途中かなめっちさんとGOさんと合流しました(^ー^)
準備をしていたら次々とメンバーが到着、kyoさん、仁義なきさん、BUMPさん、へたれ一号さん、KARUさん
そして、応援に来てくれた、71さんマルペ君。

11時になり走行開始!!
30分間ノンストップで走行1回PIT INしてその後走行また最後までノンストップで走行~~
計53周走行で44''908を出してました~
2010年5/9ノーマルモンロー脚&17インチネオバで46''858を出して以来47秒台だったので約2秒更新です。

前回ベストと違うところというと、15インチタイヤ、アライメント調整&塩コショウ&SPアクセルⅡとサンライン車高調、リヤアームバー。

仕様がだいぶ違いますが・・・・この仕様になってから全然更新できなかったんです。
多分一番聞いたのは、走り納め前にやったアライメント&塩コショウでしょう♪♪



バンザ~~イと大喜びしたいところですが・・・・・
ほぼ終わりに近づいた頃、Zコーナー先のストレートで86が、いきなりスピンクラッシュ避けるためブレーキングで止まると真後ろを走っていたGOさんのフロントと僕のリヤが接触となりました。

お互い車両の損傷状況を確認したところ、バンパー周辺の破損&損傷程度で、オイル漏れ水漏れなど無く
自走出来るので、不幸中の幸いでした~。

サーキット走っていればリスクは付きものです。
体がどうも無かったのが一番です。

こんなこともありましたが、走り納めは楽しく過ごせました。
参加された皆様、また来年も宜しくお願いします(*^ー^*)
Posted at 2011/12/30 21:11:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月29日 イイね!

今年最後の購入物!!

今年最後の購入物!!年末ギリギリに品物が到着しました~~♪

それも何かと言うとラップタイムホルダー。
少し前にパフェで拝見しから暫く忘れてたんですが25日に思い出し、急遽某オクで購入~
本日物が来たのです(^ー^)

明日になんとか間に合いました~~~~。
Posted at 2011/12/29 22:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月20日 イイね!

LEDテール&リやフォグ化

LEDテール&リやフォグ化そして次の物がLEDテール!!

ただ交換するだけなら、10分も有れば出来ますが、通常のスポテールの反射板の所がバックランプにも出来る為、スポのバック配線をここへ配線しました~♪

そしてスポ純正バックランプをバックフォグ化しました。
まずは、左右の+ーの配線を運転席まで引き込み、スイッチをリレーを接続、仮組み状態で電源onすると
ヒューズが飛びました・・・・・・あれ~~~~????
もう1度やるとまた飛んだ????
う~~~んなんでだろ~~と暫し考える・・・・・
容量不足??

PCの電源on電流の計算方法を確認、計算すると・・・・・
12v電源、消費電力21W×2個
42W÷12v=3.5A。
使ってたヒューズはと言うと1A
当然ながら飛ぶわけです(ー_ー;)
我ながら電気系が弱過ぎ・・・・・情けない

取り敢えず家にあった10Aヒューズ入れて、もう一度電源onちゃんと点きました(^ー^)v
赤色球に交換してバックフォグ完成♪
最後は反射板の取付です。このテールリフレクターがないので、付けないと車両法違反になるので、
テールの同包されていたリフレクターを取り敢えずマフラー横に貼り付けました~。

結構いいものです。
スポのテールラインを変えずにELD化!!ウィンカーとバックは普通の球なんですけどね。
その内LED球に変えますわ~~(笑)

画像は、リヤフォグ、テール、バックを点灯させて見ました(*^ー^*)
マフラーの内側で光っているのはフラッシュで光ったリフレクターです。
Posted at 2011/12/20 20:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月20日 イイね!

スーパーアクセルⅡ

スーパーアクセルⅡ物の取り付けを朝からおこないました~~

スーパーアクセルⅡ!!
バッテリーのマイナスを外し、運転席に潜り込みアクセルのカプラーを外し、取付ナットを二個外すと
画像の用になります。

左がスーパーアクセルⅡ、右がノーマルちょっとだけペダルの高さが違います。
これを元通り取付、エンジン始動!!ESP作動パイロットランプが点滅しっぱなし・・・・・(ー_ー;)
取説を見ると初期設定必要!!との事。
バッテリー外して電源供給が切れると必要らしい~~15km/h以上で少し走ると消灯!!
サクサクとやると10分以内で出来てしまう(^^)

インフォタッチでノーマルのアクセル電圧は1速1.30v、アクセルⅡ電圧は1速1.60v
これは個人の感覚によるものなので一概に言えませんが同じように踏んでるのに電圧が上がっている、と言う事はスロットルバディーのバタフライも多く動いてるはずである。

フィーリングはと言うと、かなりいいです。
ダイレクト感が良くなりましたし出足も良くなった感じです。
トルクも増えた用な感覚がありますね(笑)

ま~~メーカーで1度ECU書き換えて貰ってますが、それよりまた良くなりました(^ー^)
これはいいものを手に入れました♪♪
サーキット走行が楽しみです

P、S これはあくまでも個人の感覚&感想なので、すべての方に当てはまるかどうかはわかりませんので
ご注意を!!
Posted at 2011/12/20 20:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「明けましておめでとう御座います
今年もボチボチ、あげていきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 16:30
カローラスポーツに乗り換えました。 車が好きでいろいろいじったり、車のレース、F1や全日本GTレース、D1グランプリなどを見に行ったり、東京モーターショウや大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 19 2021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

2014年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 09:18:01
厚木スイスポ祭に行きますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 12:31:30
お嬢さんとデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 12:21:24

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
カローラスポーツになりました〜 乗り換えて2年経ちました。ボチボチ更新していきたいと思い ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC31に乗り換えて、1年4ヶ月が経ちました~ 最初はしばらく弄るつもりは無いと思ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation