• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMsFCのブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

おにゅうのブレーキ

おにゅうのブレーキ入れました!


パッと見はただの2ピースローターですが、

これ、



FDの17インチキャリパーをオフセットステー無しで取り付けてるんですね~





てことは~





キャリパーサポート直で着けるためには純正だと存在しないローターにしないと着かないんです!





今回はR魔の294Φ32mmローターを使いましたが、他にも2,3メーカーがまだ出してたかな。





増税前かつ、値上げ前に買えたので高い買い物でしたがお得感半端無いって!!!





元々手に入れてあったキャリパーのOHと新品ピストン組み込みや、
みん友さんから頂いたダストブーツカバー取り付けを含む今回の整備一式は、
ディーラーに丸投げしましたwww





今時やってくれるんですね~





実は、LEDに変えてるブレーキバルブから電流が逆流して、
イルミが電灯してしまうアクシデントと言う名の整備不良があったのは秘密ですw





ここで、令和こそこそ噂話!

私の車輌はフロントをオフセット無しのFD17インチキャリパー、
リアをFC純正キャリパーをオフセットして
FDの17インチローターを入れていますが、
16インチホイールを履くために致し方がなくMAZDAのロゴや、

ココや、サイドブレーキの爪をすこーしばかり削ったりしてますw
Posted at 2019/10/05 18:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

ガラス交換

ガラス交換保険使ってクールベール入れました!

ガラスの厚みだとかヒビが入りやすいとか言われてるようですが、
長年の飛び石キズで強い光が乱反射することや、
UVカットも何も無いただの板ガラスよりはマシでしょ?!

製造元は天下のAGCですよ!

安全性と快適性に変えられないものは無いな。

満足ですb





FCは特注扱いで納期は2~3週間
緑ガラスにぼかし入りの一択のみ
費用はまだ出て無いので追って上げます。


ちなみに元はリミテッドのぼかし入りガラスです。

↑貴重?勿体なかった?w
Posted at 2019/09/01 11:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】

Q1. 装着予定車種のメーカー名・車種名を教えてください。
回答:アルファロメオ147

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:205/55R16 94V XL

この記事は 「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】」 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/08/17 22:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月10日 イイね!

ぐふふふふ

ぐふふふふやっときた

これで前後バランスとジャダーがマシになれ
Posted at 2019/08/10 02:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月21日 イイね!

FSWとOHLINS

FSWとOHLINS赤いFC乗りの方に感化されてFSW行って来ました。











で、


結果は205の12Rで5秒台





GPSLapsっていう無料アプリなんで、誤差は分かりません┐('~`;)┌


ゼブラに乗ってホルダーから吹き飛んだりしているので目安程度にしてますw
 


S4の枠で走ったのですが、ポルシェのGTなんちゃらと86のワンメイクマシンと自分の3台。。。


NS4はヴィッツのワンメイクマシンとか、S2、ロドスタとかいたのに、こっちはほぼ貸し切りwww


中身はと言うと86と少し追いかけっこできて、いかに自分がチキンブレーキか分かりましたw






もうひとつ分かったのはワコーズのレーシングクーラント入れたんですけど、


すげー。


連続走行はやっても3.4周でクーリング入れているのですが、銅3層のラジエターで100前後をキープ。
120とかに行く気配がない!


純正オイルクーラーで油温も110をキープ


2年位交換してないメロンジュースだと一周で120までいって、クーリングで100だったもんなー


多分、純正アンダーカバーもオイルクーラーとの隙間から空気が抜けにくく加工したのも効いているかな?









初めて撮ってみた2枠走っただけの新品プラグ9番






左のTとLが逆っぽいけど、プラグホール側から見た位置がこれ。

ま、悪くないかな






いよいよ本日のメインイベント!








FSWでショック交換www





隣にいたヴィッツ乗りもここで!?見たいな感じで興味津々で食い付く食い付くwwwww




RGのショックが






スーパーオーリンズになりました。




今回のバネは前ハイパコID60、7インチ、450ポンド。後スイフトID70、9インチ、7kg。どちらもスイフトの0.7kgヘルパー入り。


車高は気持ち後ろ上がり。


自分の減衰調整は最弱からセットして必要に応じて締めていきますのでいつも通り最弱スタート。


帰りは下道で道志経由からの垂水越えて高速に乗る行き方。あ、サーキットは走ってませんよ?!


疲れたんだもんw


インプレッションはパーツレビューで書きましたが、スピードレンジが上がっていくに連れてギャップの収まりがどんどん良くなっていくことに感動!!!


街乗りだと突き上げは多少あるものの、今までのショックよりは体に響かないので良し!


まだ100km程度しか走ってないので、慣らし終わってどんな感じに落ち着くかワクワクが止まらねーぜ!






途中、道志ダムの近くにある温泉で休憩。





ノンアルと冷やしタヌキそばが旨かった


隣はキャンプ場だけど人はそんなに居なかったかな。設備もたいして良くないけど、飯はまあまあ種類もあって、のんびりできたから穴場かも。平日だけどね。


なかなか充実に過ごせましたb

長文おつですm(._.)m
Posted at 2019/06/24 11:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/898317/46063437/
何シテル?   04/29 15:04
おもにFCとAlfa147について 書いたり書かなかったりすると思います。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WISE SQUARE / BEHRMAN スーパークリアパッシングレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/27 19:26:34
TMsFCさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 02:38:06
FORESIGHT F30ブリスターフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 02:57:51

愛車一覧

マツダ RX-7 TMsFC (マツダ RX-7)
2台目のFC後期 ベースはリミテッドのATをMT載せ換え サンルーフを鉄板埋め 上 ...
アルファロメオ 147 白47 (アルファロメオ 147)
左ハンドルのMTが乗りたくて。。。 マスターバックが正規の位置だと、心なしかタッチが良 ...
マツダ RX-7 TMsFC (マツダ RX-7)
1台目の前期FCです。 エンジン:ノーマル タービン:ノーマル クラッチ:前期 ...
アルファロメオ 147 黒47 (アルファロメオ 147)
親の家車ですが劣化部分はリフレッシュしてます。 雪山も行けるように車高はあまり下げず、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation