• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばもじのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

久々で車内に音楽が流れた。

久々で車内に音楽が流れた。

以前ポチッたナビ・バックカメラ・ETC。それからアマチュア無線とレーダー探知機を取付ようと車屋に配線の説明を受けているうちに気分が悪くなってきてしまったので、取付は外注致しました。

あのカラフルな千匹のミミズのような配線を見るだけで本当に萎えますわ。

コネクタを付け直して、パネルを外して、取付キッツと繋げて後は配線を這わす。

頑張れば出来そうなんですが、やっぱし苦手なんです。電気がとても怖いのです。
多分ボクは前世で感電氏してると思う。多分。

向かって右側のヘッドライツ外すときも、近くにバッテリーが有るだけで嫌~な気持ちになったし。


と、そんなこんなでまずDVDに焼く動画を探してみることにした。


ネッツでググッてみて画質・音質とも良好なAKB48と、いきものがかりをとりあえずDLした後エンコーズしてDVDに焼きました。

AKB四十八は、最近まで良く知りませんでしたが、なんかいろいろ調べると、人気投票で万年3位の女史は、1位や2位の娘より断然かわいいぢゃないか! 何故万年3位なのか意味がわからん。

しかも、優木まおみと全く区別がつかん。同じ人だと思ってたよ。つい昨日まで。いやマジで。

ちなみにボクは、安田成美と夏川結衣の区別もつきませんでした。。。最近は分別叶姉妹ですけどねw



んで、久々に音楽聴きながらの通勤。

ナビからはAKB48の10年桜という曲が。。。音も良いね。さすがカロッツェリアだ。

ん~~~。久しぶりなムーズィック。。。やばい。マジで感動して泣きそうになったわwwwww
曲もなんか、おセンチメンタルで良いぢゃないかね。。。と思ってしまった。今まで興味ゼロでしたが。

そんなこんなで、帰りの通勤では、すっかり馴染んで感動も薄れ、当たり前のように音楽や動画をチラ見しながら走るボクなのであった。


Posted at 2011/03/06 20:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2010年12月10日 イイね!

まだまだ悩み中。



今日は、代休だったので、近くのケー○電気でナビのデモ機を弄ってきました。


…やっぱし、国産品は賢いだす。反応も抜群だし。 んで、やっぱすエアナビが最も優秀ですた。

しかーし! ボクはたまにしかナビなど使いません。エアナビは高いし、宝の持ち腐れかと。


んで、また悶々と考えてみましたが、最終的にはナビ+ワンセグとDVDと+バックカメラとブルートゥースをそれぞれ別々にしましょうかと考えました。


ナビを使いながらブルートゥースを。 音楽聞きながらナビを。 DVD見ながらナビ使ってハンズフリーをと。(← そんなに一度に出来るのか?)

それぞれの機能をそれぞれに活かす方法にしましょうかと思いまして。


そうすると、ナビ+ワンセグの出番が年に1・2回になりそうですが。(←その通~り。)


いまのところの有力候補は。。。


ゴリラ ライト NV-LB51DT(ネット送料無料で概ね2万5千円)
EONON  E0806(9千900円)
ロジテック ブルートゥース LBT-MPHF05BK(3千980円)
合計 38,880円


で、国産ナビが装着叶姉妹です。


やっぱす、ナビは舶来物と国産品では違いが相当~でしたね。 


Posted at 2010/12/10 21:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2010年12月04日 イイね!

プレミアムなチーズスティック。

プレミアムなチーズスティック。














昨年偶然ハケーンして、ボクのツボにはまりまくった森永プレミアム チーズスティック。


…あ。アイスです。 濃厚なチーズ味の。

昨年は1つ食べた時点で、速攻で売り切れてしまった期間限定コンビニ限定販売商品なのでした。



んで、今年はと。。。思いまして。 1年間待ったのだから。。。と思いまして。。。
大人買いして冷凍庫に常時3個は保管しております。(←はぁ?)


昨日今日で4個も食べてしまいました。…もう1個食べちゃおうかな。(←おぃおぃ。)



…と思いながらも、本日もナビ&カーステ関係でネッツサーフィン。


ボクが求めているのは、ナビ(比較的使いやすく小さい。でもたまにしか使わない)、DVD再生機能、ブルートゥース、ワンセグ(地デジまでは不要)、バックモニター、そしてラジオ(←これ重要)、そして今後の発展性を考慮して、映像出力最低1系統・サヴウーハー出力端子有)です。




極限まで機能と価格及び性能を追及した結果…


ナビゲーション   ゴリラ ライト NV-LB51DT(ナビ・ワンセグ)
DVDプレーヤー  EONON D1203(DVD・ブルートゥース・バックカメラ入力端子有・ウ-ハ-出力有)

で概ね4万コ円で購入叶姉妹です。




更に廉価モデルを狙うなら…


Garmin       nuvi1306(ナビ・ブルートゥース)
DVDプレーヤー  EONON E0806(DVD・バックカメラ入力端子有・ウーハー出力有)
汎用ワンセグチューナー

で概ね3万コ8千円で購入加納典明です。



んで、2千円位の差なら、信頼性の高い日本製ナビにしましょうかと。。。
SPACE MACHINE社のナビも安くて良さそうだけどぉ~。…ブルートゥースが付いてない!


あ。中華製のDVDプレーヤーは、多少使えればラッキーなつもりなんですけどねwww


不要な機能を削ぎ落して、中華なDVDプレーヤーも、もっと廉価になればいいのにね。(←今でも超破格なのに、まだ下げろと?)
ちぅか…中華?(←おぃおぃ。) シンプルな機能のタイプも多機能タイプも値段は変わりませんね~。



…いよいよカロッェリアから卒業しる時が。。。そろそろと来そうな感じです~。
Posted at 2010/12/04 21:40:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2010年11月28日 イイね!

カーステの検討。


今日は、ふらっとドリンクホルダー(助手席嫁用)を購入しようかと
近くのオート○ックスに立ち寄りました。 純正の足元にあるやつは使いづらそうなので。

んで、カーステも付いてない ばもじ坊や なんで、昨今のカーステはお幾らくらいで
販売してるのかなぁ~などと覗いたついでに、どーせならメモリーナビとかにすっかなとか
考えていると、頼みもしないのに店員さんがあれこれと説明し始めてくれました。
(↑ こういうのにボクは弱いんです。なんだか一所懸命なのに同情して欲しくもないのに買ってしまうタイプなんです。つぃつぃ。)

しかし、ここはグッとこらえて暫く話を聞いていると、最近ではモニター付きDVDプ再生叶姉妹カーステみたいのが販売してるんですね。ProtoneというメーカーやKENWOODとかで。

ボクは操作性が良いので今までCarrozzeriaばかり使ってたのですが、たまには違うメーカーも良いのかもしれません。

あ。最近流行りのポータボーナビと組み合わせて、ダッシュボード上はナビ。
本来カーステが付く場所では、プロモーチョンビデオなんぞをギンギンにプレイしるのもいいかなと。

…やばい。そんなことしたらウーハーとか付けたくなってしまうぢゃないか! 音響は金がかかるぞぉ~。

そもそも、ボクは走行中に動画が再生されると、それに釘づけになってしまうタイプなので危険なんぢゃないのかね。

でも、いいなぁ~。モニター付きDVD再生叶姉妹カーステ。バックカメラもリアモニターも対応加納典明だし。

結局、メモリーナビになると思うんだけど、結構値段が高いし、ナビも頻繁に使うほうではないので、
もしかしたら、ポータボーナビ+DVD再生加納瑞穂カーステの選択もあるかもしれませんぞぉ~っ!


…などと、悶々と考えながら、助手席嫁用680円のドリンクホルダーのみを買って帰りました。。。
本当は290円のを買おうと思っていましたが、嫁に却下され仕方なく680円のやつにしました。(←おぃおぃ。)



Posted at 2010/11/28 23:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2010年11月27日 イイね!

フロンツスポイラー検討中。


そろそろフロンツスポイラーなんぞを付けてみましょうかと思いまして。
(↑ その前にカーステぢゃないのかね?)

いろいろググってみたところ、…あ。いいな。と思うのが

・ロケッツバニー
・ヴァルド

辺りなのでした。 んでも、ボクはいいかげんおっさんになってしまったので、
いかにもヤングでナゥ(既に死語)なスポイラーもいかがなものかと思ってしまいました。
というか、低くなりすぎます。車高が。 最低地上高は確保できるのかしらん?
(↑ といいながらもロケッツバニーはお財布にやや厳しいので即刻却下。)

ただでさえ、ばもじ坊やは12万コKmも走ってるので、足回りが程良くへたって自然にローダウンしてるのよね~。程良~く。

若かりし頃は、只やみくもに車高をベタベタにして、路面の落下物や段差、道の真ん中でお亡くなりになったタヌキさん等を

「おぃ。またげるのか?おぃぃぃぃぃ~っ!!!」 などとヒヤヒヤしながら運転してたのでありました。


…やっぱり、いいかげんおっさんになってしまったのでノーマルで行こうかな。。。


いゃいゃ。やっぱりチンスポくらい付けたいぢゃないかぁ~っ!!!


ということで、はろーすぺしゃるさん又は川戸商会さんのチンスポを只今検討中なのです。

どちらも同じような仕様なのですが、はろーすぺしゃるさんのチンスポはタイプⅠとタイプⅡがあるみたいでして、Ⅰは幅狭で水平、Ⅱは幅広で角度有りのようです。

あぁ。幅が狭くて角度有りってのが好みなんですが。。。
しかもなるべく上方に付けて車高を高く保ちたいんです。…というか道の真ん中でお亡くなりになったタヌキさん等を傷つけずにまたぎたいんです。(← 意味が解らん。)

バモス中期のバムパーは下方向で微妙にうねってまして、固いFRPが巧く取りつけできるかは微妙な所。

んでも、皆さんの取りつけ画像を参考にしてましたら、タイプⅡをギリギリまで高く付けるのが良さそうかなぁ~。。。などと思いました。…幅広いけど。

近所の自動車整備工場で、塗装代をなるべく抑えることができれば、お財布にも優しく、結構良い感じになりそうですわね。 おほほほほ~っ☆




Posted at 2010/11/27 20:21:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 呟き | 日記

プロフィール

ばもじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
4速ATの黒い軽箱がほしくて、いろいろ検討し、 値段と玉数そして格好でバモスを選択。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation