
いゃ~。最近仕事が繁盛し過ぎてしばらくネッツ落ちすてますた。
まだまだ落ち着く気配はありませんが、ここら辺でちと動かしますわ。
以前から検討ちぅのホヒールなんですが、実家の親父に思いきって外した純正ホヒールを置かしてくんないかなぁ~。と打診したところ、あっさりオケーが出たので、具体的にホヒール選びをしることになりますた。
・・・しかし、こうもあっさり置き場所が確保できるとは思いませんでしたな。
以前は、「お前の荷物だらけで置くとこないわ!片づけろーーーっ!!!」と門前払いだったのに。。。
って、何のことはない。そーいえば前車プラドのパーツを一気に片づけたんだった。うふふっ☆
んで、そうと決まれば、ホヒール探しだ。。。しかし、バモスにズッポリサイズの5.0J+45。。。
このサイズはリムが貧弱で、タイ米をブッ込むに値しる奴は今のところ、この世に存在しないと以前書いた。
しかも、車検も微妙と言うことで既に購入する価値が見いだせない状況となっている。
んぢゃ、純正ホヒールの置き場所が確保出来たんで、どーせならと、おもいっきしハミタイな5.5J+35のエクイップ03で特別注文で色素沈着した局部色塗装&しっぱりタイヤの155-60-14辺りで見積もりをがっつり依頼しといた。
・・・ざまぁ~みろ~っ! 一所懸命働いてんだから、ちょっとくらいはみ出してもいいだろーーーっ!
あはははは~~~!!! ぢくちょーーーっ!!!!!(←いくら一所懸命働いてもはみ出しが良いと言えるのか?・・・てか何故くやしがる?)
ん~~~。5.5J+35なら結構リム周辺のルックスもナイスだろう。多分。。。などと思いながら、家に帰って、何気にコンベックスで出面を確認。。。
・・・・・こりゃ、やばすぎる。超~やりすぎだ。(滝汗)
どんなに計算してもフェンダーからリムが23mm程度、155でもタイヤの角が5mm程フロンツが飛び出る寸法だ。23mmっていったら相当だゼ。ノバヘンが欲しいレベルだぞ。 んでもリアはいい感じだ。(←おぃおぃ。)
どー見積もっても、5.5J+42位が限界だ。いや、5.5J+45位かしらん。。。(汗)
ということで、FR寸法違いも一瞬考えますたが、結局、5.0J+42の既存サイズと、5.5J+42の特注サイズの色素沈着特別塗装の見積もりに変更。んで、滑り止めでロンチャンXR4の5.0J+45も追加見積もりしることに。
まぁ、バモスでがっつり深リムは無理に等しいので、金額と満足度の何処で折り合いを付けるかですかね。。。
御見積り金額が出るのが楽しみ~。うふふふふ~っ☆
んぢゃ。股。
Posted at 2011/07/03 16:45:47 | |
トラックバック(0) |
呟き | 日記