ホヒールの件で妄想しるつひでに、エロなサイツに寄り道してしまいすっかりこんなん時間になってしまいましたわ。
ホヒールといえば、ワークなエクイップとかSSRなmk2などの旧車ティックなテイスツの奴が超~~~好みなのですが、値段がカイター過ぎるし嵌まらんかったりしるので、違う路線で考えてみましょううかと思いまして。
近くの自動車整備工場にバモスにジャストフィッツなBBSホヒールが転がってるのですが、敢えて見て見ぬふりをしてる最中だったりして。うふっ。
・・・んでも、良いのがないんだよね~。最近の奴ってばさ。
そすて、ふと思ったのでした。そーいえば昔AE86とかに皆さんが良く付けてた超~憧れのデープデッシュなアドバンA3Aホヒール。
よく見りゃ、バモス純正ホヒールに似てなくもないんじゃないのんかと。ふと思いましてね。(←無理過ぎる。リムが違いすぎる! ちぅかFUJIMIさん無断転載すんません。←てかプラモデル用かぃ!)
そりでは似てるんで、なんとかしてみましょうかと思ったわけなのでした。(←だから似てないってば。)
以前整備手帳でホヒールの塗装計画に関する記載をしましたが、win ペインツでお絵かきしるものの、やっぱしマトゥキングが難儀になるのよね。
・・・A3Aを意識して三角形を赤く強調しるとダサくなるし、中央に赤い丸をイメージしると三角が浮き出てこない。。。というか丸いマトゥキングを施すのが超めんどくさい。
・・・ちぅか、バモス純正ホヒールをアドバンA3Aっぽく見せるのに無理があり過ぎるのか?(←今頃気づいたか。)
そんなことより、ポリッシュホヒールに塗料をのせること自体が問題有り有りなんですのよね。耐熱塗料を施してもプライマー施してもポリッシュなナルミには塗料がのらないような気がしるんだよなぁ~。多分。。。
あ。以前SUSの塗装で大破撃沈コしてるんで、ここんとこ慎重に研究ちぅなんですのよ。うふふふふっ☆
んぢゃ。そろそろ寝ましょうかしらん。
・・・元気な人はそのままに元気で!!!
・・・あ。あくまでも自慰的な日記です。 これ。
これまで保安基準がどーのこーのとほざいてまいりましたが、やっぱぴこのヘッヅなライツをボクは結構気に入っているのでした。 継ぎ接ぎだけど。
んで、これで行こうと決めました。ンノーメァルな安いヘッヅライツは今後常備するとして。
万コが一、こまわりさんに「此処で直せ!」といわれても、さりげなく対応できますようにね。
自分で納得行くまで施したものは愛着が湧いてしまうのですわ。 継ぎ接ぎだけど。
チムスポは、もう少し出ずらが小さく横幅が狭いのが本当は好みだけれどもこれで行こう。ボクが造ったんぢゃないし、所詮造れもせんのでこれで行くとしよう。
どーですか。この角度からのモデ坊や。
ん~~~。。。
・・・フンッ フンッ フンッ!(←何の音? 挿入時の気合いの息遣いか?)
いゃいゃ。。。
最高ですか? → 最高です!!!
( ↑ 自問自答な法の華三法行か!)
ん~~~。 暫く眺めても飽きない位の進入角度と密着具合だな。(←はぁ?)
・・・あ。 リッチな編集を覚えたので、ここぞとばかり駆使してみましたのよ。
おほほほほ~~~っ☆
元気に行こう! 明るく行こう!!!