• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばもじのブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

保安基準 其の弐

ルールに従ってその中でおもいっきし遊ぶ。。。これがボクの中では非常に大切なことであって、
今までは、構造変更なりなんなりと、様々な手法を駆使しておもいっきしその中で遊んできたボクでした。

普通乗用車の範疇では、それなりに自由度もありましたが、日本固有の軽自動車での範疇の
お遊びはこれまた難儀極まりない訳だったりしる訳ですて。。。

頑なに拘ってきたハミタイも我慢してきたし、ノバヘン付けるなら白ナムバーも本気で考えてたボク
なので、このヘッヅライツは最高にして最悪な仕様だったりしる訳で、ノーマルに戻したとするなれば、
チムスポやグリルの黒塗装もかえって無駄になってきてしまうのでありました。

そこで、ハケーンしたのがステージ21のセレブで都会チックなリップスポイラー。
これならノーマルなヘッヅなライツでも似合いそうだ。・・・ちぅか、大人というか、さりげなさすぎるか?

てか、ノーマルホイールの塗装に使用する、超~まんまるなマトゥキングをどうするか日々考えちぅ。なボクなんですのよ。実は。

コムパス引いて、ハサミでカッチングシーツ切るかな。最終的には。。。などと。悶々と妄想ちぅ。


・・・最後に。。。   元気出して行こう!!!  今こそ!!!!!



Posted at 2011/04/02 22:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2011年03月28日 イイね!

保安基準


3月11日発生の東北関東地方の大震災におきまして、被害にあわれました皆様にお見舞い申し上げますと同時に、犠牲になられた方々とそのご遺族の皆様に対しましては、心よりお悔やみを申し上げます。
また被災地の方々と現地にて鋭意復旧活動にご活躍される皆様方が、一刻も早く普段の生活に戻れますよう心よりお祈り致します。

-----------------------------------------------------------------------------

やっとこ終了したモデ坊やのヘッヅライツですが、どーも2年後の車検に耐えうることができるのかが気がかりでしたので、その筋の人間に法解釈について聞いてみました。

自動車整備工場等ではグレーなところは許可の取り上げを恐れNGをくれるところだし、デーラーなら有無も言わせず門前払いとなるだろう。

んで、お答えは、どうやら道路運送車両の保安基準の細目を定める告示中第87条の4に記載のある「レンズ面が著しく汚損」にヒッツする可能性が高いとの見解。おまけにアイラインガーニッシュ等も取った方がよいだろうなんだとか。。。

くっそーっ! カッツラインというかカッツオフや光軸、光量まで気にして施行したのにぃーっ!!!

・・・しかし、いろいろネッツで調べてみると、アイラインガーニッシュなどはヘッヅライツカバー等として指定部品とされているようで、光軸、光量の妨げとならなければ問題ないとの解釈もある。

ようするにアイラインガーニッシュは検査官次第ということなのか。。。

でも、ネット等ではヘッヅライツの表面のことをヘッヅライツカバーと表現する場合があったり、法では「灯器が損傷し又はレンズ面が著しく汚損」とあるが、第87条の10の1では「前照灯のレンズ面の外側が汚染された場合において、前照灯の光度を回復するに十分な洗浄性能を有するものであること。」とあるように、ヘッズライツのレンズは前照灯のレンズ面と言い、第87条の4では、ヘッヅライツのバルブ自体のレンズ面のことを言っているように思えてならないのでした。

塗装がダメでヘッヅライツカバーが良さそうなのがどーも腑に落ちんので、明日もう一回確認して見ようかと思います。
ようするに光軸と光量が保持出来れば問題ないと法は言っているように思えてならないのです。

あ。あとチムスポも気になってイロエロ調べましたが、第14条の3のイを読むからには無問題なように思えます。60ショアという硬さが意味不明ですけど~。

てか、デーラーにお勤めのフレンズにはこのチムスポは門前払いだと言われましたがwww


・・・ということで、この辺の知識が豊富な方は是非是非アドバイスよろちく~。あと、手数料をこれでもかとブン取るくせに、いざという時にさっぱり役に立たない自動車整備工場なので、2年後はユーザー車検なんぞに挑戦してみようかしらん。。。などと思っているボクなのであった。うふっ☆(←できるのか?名変だけであたふたしてたくせに。手に汗握るぞ!多分。)






Posted at 2011/03/28 22:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2011年03月21日 イイね!

本日をもって。

3月11日発生の東北関東地方の大震災におきまして、被害にあわれました皆様にお見舞い申し上げますと同時に、犠牲になられた方々とそのご遺族の皆様に対しましては、心よりお悔やみを申し上げます。
また被災地の方々と現地にて鋭意復旧活動にご活躍される皆様方が、一刻も早く普段の生活に戻れますよう心よりお祈り致します。


本日、宮城・石巻に居る友達のところにようやっと電気が復旧した旨の明るい情報を確認いたしました。
それはもぅ、お名前を呼ぶことしかボクはできませんでした。

その他にも東北・関東のフレンドや、ボクの妹夫婦もなんとか無事で頑張っているようです。

未だ不安な要素や心配も懸念されているところであり、これからが大変な事は良く理解しております。

以前、被災後1カ月程経過した頃、阪神淡路大震災の支援に1週間ほど現地入りしたことがありますが、被災後は様々な件において長期間にわたって大変であることをボクは身をもって経験しています。

また、いつ来てもおかしくないと言われ続けている東海大地震に怯えて生きる中部の人間にとっては到底他人事とは思えません。

だからこそ。皆様には今でこそ元気になっていただきたいし、ボクも粛々としてるだけではいけないと想いまして。

ボクの更新内容は、比較的「ふざけて」いるかのように見えてしまうかもしれませんが、ボク自身は「面白く」書かなければ記事に意味を覚えないのです。

ですから、全力で面白おかしく記事を書きます。被災地の方々や復興に当たる皆様の活力になれますかどうかは分かりませんが、ボクはボクなりにボクらしく。本日から。。。行ってみようと思ってます。

以上。






Posted at 2011/03/21 21:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2011年03月06日 イイね!

久々で車内に音楽が流れた。

久々で車内に音楽が流れた。

以前ポチッたナビ・バックカメラ・ETC。それからアマチュア無線とレーダー探知機を取付ようと車屋に配線の説明を受けているうちに気分が悪くなってきてしまったので、取付は外注致しました。

あのカラフルな千匹のミミズのような配線を見るだけで本当に萎えますわ。

コネクタを付け直して、パネルを外して、取付キッツと繋げて後は配線を這わす。

頑張れば出来そうなんですが、やっぱし苦手なんです。電気がとても怖いのです。
多分ボクは前世で感電氏してると思う。多分。

向かって右側のヘッドライツ外すときも、近くにバッテリーが有るだけで嫌~な気持ちになったし。


と、そんなこんなでまずDVDに焼く動画を探してみることにした。


ネッツでググッてみて画質・音質とも良好なAKB48と、いきものがかりをとりあえずDLした後エンコーズしてDVDに焼きました。

AKB四十八は、最近まで良く知りませんでしたが、なんかいろいろ調べると、人気投票で万年3位の女史は、1位や2位の娘より断然かわいいぢゃないか! 何故万年3位なのか意味がわからん。

しかも、優木まおみと全く区別がつかん。同じ人だと思ってたよ。つい昨日まで。いやマジで。

ちなみにボクは、安田成美と夏川結衣の区別もつきませんでした。。。最近は分別叶姉妹ですけどねw



んで、久々に音楽聴きながらの通勤。

ナビからはAKB48の10年桜という曲が。。。音も良いね。さすがカロッツェリアだ。

ん~~~。久しぶりなムーズィック。。。やばい。マジで感動して泣きそうになったわwwwww
曲もなんか、おセンチメンタルで良いぢゃないかね。。。と思ってしまった。今まで興味ゼロでしたが。

そんなこんなで、帰りの通勤では、すっかり馴染んで感動も薄れ、当たり前のように音楽や動画をチラ見しながら走るボクなのであった。


Posted at 2011/03/06 20:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2011年02月22日 イイね!

つ、ついにポチってしまった。

長かったナビ検討もいよいよピリオド。

あんまし悩み過ぎて、途中気持ち悪くなってきてしまったので、暫く考えるのを止めました。

んで、少し時間を置いて再度考えてみましたところ、最終的にはDVDもブルートゥースも、どーせ
あんまし使わんだろうと三菱NR-MZ10(2DIN)と楽ナビライツの廉価モデルMRZ66(2DIN)の
一騎討ちになったのでありました。

しかし。最近の価格変動で、三菱が3.4万円だったのが4万円位に跳ね上がってしまって、それなら
カロッツェリアにしましょうか。

…と思ったら、MRZも値段が上がってる。(汗) でもマップチャージを考えたらタダみたいなもんだよ。
この価格なら。

もぅこの辺で決めようか。と腹をくくってしまうと、「んぢゃ。ETCも安いんで送料無料だし。」とか
「バックカメラも安いよね。どーせ送料無料だし。」などと次々にカートにブッ込んで、いざポチリ。


あーーーっ。すっきりした!!!


んで本日は、以前から検討中の塗装計画に備え、ホームセンター等で塗料を物色してきました。


本当は198円の塗料でいいにしようかと思いもしましたが、結局ナイツホークブラック(5倍以上!)
とプラサフ(これも高額!)の缶スプレーを2本づつ買って帰り、今も密かに悶々と妄想ちぅ。

てか、缶スプレー4本で4千円オーバー。。。
あぁ198円の奴にしとけば良かったか? どーせ黒いんだから違いもそうそう解りますまい。(←本当か?)
Posted at 2011/02/22 22:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ばもじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
4速ATの黒い軽箱がほしくて、いろいろ検討し、 値段と玉数そして格好でバモスを選択。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation