本日より、みんカラを開始しました。
まずは、自作ベット制作を紹介します。
前の車に取りつけていた自作の棚を加工し、ばもじ坊やの荷台に設置しました。
材料はイレクターパイプとコンパネ。それとカーペットです。
当時は専用イレクターパイプカッターや絨毯貼り付け専用ホッチキスなどがありましたが、
今はないので、サンダーと釘でなんとかしました。マットレスの加工及びお裁縫は、嫁にお任せです。
これが格納時で、4人乗車できます。
ベット展開は、まずリアシートを倒し、ヘッドレストを引き上げます。
そして、マットレスを広げるのですが。。。
ヘッドレストの部分が下がってしまいます。
そこで、座布団を詰め込んで。。。
枕を置けば。。。
はい。ベットの完成です。まだ車泊したことはありませんが、寝心地は良さそうです。
ついでに、バイパスや高速道路合流時に便利な補助ミラーと、サングラスホルダーの設置。
それからハンドル革巻きを実施しました。
ハンドル革巻きは、思ったより大変で、糸は切れるは上手くいかないは、日は暮れるはで、
もう二度とやらん! と思うくらいに大変でした。
でも、苦労の甲斐あって、握り具合は抜群です。
これから、内外装ボチボ~チ弄っていこうかと思っています。
Posted at 2010/11/23 19:44:05 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記