
2012年秋アニメ総括。
2012年の 冬 春 夏アニメをすでに総括しているため、これでこの年は全てになりますね。
まだ秋なのに、2012年アニメを総括 https://minkara.carview.co.jp/userid/898466/blog/27927179/
秋アニメは最終回を迎えて間もないこともあり、最終回の印象ということになってしまい、多少感想が偏ります。
また、深夜アニメのみならず、深夜ドラマにも注目が集まりましたので今回は少しそれらも加わります。
『アイカツ』
アイドルになって活躍するアニメです。なにぶん夕方の女児アニメですから生活習慣の合わない人は観ないアニメでしょう。
しかも観所がつまらないという点に注目が集まり、少し歪んだ観方の貴兄が多く、いわゆるクソアニメです。
サンライズが20年振りくらいに取り組んでいる女児アニメというジャンルですが歌唱シーンは全てCGですから萌えません。
サンライズ11スタというスタジオは 夏色キセキのスタジオですので悪いほうに引き継がれたと見てよい。
私はすぐ観るのを止めました。
『さくら荘のペットな彼女』
クリエイター育成が舞台の萌えアニメ。才能にひがんだり褒め称えたりという環境が私には胃が痛いばかりで苦痛でした。
だから萌え難かった。
それでもよい回もいくつかありポニテの子は好きです。
『ガールズ&パンツァー』
凄い人気なんですがたいがいこの時間に私の視聴環境にトラブルが発生するため ちゃんと観ていないのです。
ゆえに私には評価がつけられない。
私は今年のナンバーワンアニメをこのアニメと同じ水島勉 監督の Another に決定しており、ナンバーワンコメディアニメを またまた同じ監督の じょしらく に決定しています。
なので、ガルパンがハマらないわけがないのだが なぜだかなかなか観られない。神が私には見せないつもりであろうか?
『となりの怪物くん』
戸松遥の主人公が全く色気が無く大好きです。凄く可愛い。
みつどもえ の三女のしゃべり方だと言えば分かりやすいと思います。
ブレインズベースなので原作が貯まれば続編やるのでしょう。が、だったら初めから2クール構成でやれ というわけです。
面白いのに中途半端。
『神様はじめました』
イケメンが自分の好みに合わぬゆえ まあどうでもよいのだが、つまらなくはない。案外毎週楽しみにしてました。だがこれもオチてもいないのに1クール構成。
私は川越にはやはり行かない。最終回にだけこれでもかとあざとく川越が出てくるが舞台の確認をしたい衝動には駈られなかった。
『ヨルムンガルド』
…は観てません。あしからず。
『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよね!』
ま、OPが酷い。エロのためのハーレム萌えアニメです。
感心するのは最後の最後まで バカアニメでい続けていたことです。全くストーリーというストーリーはありませんでしたが、それが良かった。なまじっかドラマ仕立てにシリアス展開しがちなところ一貫してバカエロアニメで通してくれたことに感謝すらしたい。
『新世界より』
なにしろド深夜にこっそりやってるものだから視聴が跳び跳びになってしまう。しかもドシリアスだから見逃すと話が解らなくなります。
でも これ めちゃくちゃ面白いSFです。最初SFだと思わないでファンタジーかと勘違いして戸惑いましたが、1000年も未来の話なんです。なのに閉鎖的な地方の片田舎みたいな舞台しか無く新鮮に思えます。
かなり好きです。
まだ終わっていませんので楽しみです。
『鈴木先生』
深夜ドラマです。たまにしか観ないが意外と面白い。こういうドラマって金八でない金八にしかならないのですが 鈴木先生は推理小説のような組立で先生ドラマやってる。こういうドラマ嫌いな私が引き込まれてしまった。
『 孤独のグルメ』『 孤独のグルメseason2』
花のズボラめし と原作者は同じだがズボラめしは別に観なくていいです。
孤独のグルメもシーズン2になりますが一期も二期も変わらず面白いのです。80%はモノローグのドラマが成立するんだなと感心します。
珠に傷は中二病の裏側だと言うことですね。おかげで中二病は頭から観たことない。
『中二病でも恋がしたい!』
六花ちゃんの可愛さが全てです。他の女子もみんな可愛いんですが六花ちゃんの幼稚な感じは私には凶器です。結局ずっとゆうたが好きだったんですね。ああ可愛い♪
『えびてん』
正確には秋アニメでなく夏アニメですが、秋から地上波で始まったため多くの人は秋から観始めています。
パロディとエロが満載の角川クソアニメです。
なんでしょうか。クソ下らないパロディなのに 生暖かい目で見守ることが出来ました。
そらのおとしもの と近いジャンルでもありますな。
『メダカボックスアブノーマル』
あんまりよく観てないです。
『ハヤテのごとく』
夜が深すぎて全然観なかった。
『BTOOOM!』
ありきたりのバトルロワイヤルものです。
このアニメの見所はヒミコちゃんのオッパイとパンツです!以上。
『サイコパス』
近未来のワイルド7です。悪党を捕らえる刑事が元極悪人てパターン。
でも丁寧に作っていましたね。韓国でウケそうな暴力描写満載。
好みでないからまあいい。フジテレビが韓国向けに作ってるんかな~って感じました。
『ロボティクスノーツ』
割りと好きな感じのアニメなんだけど ひだまり と時間被ったのがいけなかった。
ゆえにちゃんと観ていないのです。
『ひだまりスケッチハニカム』
ハニカムって蜂の巣って意味だけど 銃撃戦のアニメではありません。
☆☆☆のとき ゆののオッパイが一時巨乳になり、あすみんに合わせてきたのか、ともおもったのですが、ご安心を。小さめのオッパイに戻りました。
今期は他の子の入浴がたくさんあり楽しかった。それはそうと乃莉のオッパイがえらい育ちました。
『武装神姫』
カッコいいメカアクションとドールサイズの美少女人形たちの温かくも熱いアニメ。
いや、クソアニメです。
ハナクソほじくりたくなります。バカバカし過ぎて。
こんなアニメ観ていたら駄目な大人になります。
いや私はとっくに…以下略
『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』
バカドラマです。
いろんなゲストが楽しみ。
役者たちの素晴らしい演技とバカバカしいドラマのバランスが良い。
見終わったら ああ時間損した! と楽しめること、請け合い。
『好好!キョンシーガール!』
クソドラマです。30分をドブに棄てるつもりで観るドラマ。
クソみたいなオチにブラウン管を割りたくなることでしょう。
おすすめしません。
『ジョジョの奇妙な冒険』
万を辞して登場した荒木ワールド。
面白い。面白いが変である。奇妙である。そういうアニメ。
アニメを観ているのに漫画のページをめくっているよいな錯覚ができる。
あと不自然な説明台詞の長さには突っ込まずにはいられまい。
『To LOVEる ダークネス』
完全にBDを買って頂くためのプロモーションアニメと言えます。
白い。白くて何をしてるのかすら分かりません。
それはそうと6巻封入DVDではエロ全開。違う話で二回も委員長の女性器があらわになってしまってます。オッパイに関しては全キャラ丸出しだった。
最終回はまだ原作終わってないからモモ中心エピソードだった。
アイスに規制を掛けるエロに感動。
『K』
観てないっす。
『絶園のテンペスト』
なぜかこっちは観ている。
途中までは何となく観ているだけでしたが、ついに王手をかけ、姫様の居場所が分かってからが…
長い!!! 長い!!! 面白い!!!
なにしろ二ヶ月は場所も同じまま話が動かず会話劇。否、心理戦。
これもう続きが気になって仕方ない。
『リトルバスターズ』
まだまだ続きがあるからまだ面白いとかつまらないとかは言えない。
でも私は見逃してもあまり気にならないアニメです。
『ソードアートオンライン』
ALO編からのみ語ると、この時間は俺妹と並んで放映していたので、
竹達彩奈 妹アワー
とでも言うべき時間になってました。
ともあれ、リーファの巨乳はそんなに気にはならないのだが、直葉の爆乳はかなりアレだ。
いくらなんでもこの幼女顔にこんなでっかい乳はないだろう。
毎週オッパイばかり観ていました。
『メグたんって魔法使えるの?』
10分くらいの深夜ドラマ。
こじはるとかいう女が毎週パンツを見せる変なドラマ…ていうか クソドラマ。
パンツのシーン以外は頭悪くなるから観ないほうがいい。
でもこのパンツ、エロいんだ。
『マギ』
まだまだ続くアニメですが人気漫画だけに面白いです。
しみったれた話より戦闘シーンのほうが面白いですね。
『コードブレイカー』
たまにしか観てないのですが最終回は最終回らしい最終回だった。
絵は好きな絵でしたが粗い作画でしたね。
『イクシオンサーガDT』
ゲーム原作のアニメはあまりウケないそうです。
そこで監督の高松信司さんに丸投げした結果 銀魂 のファンタジー版みたいなバカアニメが出来上がった。
銀魂 男子高校生の日常 イクシオンサーガDT それら共通の アニメではあり得ないヒーロー性のない素晴らしいバカアニメたち。
録画ボタンは押さないがこんなアニメたちが大好きだ!
『トータルイクリプス』
つまんねーアニメだった。
2011年のアニメは当たり年と言って良いほどの傑作に溢れていました。
その所為か、2012年は凶作の年となってしまいました。
むしろクソアニメ・クソドラマの豊作の年と言ったほうが正しいかも知れません。
来年まだ生きていたら来年のアニメに期待します。
と、書いたところで『ココロコネクト』最終話まで観てしまって書かざるを得ない。
『ココロコネクト』
面白かったのだが、残り数話を残し終わってしまった。
…と前の総括で書いたから最終話の感想。
全体的に面白かった。クソアニメが多かった中、ちゃんとドラマを作ろうとしてる姿勢に好感。
最初はけいおん絵だったから萌えアニメかと思って観てたら痛々しい中学生日記みたいな話だった。
放映当時 『夏色キセキ』 が同時期にやっていて同様なネタ(人格入れ替え)などあり楽しめたが徹底的に楽しくない痛々しきドラマ。
最終シリーズは長瀬いおりの痛い話。これの長瀬に感情移入した。
多々つっこみどころあるんだが良いアニメかと思った。2012