• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

里田庄司のブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

【絵】マイコン刑事

【絵】マイコン刑事ぼくがマイコン刑事になってから9ヶ月。ペンタブ刑事に昇進してからは6ヶ月。

ペンタブ刑事になるまではマイコンでは勘が働かないためお絵描きに苛々してました。

ペンタブ以降もマイコンがぼくの作画スピードにはついて来れないため苛々してました。

ハードディスク部隊を増強して、やっとなんとかストレスは軽減化したものの、絵描きの勘は来ないままでした。




この半年感アナログ描きを封印してきました。

だが、今日、封印を解き、今年初めてアナログでお絵描きしてみました。

所用時間は10分。

びっくりした。
全くストレスがない。
今までペンタブの前に思うように進まなかった物がこんなにも簡単に描ける。

出来はアナログでもデジタルでもたいして変わりないし、これからデジタルでクリンナップするので同じ。
そんなことよりこのストレスの無さに驚いてる。




これから下絵はアナログにしよう。


ぼくがマイコン刑事になってから9ヶ月。ペンタブ刑事に昇進してからは6ヶ月。

ペンタブ刑事になるまではマイコンでは勘が働かないためお絵描きに苛々してました。

ペンタブ以降もマイコンがぼくの作画スピードにはついて来れないため苛々してました。

ハードディスク部隊を増強して、やっとなんとかストレスは軽減化したものの、絵描きの勘は来ないままでした。




この半年感アナログ描きを封印してきました。

だが、今日、封印を解き、今年初めてアナログでお絵描きしてみました。

所用時間は10分。

びっくりした。
全くストレスがない。
今までペンタブの前に思うように進まなかった物がこんなにも簡単に描ける。

出来はアナログでもデジタルでもたいして変わりないし、これからデジタルでクリンナップするので同じ。
そんなことよりこのストレスの無さに驚いてる。




これから下絵はアナログにしよう。
Posted at 2011/09/17 00:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お絵描き日記 | 日記
2011年09月13日 イイね!

ステレオ動画

ステレオ動画http://www.youtube.com/watch?v=3esnmyZuPhE

ん?上手く貼れなかった。





ステレオ立体カメラによる画像・映像は非常に多い確率で左右反対に貼られてある。

せっかくの立体動画なのに、
手前の物が奥に見え、
奥の物が手前に見える。

なんでこういうミスが多発するのだろうか?
アップしてから気付くことが出来ないのかな?

寄り目で二つの画像を合わせて見るのが苦手な人が多いのだろうか?





そんな訳で、とっさに正しく入れ替えてみた。添付画像は立体に見えるはずだ。
Posted at 2011/09/13 21:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

ひだまりスケッチの乃莉を描いてました

ひだまりスケッチの乃莉を描いてました じつは「ひだまりスケッチ」まともに読んだことありません。アニメは3期しか観たことなく、1・2期は絵が原作に似てなかったんで今後も観ない。

そういう訳で後輩キャラが好きという訳なんです。


乃莉はピクシブに投稿したものです。






切り取り画像だから大丈夫だよね?
危険そうなら削除します。
Posted at 2011/09/09 23:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

「かんなぎ」

「かんなぎ」 たまたま動画が1話から10話分上がっていたので保存しました。

じつは「かんなぎ」初めて観ました。ちょうどカラオケの回まで保存出来て良かった。

すごく面白いんだな、このアニメ。

エロい花澤さんが楽しい。
Posted at 2011/09/09 23:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月07日 イイね!

チャイルドレジスタント対応タイプ使い捨てライター

チャイルドレジスタント対応タイプ使い捨てライター 先日、使い捨てライターのガス欠で、コンビニにライターを買いに行ったら、すべてCR対応タイプの使い捨てライターしか置いてなかった。

翌日、タバコ屋なら従来タイプがあると思い、買いに行くが、「もう生産してない」と言われた。

このCR対応ライターはやたら重かったり、操作方法がややこしかったりで、とにかく使いづらい。ちょっと前に別件で指先を怪我したときCRライターが扱いにくかったことから従来タイプを探してたが無い。

これからはZippoタイプだけを使おうと思う。よく考えてたら100均ZippoもどきよりCR対応ライターのほうが高いのだ。

使い捨てライターのほうがZippoより高いのも不思議な話だが。

チャイルドレジスタント対応については賛成だが、何も全部重くしなくてもいいじゃない。










http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100611/1032080/

CR規制導入で米国では火遊びによる死亡事故43%減
BICジャパンのCR対応ライター。左がフリント式で右が電子式(画像クリックで拡大)
 子供のライター遊びが原因とみられる火災が相次いだことで、使い捨てライターの着火を困難にする機能の義務化が、この2月より経済産業省の消費経済審議会製品安全部会ライターワーキンググループで審議されている。
 子供による危険物の操作事故を防ぐチャイルドレジスタント(Child Resistant。以後、CR)は、米国では40年前から薬品瓶のキャップなどで規制が始まった。一般的にCRとはその製品を幼児が簡単に扱えないように(遊んだりできないように)、強い操作力を必要とするようにしたり、操作を複雑化する手段をとること。
 ライターにおけるCR対応は米国では1994年、EUで2007年に法制化。ライターの着火方式には火打石によるフリント式とレバーなどを押し込む電子式があるが、いずれにも、操作に強い力を必要とする方法か、操作を複雑化する手法を採用しているわけだ。
 欧米のライター規制の対象となっているのは、市場で圧倒的シェアを持つ使い捨てライター全般であり、さらに子供の気を引くという意味合いで、玩具的形状や製品へのキャラクターの利用、ライトが点いたり音が流れたりといった機能の規制など、いわゆるノベルティー利用を禁止している。
 また認定方法は51カ月(約5歳)までの幼児100人を対象に着火試験を指定機関で実施。認可されるのは85%以上の幼児が着火できなかった製品のみで、流通後も規制が守られているか監視される。
 この規制導入後、米国では子供のライターを使った火遊びによる死亡事故が43%減った。



Posted at 2011/09/07 18:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お友達で今日湯桶ぼんぼり祭り行ってる人がいない。自分も当然行けない。」
何シテル?   07/20 09:45
里田庄司です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation