2011年07月25日
広島に遊びに行った姪っ子にお土産をもらいました(^^)
カープファンの自分にこんなシールを買ってきてくれました(w

見事に「交通安全」と書いてあるので届いたばかりのヘルメットに貼ってみました(爆)
さて、これで届いた4点を付けて準備万端!
って思ったら付属のボルトじゃ径が合わずに付かないんだ_| ̄|○
リサーチ不足でした(>_<)
木曜までに買い物行ける時間つくれるかなぁ・・・(^^ゞ
まぁ、最悪は3点で(w
Posted at 2011/07/25 22:12:47 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年07月02日
前回BLITZからの教えて頂いた対応方法(グリスUP)をブログに書きましたが、正直その時は若干改善するのですがスグ元に戻ってしまい更に悪化する状態でした。
ハンドルを右に切ると「切った時と戻る時」に左前から100%音が出る状態でしたので「何かしらは対応してくれるだろう」と思い、久しぶりに購入&取り付けをしたクラフトに行ってきました。
購入時と店長さんが代わっていましたので若干心配したのですが、かなり良い方で車高調にかなり詳しく、おまけに大のスバル好きということで非常に良い対応をして下さいました(^^)
とりあえず乗ってもらったら「はいはい、お任せ下さい」って事で待つこと15分ほど。
「バッチリ直りました」ということで説明をしてもらいましたので内容を書きます。
(ちなみにノーグリスUPです)
ストラットの足回りにZZ-Rのような構造の車高調を入れた場合ネジレから100%①と②が緩むそうです。
店長さんのお話ではGRBやアルファードなどでかなり経験ありとのことでした。
①と②が緩むと剛性が下がって異音に繋がるそうです。
ちなみに自分は全部緩んでたみたいですが、特に左前の②がけっこう緩んでたそうです。
またバネの位置が決まってしまうのも良くないのでたまに③のバネを90~180度手で回した方が良いそうです。
どうしても個体差が出るので同じ締め付けトルクで締めても自分の左前は緩みやすいのかも?というお話しでした。
走行距離などにもよりますが半年に一度くらいはマジ締めした方が良いそうです!
「音がしだしたらいつでもどうぞ」と言っていただき散々車トークをして帰ってきました(w
今まで担当していただいた方からはまったくこんな話は無かったので「知ってる」人に出会えてラッキーでした。
ZZ-Rでハンドルを切った時に音がする方は是非緩んでないか確認してみて下さい!
今日はオーディオを付けず、色々とハンドルを切って試したりもしながら走行しましたが一切音は出なくなりました\(^^)/
※クラフトの店長さんに教えて頂いた事を忠実に書いたつもりですが間違ってたらスイマセンm(__)m
<追記>
パーツレビューに上げてたんですが困ってる方々の検索に引っかかりそうにない上げ方しちゃったんで(^^ゞ
上記をおこなっても異音&振動が起きるまたは再発した場合はブリロードを確認してみて下さい。
バネをF12kR10kにしてから上記を行っても自分のは異音&振動が起きました。
しかしブリロードをシート2周(2mm×2周)かけてやってからは一切起きなくなりました。
あくまでも「自分のは」ですが、参考にしてみて下さい。
Posted at 2011/07/02 21:03:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年06月18日
本日、某コンビニことラックにLDC東海支部のメンバーが集合いたしました(^^)
新しく会員No.5にGTのBizさんが加わりました!
ちなみに魔界では65世様です(w
(画像左から2台目です)
なぜか4台なのはrun3さんの車がピットでリフトアップされてるからです(w
そしてなんとrun3さんからどいやらしいモノをいただいちゃいました♪
ちょ~かっちょいい「ナンバープレートデコレーションカバー」です\(^^)/
FSWのお土産話もたくさん聞かせていただき、車トークをしているとあっという間に夕方に(^^ゞ
楽しい時間を過ごさせていただきました、朝が弱いですが(;^_^A アセアセ…
またよろしくお願いしますm(__)m
しかし・・・GT乗りやすくて速くてちょっとビックリでしたわ┐(´д`)┌ (爆)
Posted at 2011/06/18 22:54:57 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年06月05日
昨日洗車して今日貼りました♪
けっこう中心に真っ直ぐ貼れました(^^)
でもちょっと下過ぎたかな(^^ゞ
話は変わりますがご報告を2つ。
前にみんカラで書いてらっしゃる方たくさんいらっしゃいましたが、フロントバンパーが浮いてきて左だけライトと干渉してます(今頃!ですが)
いまのところ塗装は割れてないのでスポンジ挟んでます。
自分のGVBですが、納車は10月でしたが対策品取り付け前の初期ロットの売れ残りだったぽい_| ̄|○
Dに問い合わせたところ対策用ブラケットを取り付けるので、修理に出してるあるブツと共に取り付けるんで1日あずけて欲しいと言われ6/9夜~6/10夜にあずける事になりました。
S#で試し乗りされなきゃ良いんですが(^^ゞ(爆)
もう1つ、ZZ-Rなんですが・・・
また異音がしだしました┐(´д`)┌
まだ程度は軽いんですがハンドルを半周以上切るような場合「ギギギっ・カーン・ドン」などの音が鳴り、音が大きい時はハンドルに振動もきます。
部品交換をしてもらってから約5ヶ月経過なんでグリス切れですかね?
自分でグリスUPして改善されれば良いのですが・・・
ちょいとBLITZに聞いてみます!
Posted at 2011/06/05 17:14:57 | |
トラックバック(0) | クルマ