• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒だんごのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

忙しいのに!

仕事忙しいのに有給使って車の整備を・・・・。

まずは原チャのエンジンオイルとエレメント、エアーフィルター交換
楽勝!

続いてはシエンタのエンジンオイルとエレメント交換
楽勝!楽勝!

最後はノートホーン交換
楽勝と思いきやグリルが外れな~い!!
ググって確認・・・なるほど!
右側のツメが外れな~いっていうか手が入らな~い・・・・1時間も格闘。
他のノートは向かって右側にホーン付いてるのに黒だんごのは左側だ!!
年式によって違うのか?
何とか交換終了。
超疲れた。
Posted at 2019/02/26 12:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月20日 イイね!

かなり昔の出来事

プラドで止まっているプジョーの後ろから右に抜けようとしたら、右後ろのバンパー擦った時の話です。

保険屋からの情報で修理に2週間以上掛かって、その間の代車費用が発生しているとの事。
修理代と代車で約30万円!!!
だんご:「ちょっと待ってプジョーに比べたら頑丈でしょうけど、だんごのプラドは半日の作業で修理費1万円だよ。」
保険屋「相手の修理工場に確認してみます」


後日
保険屋:「ディーラーでバンパーの注文をしたら品質が悪く、再注文したらしいので、時間が掛かったとの事」
だんご:「それは相手側の問題でしょ、その分の代車をこちらが準備するのは、おかしくない?ディーラーと話がしたい。」

だんご:「そちらの問題で期間が長くなったのに代車費用をこちらが支払うのは納得できない。バンパー取替なんてその日のうちに出来るでしょ!そもそも見積にはバンパーの他に塗装費用も含まれている。交換じゃなくて塗装だけで済んだんじゃないのか?代車もせいぜい2日でしょ。」
工場長:「バンパーが凹んで再生が出来ない状態だったので取替が必要だった。」
だんご:「そんなハズはない、事故後に確認したし、写真も撮影している。だったら現物を確認させてくれ。」
工場長:「現物確認はムリです。」
だんご:「何故だ?信用出来ない。写真と見比べれば一目瞭然だよ。」
工場長:「もう物は無い。」
だんご:「取り替えたばかりだろ、何故物がないんだ。」
工場長:「・・・・」
だんご:「物が見つかったら連絡くれ」



後日
保険屋:「相手のディーラーから何の請求もありませんので、支払いの必要も無いと思います。」
だんご:「やっぱり嘘をついていたんだな」


後日
レンタカー屋から代車代金の件で裁判所から支払い督促出頭命令
最初は何の事だか分からず???督促状を読んで、プジョーとの件だと気づく。
意義申し立てを裁判所へ送る。
口頭弁論の呼び出しが来たため、答弁書を送付
裁判所からの準備書面が郵送されレンタカー屋が半額で和解したいとの事。これは無視。

出頭当日にレンタカー屋から連絡があり
レンタカー屋:「出頭しないと財産が差し押さえられますよ。」
だんご:「そうなんですか?仕方ありませんが、出頭しません。」
レンタカー屋:「どうなってもしりませんよ。」
だんご:「レンタカー借りたのは、だんごじゃありませんから、訴えるならブジョーのディーラーか使用者本人でしょ。」
レンタカー屋:「・・・。」
数時間後に裁判所へ確認すると訴えは取り下げられたとの事。
後日、裁判所より口頭弁論調書(取り下げ)が郵送されてきた。
いったい何だったんだ!!初めて被告になりました。
Posted at 2019/02/20 13:02:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月13日 イイね!

う~ん!

う~ん!バイパスの追い越し車線を走っている時に、強引に割り込んできた車がいました。

ブレーキを掛けさせる割込みはダメでしょと思いつつ良くみるとナンバーの一部分が隠れています。

これって故意に隠してるとしか思えないですよね。
Posted at 2019/02/13 17:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月07日 イイね!

ノートについて

しばらく古い車ばかり乗っていたので、既に2回目の車検を受けているノートでも新しく思えてきます。

「ECO」ボタンってのが付いてるので、良くわからずにずっと「ECO」で走ってましたが、一度OFFにして走ってみると、1200ccにしては結構速い!!

良くあるスポーツモードのように回転数を上げてるだけかと思ってたらスーパーチャージャーだったんですね!!
昔のターボ車しか乗った事がない黒だんごは、あのリニアな加速に気づきませんでした。
しかも乗用車にしては足もそこそこに硬く、突き上げを感じ、その気にさせます。

あとは排気音が欲しいところですが・・・(>_<)
この車はノーマルで乗るつもりです。

自動でアイドリングストップするのは個人的には不要かなと思います。
燃費よりもエンジンスタート直後に走り出すのが、エンジンには良くないような気がします。
最近のエンジンは大丈夫なんですかね!

CVTはシエンタと比べると違和感がありません。
10年違うとこんなにも変わるんですね。

2000ccターボでFRの車が安く発売されないかなぁ~
Posted at 2019/02/07 13:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年07月31日 01:58 - 08:00、
438.22 Km 6 時間 1 分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント920pt.を獲得」
何シテル?   07/31 08:02
夏になると暑さのせいで、活動が鈍ります。 何処でもサンダルで登場します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456 789
101112 13141516
171819 20212223
2425 262728  

リンク・クリップ

MMF2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 08:53:18

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
久しぶりに乗りたくなったので
日産 ノート 日産 ノート
貰いものです。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
譲り受けたステップワゴンです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仮称:ムーモン号(打ち間違いにより・・・。) 上り坂ラクラクだし電動スライドドアー便利 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation