• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くみちようのブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

ハイブリッドはつらいよ

実質全国10人のくみちようファンの皆様こんにちは(笑)。
お寒いですね~。はい、冬だから仕方ないんです(爆)。

さて、最近我が副業で仮のシャカイジンをやらせていただいている会社の方が、殆ど一斉に社用車の入替を行いました。
ま~仕事の性格上、あまりメーカーが一社に偏るとマズらしいので、T社やN社や七つ星社などまんべんなく仕入れなきゃいけないワケですが、今回はT社の比率が多いようです。

で、そのT社、ほぼアクアとPで占めておりまして、なんとハイブリッドのみってスゲエなオイ(笑)。
ワタシには大奈君がおりますので正式には配車されませんでしたが、とりあえずアクアが1台余ったようなので(爆)、キョーミもあって最近使い始めました。
まあ、世間体的に設計がトラックってのもねえ(笑)。

アクア、乗り込んだ瞬間トヨタ独特の新車臭に包まれます。
ああ、これキライじゃないぜ(笑)。
久しぶりに嗅ぐ匂いに顔も緩みますが、今後もまず自腹で味わうことは無いだろうなあ(爆)。

オッコラショと乗りこんでみるも、まずシートが体に合わない、、、。
なんでしょう?反発力がなさすぎとゆーか、新車なのにヘタってるとゆーか、、。
ケツのホールドは悪くない風ですが、すぐに腰にキそうなカンジです。
あ、デブはダメってこと?(笑)。

トヨタ各車のセンターメーターにも慣れましたが、ハンドルの前がスカッとしてるのは何とも腑抜けな感じは否めません。
ツワモノはこの目の前にスマフォを貼りつけたりしているそうですが、是非ワタシの半径10キロ以上の所でポケGOでもやって思う存分事故して下さい(爆)。

暖気は済んでいるのでスタートボタンを押してもずっと無音。
サスガに慣れましたが、最初は戸惑いました。
初代Pに乗った時、「アレ?さっそく故障なの?」とか思ったもんですなあ(笑)。

アクセルを踏むと例のムイーン、、、と言う音と共に発進。
インジケータはECOモード。電気タンク(笑)は半分ぐらいだったですが、結構踏み込んでるつもりでもなかなかエンジンが掛かりません。
2代目Pに載っていたヤツはとっくにプルルン!とかわいい音がして協調運転に入ってるハズです。
けっこう細かく改良されているようですね。

そのうちプルルン!と懐かしい感じもする音を出してエンジンが始動。
コクっと僅かに振動が来ますが、新型Pでは殆ど感じないのでやはりこのあたりがアクアの限界か。
なんせ安いですからねえ(爆)。

そのまま踏みつけてインジケータのバーが赤に突入しても、比較的穏やかな加速。
全く盛り上がりに欠けるエンジンですが、まあコレはこーいうノリモノです。
マフラー4本出しにしたり羽根つけたりするヒトのセンスを疑います(爆)。
(意見には個人差があります)

街中を流していると、そのうちだんだんエンジンを掛けてしまう事が”負け”なような気がしてきます(笑)。
後続車がいないとエンジンを掛けないようにゆっくり発進、流している時も極力静かにアクセルを踏んでいる自分がいます。リッター3~4kmの恐竜を飼ってるくせになんてこったです(笑)。

しかし、このトヨタ式ハイブリッドTHSを考えたヤツはスゴイですね。
本気で尊敬します。原理は完璧に理解してませんが(笑)、遊星ギアで2個のモーターとエンジンを”イイカンジ”で繋ぐというシステムが思いつくなんて、ホントにアタマの良いヤツなんでしょうねえ。

N社が”新しい電気自動車のカタチ”とかナントカ言ってますが、それって単なるシリーズハイブリッドじゃん。しかも「発明」とまで言ってしまう無敵の厚顔無恥に驚きます(爆)。
そんなのポルシェ博士が大昔に実用化してるし、ポルシェティーガーはソレでダメだったし(笑)、今でもディーゼル機関車の一部や潜水艦は見事なシリーズハイブリッドですわな。

N社の宣伝を見るたび思います。
「矢沢先輩が嘘つき呼ばわりされてカワイソウ、、」(爆)。
ホントにさあ、もうちょっと謙虚になってクダサイよN社(意見には個人差があります)。

ホントの発明はTHSだよと思いつつT社は好きになれないワタシなので(爆)、アクアのアラサガシもホラとってもカンタンなの(笑)。

まずハンドル。この下側の平らな部分は要りません。
据え切りなどで平たい部分を握る時の違和感、ハッキリ言ってイヤです。
もしコレがホントに必要だと思ってるならば、もっと人間工学に基づいたドラポジや乗り降り姿勢をとことん追求しましょう(爆)。

前方は良いケド斜め後方の視界が悪いです。
ちゃんと振り返って目視するヒトは要注意です。目視しない人は問題ないでしょうが(爆)。
このあたりは弟分のポークビッツ君のほうがマシですね。

センターメーターが見えません。
後ろから太陽光を浴びると、反射してな~んも見えません。
これ、完全に根本的な設計ミスですよ。

乗り心地も褒められません。
フツーにキレイな舗装路を走ってる分には良いのですが、ちょっとでも荒れるとツキアゲがヒドイ、、、。バネは柔らかそうなのでストロークが圧倒的に足りてないんでしょう。
そっか、それでシートがダメダメな程柔らかいのか?(笑)。

世のジャーナリストが”ハンドリング”とか言う連続ワッパ回し(笑)も実にフラフラ。
足回りでちゃんとヨーが消せないので、ちょいと運ちゃんの介入が必要なのはその筋のエキスパート専用ってこと?(笑)。
これでストロークが短いんですから、いやあ、ある意味スバラシイ(爆)。

カッコ悪いし荷室は狭いし後ろの席は穴倉だしカッコ悪いし(2回言います)、ジドウシャとしてはどうかと思うのですが、しかし、燃費はさすがにイイですね。
新車でアタリが取れてないとはいえ、最初の給油でいきなり26km/Lとは恐れ入り屋の鬼子母神。
え?JC08で37だって?(爆)。

アクア、意見には個人差がありますが、トータルで見ればNGでしょう。
燃費の良さだけで何もかも補えるなんて考えはもうダメだと思うのです。
1500ccと最近では大きなエンジンを積んでいるので税率でも不利です。
燃費を追求する楽しさはありますが、運転そのものに楽しさはありません。

ワタシならばお財布に少々負荷を掛けても新型Pを選ぶでしょうねえ。
あのスタイルは、それこそ「意見には個人差があります」ですが、な~んもデザインされてないよりもマシです(爆)。

ふと、「そうだ、新車の匂いが消えたらアクアはコーハイに譲ってしまおう」、と思った冬の日でした(笑)。




Posted at 2017/01/20 11:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乱記 | 日記
2017年01月19日 イイね!

接客の妙

ワタシが一番よく出入りするディーラーは、やっぱりヤ○セでしょうか。
うちのベンちゃんはディーラーに里帰りするのが大好きなようで、なにかと理由を付けて実家に帰ってしまいます(笑)。

先日もまた「ディストロニックプラス利用できません」とイキナリの表示が消えなくて、「ワタシ利用しません!」と大きな声で言っても無視されっぱなし(笑)。
メーター裏のカプラを引っこ抜き、なんて技はどーいう副作用が起こるか解りません。
こーいうBB(ブラックボックス)は本当に困ります(泣)。

ヤナセに電話したら「なるべく早めに持ってきてクダサイ」だそうで、しょーがないので緊急里帰りさせました。
ま、保証期間中だから壊れなきゃ損ではあるのですが(爆)。

で、ココからが本題。
引取りの際にワタシはサファリDXヨン様号で颯爽とヤナセに乗り付けますが、休日でフェアか展示会かやっていたのか、いつもより賑やかで店舗の駐車場が目一杯。
奥様を降ろして戻るだけだったので店の入り口自動ドア横付け!(爆)でも良かったんですけど、さすがに遠慮気味に少し離れた整備の入り口の、さらに遠慮気味に端っこへサファリを停めました。

すると見たことのない営業マンがいきなり、
「あ~あ、ココダメなんで駐車場この奥にあるのでそっちへお願いしますね~」
と言い捨ててスタスタ消えましたとさ。

カチン★!ときましたねえ(笑)。

ベンちゃんで来たときも駐車場が一杯だったことはありますが、その時は営業マンが「私がお車を裏へお回しします。」と言いつつサッとドアを開けてくれたんですけど、なんでしょうねえこの態度の差(笑)。

ヤナセだからベンツの客を大事にするのは解るけど、ホントに大事にすべきは新規に買ってくれる客である筈。なのでフツーはベンツ以外の客を気持ち良くさせるのがショーバイの王道じゃネーのかと思うんですが、、、。

それもとナニかい?錆の出たサファリは隔絶的な差別をせよと本国からお達しでも?(笑)。

まあ取り敢えず言われた通り遠~い駐車所へ停めてスタコラ歩いてショールームへ向かいましたよ。
行く必要はないのですが、なんかそのまま帰ると負けのような気がして(笑)。

すぐに出てきたワタシの担当の営業マンに、

「あ~サファリで来たらあの営業のヒトにあっちに停めろって命令されちゃったあ!」
「あ~いつもならばそんなことはないのになあ!おっかしいなあ?!」

と必要以上の大声&棒読みで伝えました(爆)。

我ながらなんてイヤな客なのでしょうか(笑)。



で、先日、ちょっと仕事の関係でレク●スの例の「黒いお店」に行った時のコト。
ツッコンだクルマは系列とは言え「大奈さん」なのでこっちは明らかに業者と知れているにも関わらず、深々と頭を下げられてバックまで誘導してくれるとゆーイタレリツクセリに驚きます。
いつぞやヒヤカシでベンちゃんでトツゲキした時と全く同じ対応なのです(行くなよ)。
大奈さんの、いかにもトラックがバックしてます風のピーピー音が静かな店に鳴り響いて、なんだかハヅカシイのなんの(笑)。
ワタシはイチ業者なのにこちらの用事も丁寧に対応してくれて、仕事なのになんだか気分よくコトを済ますことが出来ました。

これがヤ○セだったら、単なる業者と解ると顎で「あっち」「コレ」と完璧上から目線対応ですし、グズグズしてると「オラいつまで掛かってんだ」ぐらいは平気で言われますからね(核爆)。

だからと言ってレ●サスに乗り換えたいとは微塵も思いませんケド(爆)。


ワタシは別にディーラーの好き嫌いでクルマは選んでないし、逆にヤナ●のそーいうトコロをネタとして面白がってる風でもあるのですが(爆)、年配の方などは接客の良し悪しで決めちゃうようなヒトもいらっしゃるでしょうね。
正直、ドコもこの手の車はもう一定のレベルは超えてますのでナニを買っても品質的には同じだと思われます(爆)。

なので、マニアではない一般人ならば、「黒いお店」の素晴らしい接客にコロッと逝ってあの※世界一醜悪な”オリオン座グリル”(水爆)を思わず買ってしまった方もたくさんいるでしょう。
もしワタシがあの時ベンツマニア(笑)でなければ、もしかすると今頃ISのハイブリッドあたりを乗り回していたかも知れませんよ。


※意見には個人差があります。




Posted at 2017/01/19 12:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツなんだよ人生は | 日記
2017年01月16日 イイね!

真冬の通過儀礼

遂にやってしまいました。
とゆーか、なってしまいました(笑)。

先週の土曜日の夜、久しぶりに那須基地に係留していたセド君を持ち帰ろうと思いまして、さてエンジン始動、とキーを捻るも一向に初爆が来ません。
んん?壊れたの??。

一瞬K1600GTさんのお顔が過ります(爆)。
いやいや、急に壊れるわけはないので何か原因がある筈で、、、彼に電話するのはその後で(爆)、、、あ!!。

思いっきり膝を叩きました。
そーなんです。
連日の寒さでオートガスが気化しないんです。凍ってやがるんです(笑)。

セド君は昔ながらのキャブ+ベーパライザーのLPG車なので、沸点が-0.3℃と高いLPガスは気化しないんですよね~。
いやあ、こりゃワタシの所にもLPG車乗りの通過儀礼がやってきた、とゆーわけです(笑)。
LPG車を所有してから何度も越冬してますが、実は初めての経験。
それだけこの日は寒かったってことですね。

処置はカンタン。
LPG乗りの諸先輩方(主にタクシーの運ちゃん)に既にレクチャーは受けております。
ポットに適温の”お湯”を用意。
まずはPB20Pに二礼二拍(笑)。
その後おもむろにベーパライザーへ向けて、チョボチョボと禊のお湯を振り掛けます。
モウモウと水蒸気が上がる中、耳を澄ますと「コキン!カキン!」とナニモノかが緩む音がして、「ドシュ―、、、」とナニモノかが流れる音がすればおおむねオッケー。
あとはいつも通りの始動儀式で掛かる筈なのです。

今回はこの”命のお湯”で助かりました。
ちょっとバッテ君を弱らしてしまったのでヨン様にも電力の助太刀を頼みましたが、あたりにプロパン臭を撒き散らしながら無事にRB20Pは目覚めました。



ああよかった。
始動後もちゃんと深くPBに向かって感謝の一礼を忘れてはいけません(笑)。

今回はコレにて一件軟着陸でしたが、もしベーパー君にお湯を掛けてもナニモノかが流れる音がしないとなると配管から凍っている恐れダイソンなので、その時は諦めて日が高くなるのを待つしかありません(爆)。

そうならないよう本来ならば配管内部のガスを凍りつかせないように、LPG車には残留ガスを使い切る為のキルスイッチが付いてるんです。
LPG車にはお馴染みの燃料カットスイッチですが、ワタシは正直触ったことがありません(爆)。
今度からは冬場はこのスイッチを積極的に使うようにしないと、ちょっと困ったことになりそうです。

連日の寒さがこんなところに影響するなんて、やはりアナログ機材は最高です(笑)。



Posted at 2017/01/16 15:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | LPGだよ人生は | 日記
2017年01月16日 イイね!

DXヨン様の目玉の具合

先日、富山で自慢しようと目玉取替したDXのLEDヘッドライト、ようやく先週の土曜日夜に初出動が叶いました(笑)。
いやあ、うちのサファリどもはいつも日光のあるうちに移動とゆー健康的な生活を送ってるからねえ(爆)。

先週の土曜日仕事帰りにDX号で那須基地へ。
期待していた雪は思ったほど無くて残念でしたが、”上”はコイツ(ヨン様)では対処できない程ヨダレモンで降っているらしいのは気配で解りました。
しかし左(つまり山側)にハンドル切りたくとも、ワタシも生意気ながらいろいろと遊んでる場合じゃないのです(爆)。

ちょうど日も暮れてきたので待望のLEDヘッドライト点灯。

、、、、お~、あかっるい!(笑)。
ハロウゲンと較べると明らかに文明レベルが違う光です(爆)。
思わずサヨウナラハロウゲンの歌を歌いたくなる程。
これでようやくエジソンから脱却できたぜ(笑)。

がしかあし、昼間の試験点灯時にもうすうす気づいておりましたが、やっぱりヤケに光が白い。
夏場はイイですケド、この時期アスファルトの色も重要な情報なのでちょっとコマリモノなのです。
路面が乾いてるのか着雪なのか、何もかも白っぽく見えて良く解りませぬ。
アスファルトが少しでも濡れていれば黒くなってるんで解るんですが、このあたりヘーキで乾燥肌からカーブ一個先は一気に圧雪なんてザラなんでねえ(笑)。

で、皆さんがクチをそろえてダメダシしていたハイビームですが、おや?案外イケるんでない?
なのですよ。
しゃんとローハイ区別がビシッとはっきりしてますし、うちのベンちゃんの純正”蛍光灯”並みには明るいじゃないすか。
面白いのは切替後の一瞬ハイロー同時点火になるようで、ハイビームに切り替えるとブバッと周囲が明るくなってから、フッと手前が暗くなるとゆーギミックも(笑)。

カットライン云々は良く解りませんが、ワタシの目玉にはこれで十分です。
間違いなく今までのウソハイワッテージハロウゲンなんちゃら相当、より明るいです。
このまま車検に通ってくれれば言うコトなしなのですが、いくら明るくともエジソン球で慣らされた検査器の目では無理なんだろうなあ、、、(爆)。


Posted at 2017/01/16 11:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サファリなんだよ人生は | 日記
2017年01月11日 イイね!

金沢+小松+富山+能登=KKTN

さっき瞬時に書いたブログを消してしまった(泣)。
とゆーわけで、実は2回目の執筆中なのです。

1/7~1/9にかけて富山方面へ”出張”してきました。
その為に我がサファリDXヨン様にいろいろと装備その他を施してきたのに、結局ベンちゃん出動でした(笑)。
そのわけはワタシの仕事始めあたりからジワリと湧き上がってきた腰痛及び、奥様の謎のクスリ副作用事変勃発のため。
近くの病院を新規開拓してきたと意気揚々とジマンしていた奥様、どうやら処方された薬が合わなくて出発直前までゲロゲロ。
結局サファリはお留守番として、至極快適ベンちゃんに身を委ねることに相成りました。

1/7の0200に餃子市を出立し、未明の高速道路をひた走ってまずは東部湯の丸ICへ。
そこから三才山トンネルを抜けて松本、安房峠へと向かいます。
しかしその三才山トンネル、こんな時間でも料金所開いてやがってホントにゴクロウサマヤロウなのです(爆)。



上高地を横目に見つつ安房トンネル突入。
心配された道路への着雪もありません。
ちなみに一応、ベンちゃんも鰤ザックで冬仕様とはなっております。

いつもならば平湯から富山方面へ切り上がって行くのですが、今回は高山へ向かいます。
朝市でも眺めて朝飯を食うかとの目論見なのですが、、、。



高山市到着。しかし奥様が「う~ん、調子悪いから寝てるうう、、」とのことでココでの予定をパス。
ま、ココまでならばいつでも来れますからね(ホントか?)。

1車線でなかなかストレスのたまる東海北陸自動車道を北上し、次の目的地白川郷へ近づきましたがまだ奥様はダメっぽい模様なのでそのまま走り抜け、金沢へ。

ベンちゃんは前車追従型のレーダークルーズコントロール機能がありますので”上”に乗ってしまえば一切のペダル操作からは解放されます。



今日みたいな腰の痛い日はこれほど良い装置はありません(笑)。
しかもシートはポカポカ暖かいし、ハッキリ言ってベッドで寝ているよりも治癒能力が高いのです。
ぶっちゃけ休憩で降りるたびに腰の具合は良くなってましたからねえ(笑)。




金沢近江町市場到着。
奥様もこの頃には随分と回復なされて、空腹まで訴える始末。うっさいから寝てろ(爆)。



この日は七草にちなんで七草粥を無料配布しておりました。
おかげさまで一食浮きました(爆)。
なんせ胃を休める粥なので味は?ですが、栃木県民としてはショーユが欲しかったです(笑)。
奥様もこの粥でほぼ復活してしまいました。

次に目指すは小松へ。R8号で南南西へ。
到着するはやはりココです。



ニッポン自動車博物館!(笑)。
前回GQDT君と訪れた時は閉館間際だったのでじっくりと観られませんで、今回はそのリベンジちゅーわけです。
ウンチクと写真が莫大なのでココでのエピソードはゴッソリ割愛(笑)。

続きまして小松空港に向かいまして、航空プラザへ突撃。



やはり前回GQDT君と来ておりますが、1階の展示が観られなかったのでやはりリベンジ(笑)。
大好きなマルヨン(F-104)をしゃぶり尽くすように見学。
やはりウンチクと写真が莫大なのでココでのエピソードはゴッソリ割愛(笑)。

その後名物の駅前ダンプをチラ見しつつ、ようやく今夜のお宿は富山のマンテンホテルへ。
途中、「コストコは地方によって品物に差があるのか?」を検証したりと左右にフラフラしましたが、1800にはチェックイン。
そのまま富山駅方面で夕餉を摂取しますれば、やあやあシロエビかき揚が、やあやあコブジメが、やあやあ鰤照り焼きがと一斉蜂起を仕掛けてくるので遂に落城、飲酒陥落(笑)。
今夜はこれからぐらい堂本社で会議があるというのに、、。

とゆーわけで、ダメなワタシはサファリのオッチャンさんに送迎して貰ってぐらい堂本社へ。
今夜の議題は、「音」。



絶滅アナログ種が二つ写ってますが(爆)、サファリのオッチャンさんにはスピーカーのスケールになって貰っております。
GQDT君はまだセッティング半ばと仰っておられましたが、なんのなんの凄い臨場感。
取り揃えられたアンプもそれぞれに特色が出て、いやはや金管楽器の艶やかなコト!。
深夜の大砲もお見事な近所迷惑でした(笑)。


さて次の日はぐらい堂ツアーin能登半島一周です(笑)。
朝ホテルの前には聴き慣れた音を発する黒い5人乗り貨客兼用バス(笑)が横付けされており、早速乗り込んで一路文明の果て能登へ。



朝靄煙る富山湾。風光明媚なれど寒し(笑)。
まだこのあたりでは能登半島の大きさが解ってません。

再び貨物バスの程よい揺れに任せていると、こんな奇岩の公園へ。



よく絵葉書やガイドブックで見るヤツです。
正面からはホントに明治の軍艦が迫ってくるようで、なんとも異様な偉容。
しかしそんなお見事景色の視界の片隅にはクッダラネエ鐘が備え付けてあったり(爆)、ちょっと興醒めするベタ観光地でした。



今回お世話になる貨物バス、実験号。
GQDT君の確実なる操船のおかげで、ワタシは助手席で安心して「好きに計らへ」、と言うだけ(爆)。



パワースポットらしき「聖域の岬」。
”聖域”に展望台やら土産物屋があるのはこれ如何に?(笑)。
眼下に見えるのは有名なランプの宿で、アプローチは崖っぷちのスイッチバック道路。
もちろん一般車立ち入り禁止です。
床が動く意味不明のアトラクションがありましたが、アレはナニ用だったんだろ?。


その後能登の先っちょをフライバイして実験号はひた走り、いやあこんなに能登半島ってデカかったんだっけ?とイマサラな発言を繰り返しつつ滝の見える食堂で昼食。
分厚い切り身の刺身定食をモクモクと咀嚼しながら店内備え付けの写真集を見てると、海がブクブクと泡立ってエライコトになっている写真が多数あります。
道路まで押し寄せている泡にオドロキ、ぜひ次はこのシーンを生で見たいよねと誓いも新たにするも、さてどの車で塩だまりの泡へ突入するのかが論点の焦眉となりそうです(爆)。




有名な白米の棚田。
冬でもなかなか絶景ですが、田植え稲刈りを思うと卒倒しそうな光景。
この地方の農家に生まれなくてヨカッタ(爆)。


その後ツアーのシメとして塩味の風呂に入り全身をボッコボコに温めて、イザ夕食会場へ。
今回はサファリのオッチャンさん宅の御長女が成人式を迎えられたというコトで、おめでたい席にお邪魔するようなカタチとなりました。
いつもおめでたいオッサンがこんな席について良いものだろうか?と通された料亭風のお店にビビりまくりでしたが、富山の大変美味しい夕餉と酒で気が付けば既にいつもの場に(爆)。
いやあ、サファリのオッチャンさんありがとうございました。

その晩は昨晩の反省も踏まえ(笑)、かなり早めの就寝。
マンテンホテルの名物朝食を喰らいつつ、朝風呂も堪能してゆっくりと富山を抜錨。
もういっそこのホテルに住んでもいいかな?と心底思いましたが、おカネと仕事が激しい反対意見を言いそうでヤメマシタ(笑)。

帰路は例の道の駅でカニ三昧(笑)の予定以外は特に立ててないので、そのまま下道で能生まで走ります。
R8号も随分と走り慣れました。親不知の崖やタラ汁のカンバン、もはや隣町の気分です(笑)。
そうこうしているうちに能生の道の駅へ到着。
2杯のカニをその場喰い用に買いましたが、おまけでもう2杯と半身。
結局4.5杯を二人で喰ってああ満足。
もういっそこの道の駅に住んでもイイかな?と心底思いましたが、それはホームレスなのでヤメマシタ(笑)。

その後カニ満足で上越市にてベンちゃんに給油。
なんとか無給油で帰れそうなるも、やはり大事を取るのはダイジです(笑)。
上越高田から高速へ乗り、一路餃子基地へ。

しっかし、この時間の登り上信越道は走り辛いですなあ。
追い越し車線を制限速度チョイチョイのミニバンどもが占拠していて、それでいて走行車線はガラガラ。おかげで追い越しは左側から掛けねばなりません。
ゆっくり走りたければ走行車線を走るべきなのですが、もしかしてルール変わりました?(爆)。
おかげで藤岡まで下品な走り方を披露する羽目になりながら、その後は勝手知ったる北関東道で餃子基地投錨1700。
ミッションコンプリートです。


と思いきや、ナゼか奥様が急に喘息の発作状態に。
おわわわ、と慌てて某大学病院の緊急外来へ飛び込み、点滴吸引診察で再び帰宅できたのは0時も廻っておりました。
入院ではないだけマシかもしれませんが、富山を思い馳せながらの我が晩酌はお流れとなってしまったのです(泣)。


クヤシイので次の日(つまり昨日)は勝手に早引けして日も高い夕方から↓の状況訓練実施(爆)。



名付けて「ダメ人間セット」(笑)。

オカゲで本日は半端なく忙しいです(泣)。



Posted at 2017/01/11 13:37:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベンツなんだよ人生は | 日記

プロフィール

「JB 23生活してると、どんな道でも広くて楽だなと(笑)。これだけで良いって人の気持ちよく分かる。」
何シテル?   01/09 11:30
くみちょうです。よろしくお願いします。 物騒なネームですけど、比較的穏やかなおっちゃんです。 サファリY60に乗っております。 メインはTB42Eのキング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
8910 11121314
15 161718 19 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

戦争したくなくてふるえる若者と、就職できなくてふるえるという現実。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 13:49:01
関東大会へGO! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 12:53:18

愛車一覧

日産 サファリバン さふぁり(四号機)ヨン様 (日産 サファリバン)
参号機の極悪燃費を支援するために、ディーゼルの四号機を入手しました。 内装まで剥がし2名 ...
日産 サファリ 参号機(ゴクツブシ極悪燃費家計圧迫号) (日産 サファリ)
WGY60と言えばTB42Eが肝です。 静粛性、動力性能に不満はありませんが、燃費が、、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン Eベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W204Cクラスから乗り換えました。 念願のディーゼルベンツです。 さすが熟成の3リッタ ...
日産 セドリックセダン セドくん (日産 セドリックセダン)
突如として妻の実家よりやってきた黒塗りの営業車セドリック(笑)。 主に納屋でじっとしてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation