
こんばんは♪
おひさです(^o^ゞ
トランザムRは、ちゃんと生きてます(笑)
ごく最近死にかけましたけど・・・・・・Σ(゜д゜;)
お盆中風邪をひいてしまい、咳もひどく、39度の高熱が2日続き、一度は治ったように見せかけ、9月初旬にぶり返す始末(+_+)
で結果、会社で突然、意識喪失してぶっ倒れ、緊急搬送されました(爆)
人生初の救急車初乗車(核爆死)
レントゲン、MRIを撮るも特に異常はなく、点滴を打って、2時間後には帰宅出来ましたとさ(^^)
な~んて、くだらない話は置いといて(笑)、本日は、やま部長さん(山形在住で今回の幹事さん)に誘われて、9月22日(土)に参加した山形オフ会について書きたいと思います。
朝10時に山形道の古関PA(下り)に集合との事で、自分は9時15分に出発♪
この山形オフ会は、
V36スカイラインが集まるオフ会でした。
ホームなのに完全アウェー(笑)
やま部長さんを筆頭に、今回のV36は全て関東ナンバー!
ますますアウェー感が・・・この状態は初体験でしたね(^_^;)
車種もメーカーも全然違うので、おっかなビックリで合流いたしましたが、温かく迎えて頂き、ありがとうございました♪
山形では、V36を弄っている方をあまり見かけないので(というか、フツーのオッサンがフツーに乗ってる確率多し)、重量感あるV36がこれだけ集まると、圧巻ですね(^O^)




みなさん、カッコ良すぎです!!!
古関PAでダベリ後、昼食のために天童市にある「水車生そば」へ出発♪
高速道で、V36の加速の凄さにビックリ!!
排気量の違いもあるでしょうが、とっても滑らかに加速していくんですよねっ
自分は、ギアを落としてVTECに入れたりしてと、追いつくのに大変でした(笑)
ボヤボヤしてると、ホント置いてかれそうになりますね(~_~;)
水車そばでは、やま部長さんの計らいで、蕎麦ではなく「
鳥中華」を全員強制注文!(笑)
もちろん蕎麦は文句なく美味しいですが、今回はB級グルメとして有名な「鳥中華」を堪能してもらうようです♪
鳥中華とは、そばつゆベースのスープに、麺は中華そば、鶏肉、海苔、ネギが入った、いわゆる和風ラーメンの事です。
久しぶりに食べましたが、やっぱり美味ですね~(*^-')b
ラーメン年間消費量日本一の山形県だからこそのメニューかもしれませんね。
山形県では、蕎麦屋でラーメンを食べるのは常識ですから♪
B級グルメを堪能した後は、蔵王お釜に向けて出発♪
お釜に向かう途中、写真はありませんが、面白い事がありましたね(^^)
・立ち寄ったガソリンスタンドが、V36にて一時的に完全占拠
・合流地点の駐車場で、偶然にもカウンタックに遭遇、そして見学
このカウンタックは翌23日(日)に寒河江市で開催される、スーパーカーミーティングに参加するために千葉からいらしていたようです。
マジマジと見学させて頂き、思った事2つ
・ボディーの半分が、12気筒エンジンで占拠されてるっ!!
・着座位置が、ヤバいくらいに低っ!!
再びお釜に向けて出発♪
お釜に向かうワインディングロードは、ペースカーに阻まれて山頂まで、ゆっくりドライブ。。。
お釜に到着したら、日差しは暑いのに、肌寒い(;_;)
でも、お釜が見事に綺麗に見えました♪
別名「高気圧オヤジ」と言われる方のおかげって、みなさん盛り上がってましたね♪
その証に、一通り写真を撮り終えて、一同レストハウスに戻ろうとした瞬間に、物凄くガスってきてしまったのです。
ホント一瞬でこうです。。。
レストハウスで、さくらんぼアイス、ずんだソフト、濃厚なプリンなど、ダベリながら堪能♪
この後、観光バスにまたもや阻まれながら下山。
途中、蔵王温泉に抜ける道に入った時、ペースカーがいなくなり、イイ音を奏でながら、みなさんワインディングを楽しんでいる模様o(*^▽^*)o
高速道では、あの物凄い加速に置いてかれそうになりましたが、ここワインディングでは、コーナーリングマシンであるFD2で、V36のお尻をグイグイ攻めちゃいました(笑)
蔵王温泉街経由で山形市内に降りてきてから、一旦解散。
ホテルにチェックインして、みなさんナイトオフという飲み会に備えます(笑)
自分も自宅に戻り、ナイトオフに備えます。
そして、18時半よりナイトオフが「山形番屋」で開始♪
幹事のやま部長さんは、予約する際「山形名物のコースでお願いします」と予約したそうで、だだちゃ豆、芋煮なべ、山形漬物盛り合わせ、刺身盛り合わせ、そして山形の地酒と、かなり山形名物を堪能出来たんじゃないでしょうか♪
その中でも、テーブルの上にある醤油、山形では有名な「マルジュウ」醤油が評判でしたね♪
「マルジュウ」醤油は、値段が結構高いので、自分ちでは絶対に出てきません(笑)
みなさんお酒も十分入ったところで、何故か自分に白羽の矢が立ち、ハンドルネーム改名を薦められました(笑)
候補として、
・なだぎR
・なだぎ武R
・なぎらR
「なだぎ武」のハンネはわかるんですが、下の「なぎら」ってナゼ???なぎら健一???
「なだぎ」をただ単に言い間違ったらしいんですが、それが候補って・・・ (~_~;)
そんな事もありつつ(笑)、山形グルメを十分に堪能し、22時前後にナイトオフも解散となりました。
23日(日)も山形オフは続くのですが、自分は用事があったので、ここでV36関東軍団(笑)の方々とお別れ(^o^)/~~
とっても楽しい方々ばかりで、かなり充実したオフ会でした(*^-')b
V36関東軍団(笑)のみなさん、車種が違えど車好きの集まりという感じで、自分を温かく迎えて頂きまして、ありがとうございました<(_ _*)>
自分を誘ってくださったやま部長さん、ありがとうございました<(_ _*)>
V36関東軍団(笑)のみなさんと、またお会い出来たらいいなぁと思います。
今回も長文になってしまいましたが、つたない文章を最後までお読みくださった皆様、ありがとうございます<(_ _*)>
Posted at 2012/09/24 21:34:18 | |
トラックバック(0) |
シビックタイプR | 日記