• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トランザムRのブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

東北軍でFS参加の旅♪

東北軍でFS参加の旅♪こんばんは(^o^)♪

今日は、先日開催されたFast Sundayに参加した時の事をアップしたいと思います(^o^ゞ
結構長いので、読む前にトイレを済ませておいてくださいね(笑)





4日(土)にRstyle@物欲病末期さん(以下Rstyleさん)と朝9時に待ち合わせ♪
予定時間より少し早く着いたので、みんカラをチェック。
そろそろ時間だから、颯爽とFD2で登場するRstyleさんの勇姿を激写しようと思い、カメラを取り出そう思ったら・・・・


えっ!?カメラがないっ!!

はい、いきなりやらかしてしまいました(笑)

Rstyleさんにメールし家までカメラを取りに戻り、約束時間より15分遅れで合流。。。

山形蔵王インターより山形道に乗り、栃木組と合流するため、佐野SAに向かいました。

実はRstyleさんとは、昨年のFDシビック全国オフ以来のご対面でしたので、佐野SAに向かう車内では会話が弾み、アッという間の3時間でした♪

そして、12時半頃に佐野SAに到着。

そこには、今回東北軍として参加して頂ける
暗黒紀州人さん(以下暗黒さん)さんと、snowR@FD2さん(以下snowRさん)が既に到着しておりました。

暗黒さんとはサイコロの旅以来の再会、snowRさんとは初対面でした。

前回、栃木は東北組?って自問自答しましたが(笑)、
暗黒さん→東北ナンバー
snowRさん→東北出身
という、ことが判明!

これで、胸を張って「東北軍」と名乗れます!




 合流後、4人で昼食を取りながら、これからの東京観光について協議。。。

協議の結果、杉並3ショップ巡りに決定!!

まずは、SEEKERさんに行くことに♪

一足先に東京入りしてた、さくらねこさん&うさうささんも、SEEKERさんでめでたく合流(^^)♪

これで東北軍みな集結!!

ここSEEKERさんで、ある方がサンザイを

そして生まれた名言

「サンザイ始めました♪(冷やし中華はじめました のノリで)」

「10万円まではプチサンザイ」


温かく迎え入れてくださった寺岡さん、ありがとうございましたm(__)m


続いて、TYPE ONE さんに移動♪

2階にはカッチョイイNSXとS2000が

みんなでマジマジと見学!

ここでワタクシに被弾が(´Д`)

みんな揃って「じゃぁ次の車は、このエスに決まりだよね?では、ハンコ押そうよ!」

って、「イヤイヤ、こんなS2000乗ったら、それこそ次は車だけじゃ済まないって・・・」


ここでも先程に続きあの方が、プチサンザイの話を・・・

対応してくださった原さん、ありがとうございましたm(__)m
「記念に」と、くださったFSのステッカー嬉しかったです♪



続いては、ホンダツインカムさんに移動♪

そしてここでは、今まで大人しかったアノ方(さっきまでの方とは違うよ)が、目を輝かせてサンザイに向かって真剣にご相談を・・・
という事は、次回お会いした時には、そのパーツが装着なってるんですね♪わかります(笑)ん?

タイムアタック用のデモカーを、いろいろご説明&見させて頂き、ありがとうございましたm(__)m



明日のFS参加に備えて洗車しよう♪という事になり、ツインカムさんを後にし、一同、ABへ♪

洗車セットを購入して、コイン洗車場へ。
日が暮れ、辺りは真っ暗に。

みなさんが頑張って洗車している中、車がない自分は、ブログ用の写真撮影♪

 

みなさん洗車終了して、今度はFS会場に激近いホテルへGO!

しかーし、ホテルの入口がわかりづらく、グルッと余計に回って、ようやくチェックイン!
只今の時刻、20時30分。

ここのホテル、FS会場には激近ですが、周辺は工業地帯。
食事処なんてものは、近くに何もありません。
あっても全て「本日の営業は終了しました」の看板(ToT)
しかたなく、向かいのコンビニから弁当やアルコールを買い、部屋で東北軍親睦会に突入♪

めちゃくちゃ盛り上がりましたね(*≧m≦*)ププッ

22時を過ぎた頃に、まさかの ドSねこ VS エロンザムで盛り上がったり、ネタの嵐σ( ̄∇ ̄ )
もしかして、2日間通して、FS本番より、東北軍親睦会が一番盛り上がったんじゃない?っていう位の大盛り上がり右斜め上右斜め上右斜め上

ここでも、また名言は生まれました(笑)

「ホテルでエロンザム発動!」

他のみなさんのブログでも取り上げられて、コレってワタクシの人格が問われるんでないかなぁ(^_^;)アセアセ

そんな盛り上がってるさ中、うさうささんは一人床で眠りに落ちましたo(__*)Zzz(笑)

盛り上がり過ぎて、気づけば深夜1時!?

明日に備えて、惜しみつつも親睦会はお開きに。



そして、FS当日の朝♪
気持ち良く朝6時に起床!
いろいろ準備をし、7時ホテル出発。


いざ東北軍、FSに参戦!!

もう既にサンザイジャーの方々始め、たくさんの方が集まっていました♪

羽田空港が近いため、数分置きに離着陸の飛行機が爆音を響かせ、会場の上を飛んでました。




 

 
久しぶりにハッシーさんにお会いしたり、windinghazardさんと初めてお会いしたりと、早い時間から楽しい事だらけです(*^ー^)ノ♪
 
windinghazardさんから、素敵なプレゼントを頂きました♪
心温まるプレゼント、ありがとうございました\(*^▽^*)/

そして、今回のFSに参加出来たのは、この方がいたからです!!
熱い男!その名は
紅いもさん♪


 
事故ってから、FSに参加する気持ちにはなれずにいたのですが、この方のコメントで、今回のFSに参加する気になれたのです!
紅いもさんからも、素敵なプレゼントを頂きまして、ありがとうございます\(*^▽^*)/


そう言えば、FS会場にも、ビートたけしさんが乱入してましたね(笑)
ねっ♪おかけんさん♪
何度もむちゃぶりしまして、すみませんでした(^_^;)

今回の参加目的は、多くのみん友さんとお会いして、お礼とご挨拶をするため。

ですが、かなりの大人数だったために、会場で探せずに、ご挨拶も出来ないみん友さんもいまして、お会い出来ずに、すみませんでした。
また機会があれば、参加しますので、その時は是非お会いしたいですね(^_^ゞ


じゃんけん大会では、惨敗の東北軍
最後の景品で、ようやく暗黒さんが最終まで勝ち残りましたが、残念。。。


これでFSは終了♪
たくさんの方々に出会えて、たくさんのHな車も拝見出来て、とても楽しかったFSでした(*^-')b
参加してホントに良かったですね(^o^ゞ







 FS終了後の東北軍のスケジュールは白紙だったので、しばし作戦会議。

結果、横浜にあるRECARO専門店、ASMに行くことに決定!!

駐車場があまりないようなので、2台にまとまって行くことになり、まずは大黒ふ頭にGO!

初の大黒ふ頭♪


 
フェラーリ♪ランボルギーニ♪ポルシェ♪
山形ではあまり見かけることのないスーパーカー達がいっぱいいるぅ♪
大黒ふ頭は、すごいですねぇ(°Д°)
ちょっとしたカルチャーショックです(笑)

ASMに行く前に、マックで腹ごしらえ♪

そして、ASMへ

憧れのRECAROシートが勢ぞろい♪♪

こんなに展示してあるシートがあって、ヨダレもんですね( ̄¬ ̄)

ガライヤ&S2000もカッコ良かったなぁ♪

垂れたヨダレを拭いて(笑)、また大黒ふ頭に戻って、雑談&お土産購入ターーイム♪

ここで、山形からFSに参加していた阿頼耶識 (あらやしき)さんと合流♪
予定が合わず、東北軍としてはご一緒出来ませんでしたが、ここから阿頼耶識 さんも東北軍としてご参加になりまた♪

時間もアッという間に13時になり、そろそろ東京&横浜にお別れする時間になってしまいました(T-T)

今後の予定は、北上して東北の地に戻り、仙台で牛タンオフの決定!!

さすがに、栃木組の暗黒さんとsnowRさんは牛タンオフはキビシーので、ここでお別れ( ´∀`)/~~

お二人とも二日間、東北軍としてご参加頂き、ありがとうございました(^o^)/
またよろしくです(^_^ゞ



ここで東北軍の再編

東北軍離脱(栃木組)
・暗黒さん

・snowRさん



新・東北軍
・さくらねこさん(FD2)
・うさうささん(助手席)
・阿頼耶識 さん(EK9)
・Rstyleさん(FD2)
・トランザムR(助手席)


午後1時過ぎに大黒ふ頭を出発し、順調に北上し続け、佐野SA、菅生SAで休憩をとり、午後5時15分頃に無事に仙台市内に到着しました♪
↑順調というか、東京脱出までハプニング発生しましたが、恥ずかしいハプニングなので割愛します(笑)



午後6時50分に、牛タンオフ開催♪
久しぶりの仙台での牛タン♪
とっても美味しかったです♪♪




※写メなので、ちょっと不鮮明ですみません。。。


午後8時頃に惜しみながらも東北軍解散( ´∀`)/~~

みなさん、二日間おつかれさまでした(^-^)v



言いだしっぺのさくらねこさん、ステキな企画をありがとうございましたm(__)m
その企画に参加していただいた、うさうささん、Rstyle@物欲病末期さん、暗黒紀州人さん、snowR@FD2さん、阿頼耶識さん、ありがとうございましたm(__)m



今回のFSに参加された皆様、ありがとうございましたm(__)m


FSに参加して、楽しくて本当に良かったです!!
落ち込んでいたトランザムRでしたが、皆様から元気を頂きました!!


また機会があれば、再び東北軍を結成して、またFSに参加したいですね♪
今回よりも多くの東北軍の結成をしたいです♪



チグハグなブログで読みづらかったと思いますが、最後まで読んでいただき、ありがとうございます\(^o^)/



またいつの日か、東北軍の再結成を夢見つつ、今回のブログを終わりたいと思います。



皆様方、ありがとうございます!!
Posted at 2011/06/07 19:48:21 | コメント(26) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2011年06月03日 イイね!

いよいよ明後日はFS♪

こんばんは♪


先日は、皆様のたくさんの温かいコメント&メッセージありがとうございました<(_ _*)>
とても励みになり、とても嬉しかったです♪
沈みきっていた気持ちが、少しずつ前向きに向いてきています(^^)
この場をお借りして、お礼申し上げます。


さて明後日は、いよいよ東北軍を結成してFAST SUNDAYに参加します!!

その参加者は

・さくらねこさん(秋田)
・うさうささん(秋田)
・Rstyle@物欲病末期さん(山形)
・暗黒紀州人さん(栃木)
・snowR@FD2さん(栃木)
・トランザムR(山形)

以上、FD2:4台の6名が東北軍として参加します !!

自分は、Rstyleさんの助手席に相乗りしての参加になります。
Rstyleさん、いろいろご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いしますm(__)m


ん?栃木は東北か?って? そのツッコミはなしで(笑) 一応、「東北道つながり」ってことで。。。


タイムスケジュールは、明日の午前9時頃に山形を出発して、昼過ぎに栃木組と合流した後、東京入りして、東京観光する予定です。
どこを観光するかまだ未定ですが、折角なので有名ショップ巡りとかしたいですね♪

で、FS会場の超近場に宿泊して、FSに参加ってスケジュールになります。


さくらねこさん&うさうささんは、本日の夜に移動するようですね。
さくらねこさーん♪安全運転で、夜道気をつけてくださいね(^o^)/
明日の夕方、合流しましょう♪





みん友の方々にお会いして、お話出来るのがとっても楽しみです(^-^)v

トランザム号で参加出来ないのが、とても残念ですが、参加するからには存分に楽しみたいと思います。


田舎モノのトランザムRですが(笑)、皆様、お手柔らかにお願いしま~す\(^o^)/
Posted at 2011/06/03 19:17:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2011年05月28日 イイね!

悲しいご報告です

こんばんは。

皆様、お久しぶりです。
みんカラにアクセスするのも、久しぶりのトランザムRです。
ようやく気持ちの整理が少しずつ出来てきたので、ブログアップしたいと思います。

本日は、とても悲しいご報告をしなければなりません。






それは、5月17日の朝の通勤中に追突事故を起こしてしまい、FD2のフロント部がメチャメチャになってしまいました。

事故の相手方は、70歳代の男性で、相手方も自分も大きな怪我もなくて、不幸中の幸いの事故でした。

詳細は、
5月17日の朝7時27分、山形市内の大動脈である主要国道(中央分離帯のある片側2車線の国道)を会社に向かって、いつものように運転してました。
自分は、左車線を80キロの速度(法定速度は60キロ)で運転してまして、信号の無い左脇道より軽トラックが急に出てきたので、「危ない!」と思い、自分はブレーキを踏みつつ、右車線に回避行動をしました。
ですが、その軽トラックは左車線ではなく、そのまま右車線にダイレクトに入ってきてきまい、急ブレーキを踏んだのですが、間に合わず軽トラックの右後方に追突してしまいました。

あまりにも突然の出来事で、最初は何が起こったのか理解出来きませんでした。
が、直ぐに我にかえり、110番して、事故現場状況と相手方の怪我の状況を説明して、相手の方と安全な場所に避難しました。

朝の通勤ラッシュの時間帯でしたので、大渋滞を発生させてしまい、申し訳ありませんでした。



事故から2日経って警察から、相手の方も大した怪我もなく、物損事故扱いで処理しますと連絡があり、ホッとしました。
相手の方に、大怪我がなくて、本当に良かったです。


保険屋さんのからは、まだハッキリと連絡が無いのですが、追突したのは自分なのですが、どうやら相手方の過失割合が多いようです。
脇道から確認不足で優先道路に出てきて、しかも右車線にダイレクトに進入したためのようです。

自分の方は、速度超過があるので、どのくらいの過失割合になるかは、わかりません。
が、追突したのは、自分。
「加害者である」
それは、紛れもない事実。
それを真摯に受けとめ、深く反省しております。




そして、
FD2は、これもまだ保険屋さんから連絡が無いのですが、修理可能か、廃車なのか、全くわかりません。

ディーラーに、フロント部にブルーシートが掛けられて置いてあるのを見ると、とても悲しいです。
出来ることなら、何とか修理してあげたいです。
修理出来ても、剛性がかなり落ちるので、サーキットを走る事は出来ないと思いますが、それでも愛着があるので、直ってほしいものです。



以前、6月のFSに参加表明をしてましたが、自分の不注意により、参加出来なくなってしまいました。
大変申し訳ありません。

でも、自分の気持ち的には、みん友さんに是非お会いしたいので、トランザム号では参加出来ませんが、何とかして参加したいと思ってます。



つまらないブログを長々と、お読み頂いてありがとうございます。
また、この2週間弱、気持ちの整理がつかず、みんカラにアクセスする気持ちにもなれなくて、みん友さんの更新を拝見出来ずに、すみません。
打たれ強さと、立ち直りの速さが取り柄のトランザムRなのに、今回ばかりは、気持ちがへこみ過ぎました。
相手の方が、何事もなかったのが、せめてもの救いです。

徐々に気持ちを整理して、コメントを入れさせて頂きますので、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2011/05/28 20:35:24 | コメント(44) | トラックバック(0) | シビックタイプR | モブログ
2011年05月11日 イイね!

魔猫さん(笑)プレゼンツ サイコロの旅in秋田♪

魔猫さん(笑)プレゼンツ サイコロの旅in秋田♪こんばんは(^o^ゞ

ブログアップが遅くなりましたが、今日は5月7日(土)に、さくらねこさん主催で開催された「サイコロの旅in秋田」について書きたいと思います(^o^)v

今回は、とーーても長くなりますので、お読みになる時は、十分に時間に余裕がある時に、お願いします(笑)



実は、この日は第一土曜日で、会社は通常営業日でしたので、代休をとっての参加でした。
さくらねこさんからの告知で、「セリオン前駐車場に朝7時集合」とありましたので、朝3時半に起床して、4時に山形を出発しました♪
早い時間なのでスイスイと進み、出発から1時間半で秋田県に突入し、そこから秋田道に乗って順調に北上し、約束の時間15分前には、セリオンに到着しました♪
およそ3時間の移動時間。
前回の忘年会の時は、大雪で5時間かかりましたからねたらーっ(汗)

で、到着してから間もなく、鮮やかなブルーのインプレッサWRXにお乗りの「ぺそぎん」さんと出会いました♪
ぺそぎんさんとは、この日が初絡み&初対面でした。みんカラでも、全く絡んだ事はありませんでしたから、ちょっと緊張しましたね。

少し話していると、さくらねこさんの黒魔猫FD2が登場!と思いきや、ん?フロントに赤ラインがない!何か違うぞ!
黒FD2から降りて、こちらに歩いてくる男性。
「はじめまして、暗黒紀州人と申します」って。

えっ?えっ?えっーーーーーw(゜ロ゜;)w

「暗黒紀州人」さんって、栃木の人じゃん!マジにビックリですよ!!!
ワザワザ秋田まで、サプライズでいらっしゃってくれたのでした\(^o^)/
誰にも話さず、完全にサプライズ参加とのこと。
ありがとう\(*^▽^*)/

今度は、無限マフラーの良い音を奏でてS2000乗りの「い~ち」さん鮮やかに登場♪
このエスニ、何と!!
シルバーからチャンピオンシップホワイトに、つい2日前に全塗装したばかりとのこと!!(゜ロ゜)ヤルジャナイカー





そして、黒フォレスター乗りの「よっし→」さんも合流。

この時点で、時刻は7時10分。
さくらねこさんの何シテル?で、諸事情により少し遅れるとの情報。
5人で話したり、写真を撮ったりして待っていました。













だが・・・・・・
7時半になっても、待てど暮らせど、いっこうに来る気配なし!!
だんだん呆れてきて、みんなで「主催者不在だし、解散するかぁ!(冗談)」って言ってたところに、やっと極悪仕様の黒FD2「さくらねこ」さん登場。ついでに、「うさうさ」さんも(笑)
遅れてきた理由は、本人のブログで確認しましょ♪(笑)





やっと参加者6人プラス1人(暗黒さん、サプライズ参加♪)全員が集い、またいろいろ話したり、撮影したりした後に、サイコロを振ることになったのです♪

というか、まだ旅が始まってないのに、このネタの嵐って何ですかねぇ(笑)
楽しいぃーー(^∀^)♪


よっし→さんがサイコロを振り、やっと旅の始まり始まりぃ~





最初の行き先は・・・・
とにかく北上して、八森でいか焼きを食べよう♪ に決定! 


という事で、よっし→さんフォレスターをペースカーに、いろんなとこを経由しながら、北上していきます。
まずは、八郎潟にあるその名も「菜の花ロード」で、桜と菜の花が一直線に数キロに渡って咲いてる所を楽しみながら走行しました♪
見ての通り、とっても綺麗です ♪








そして、その先にあるものが・・・・




「日本一低い山」だそうです
登頂時間、わずか数秒(笑)  走ったら、2秒で登頂制覇(爆)

そこで、秋田名物「ババヘラ」を発見!
「ババヘラ」とは、おばちゃんが道端でアイス(シャーベットに近いかな♪)を売っていて、アイスをヘラを使って盛り付けるので、「ババヘラ」だそうです。
ちなみに、この「ババヘラ」の呼び名は、売り子さんのおばあちゃん達公認みたいです(笑)
すみません、この様子の写真撮り忘れました。。。

これが秋田の至る所にいるんですよ。
アイスをバラの花のように(?)盛り付けてくれて、味は昔懐かしい味ですねぇ



途中、道の駅に寄り道しながら、目的地の八森の岬(?)に到着♪ 






そこで、白フォレスター乗りのBAR(笑)さんが合流♪
マフラーのインナーサイレンサーが、手裏剣のような形でgood!でした
で、みんなで「いか焼き」を食べました♪
この「いか焼き」実は、30分以上遅刻したお詫びという事で、さくらねこさんが全員分おごってくれました♪
気前がイイね!!(笑)
ありがとうね♪(o ̄∇ ̄)/

またまた、すみません。「いか焼き」の写真撮り忘れです。
今回、肝心な所で多数写真撮り忘れがあります。。。

「いか焼き」ですが、焼きそば等に使用されるパックいっぱい(沢山の意味)に入っており、たぶん一杯分(イカの数え方)位だと思います。(つまらないシャレですねぇ)
マヨネーズをつけて食べるのですが、これだけでもう満腹でした♪




1回目の目的を果たし、2回目のサイコロタイム
次の行く先は・・・
青森県に片足を突っ込み、寒風山経由の男鹿半島の入道崎に行こう♪ に決定!
ここは、青森県境まで10キロ位の場所なので、ちょっとだけ青森に突入してから、南下して戻りつつ、寒風山のワインディングを楽しんできました♪
ここから、よっし→さんから代わり、BAR(笑)さんフォレスターがペースカーに!

寒風山の展望駐車場に到着したところで、本日2回目のサプライズ!!
何とFD2が3台止まっているではないですかっ♪
その内1台は、ミラノレッドの無限RR!!
始めは、プチオフしてるのかな?と思っていましたが、だんだん近づいていくとそこには・・・


本日のサイコロの旅に不参加であった、じゅつ」之介さんがいるではないか!!
そして、その脇には・・・
「musosuke」さんとおやぢういざーど」さんがいました♪
無限RRのオーナーは、にん♪」キュートな口元でお馴染み(笑)の「おやぢういざーど」さんでした。
ぴーちさんとやっと会えたぁ♪
何と嬉しいサプライズですかね♪
じゅつ之介くん、ありがとうヽ(^-^ )♪




さすが無限RR!!
他にFD2が5台もいるのに、漂うオーラが違いますね(o^-')b
間近でRRを見るのは全国オフ以来で、テンションが上がりっぱなしでした\(^o^)/


炭ボンネット&炭トランクに換装したエロすぎる(笑)、じゅつ之介号をマジマジと舐めるように見学(笑)
本人のブログでもあるように、USA製なので、前も後ろもチリが合ってません(´;ω;`)
が、やっぱ炭はカッコイイね(^o^)=b

musosukeさんのFD2は、純正ボンネット&トランクにダイノックシートを貼って、カーボン調になっていて、カッコイイです(^o^)=b
サーキット走行について、いろいろお聞き出来て勉強になりました♪




寒風山はその名の通りでした(笑)
風がひっきりなしに吹いていて、寒いです(´Д`)
少し小雨も降ってきたので、そろそろ下山しようという事になり、総勢10台(FD2:6台、S2000:1台、インプレッサ1台、フォレスター2台)で、カルガモ走行で下山開始しました。

みなさん、それぞれイイ音を奏でて走行してましたね♪

10台ぞろぞろと、交通ルールを遵守し、男鹿半島の入道崎に向かいました。
男鹿半島に着く頃には、小雨から本降りへと強く降ってきましたね。

到着して少し話していたら、いつの間にか「おやぢういざーど」さんが帰っていかれました。
気づかなかったとは言え、きちんとしたご挨拶も、お見送りも出来ずに、すみませんでしたm(__)m
またお会いしたときは、よろしくお願いしまーす

雨宿り&雑談も兼ねて、お店に入り中途半端な時間(3時半ころ?)でのお食事会になりました。
多分、お店に1時間半以上いたでしょうかねぇ。。。
外もだんだん暗くなってきたので、ひとまずここで、「サイコロの旅」は解散になりました。

BAR(笑)さんとも、ここでお別れ。
もっとお話したかったですね。

そして、夜の部に出席する予定だった「い~ち」さんも、奥様の体調が良くないと連絡がきて、ここでお別れ。。。

結局、夜の部の参加者は、「さくらねこ」さん、「うさうさ」さん、自分の3名という寂しい夜の部になる事が決定!


夜の部は、さくらねこさんが、面白おかしく書いてくれるでしょうから、ここでは割愛いたします(笑)
↑さくらねこさーん♪ますますハードル上げときました(爆)


7台が入道崎からセリオンに戻る事になり、2台が暴走したり県外組2台がはぐれたりと、最後の最後までネタの嵐でした♪

セリオン前駐車場で、簡単な解散式を行い、「サイコロの旅」は大成功で幕を閉じました(^o^ゞ
最後まで参加された「暗黒紀州人」さん、お疲れ様でした(^o^)/


今回、サイコロの旅を企画してくださった、さくらねこ様、ありがとうございました(*^ー^)ノ♪

そして、参加してくださった皆様方、ありがとうございました(*^ー^)ノ♪

サプライズ参加の、「暗黒紀州人」さん、「おやぢうぃざーど」さん、「musosuke」さん、「じゅつ」之介さん、ホントありがとうございます♪

とっても楽しい「サイコロの旅in秋田」になったと思います(^o^)v


最後まで拙い文章のブログを読んでくださって、ありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪

また、自分のチグハグなブログだけでは意味がわからないと思いますので、さくらねこ様がアップされてるブログに詳細が書かれてますので、是非ご覧いただければ、より楽しめる事間違いなしです(^-^)b(笑)
Posted at 2011/05/11 18:13:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2011年05月04日 イイね!

君は刻の涙を見る・・・

君は刻の涙を見る・・・こんにちは♪( ̄▽ ̄)ノ″
晴天が続く連休の中日、いかがお過ごしでしょうか?

自分はというと、昨日ちょいと早起きして、今年初のお山を走ってきました(^o^)v
タイヤがもう少しで寿命なので、軽く流してきた程度でしたが、最高に気持ち良かったですね(^o^)=b
ヒール&トゥでシフトダウンした時のエンジン音、う~ん♪しびれますねぇ~~(# ̄ー ̄#)


その後は、ちょっとした用事を済まし、午後からは、1月に上半身だけ製作してそのまま放置プレーしてた(笑)、MG Zガンダムの製作に取りかかりました♪
3ヵ月半振りのガンプラ製作でしたね。
変形機構のため、内部フレームを作るのが、結構大変でした(^_^;)

そして今日、デカールも貼り、やっと完成しましたーー\(^o^)/
Zガンダムらしく、全体的にスマートなシルエットで、シャープなマスクがカッコイイです(^o^)=b

製作期間は実に3ヵ月半!
実質製作時間は12時間くらい(笑)
我ながら見事な放置プレーっぷり(^∀^)>


写真は、昨年に製作したガンダムマークII(エゥーゴ仕様)と、ウェブライダーに変形したZガンダムです♪
何故ウェブライダーで写真を撮ったかというと、他のみなさんがアップされてるのがMSのZガンダムなので、あえて自分はウェブライダーにしてみました(*^-')b



っていうのは、表向きの理由で、ホントの理由は、MSからウェブライダーに変形させるのに、複雑過ぎて50分もかかってしまったので、MSに戻すのもまた時間がかかり面倒なのでウェブライダーのまま、しばらく展示しておこうっていう事です(笑)


完成してから、無性にZガンダムが観たくなったので、以前購入したTV版のBlu-ray BOXを出してきて、Zガンダムの初登場シーンを観ちゃいました(^o^)v
そこだけじゃなくて、やっぱり1話から観たくなったので、今日から3話くらいずつ毎日観ていこうかなぁって思います(^o^ゞ

「次回、機動戦士Zガンダム
 シンデレラ・フォウ
 君は刻(とき)の涙を見る・・・」


やっとZガンダムが完成したので、次はMG ダブルオークアンタいきたいと思います(^O^)♪
いつになるかわかりませんが(笑)
近日発売予定のMG ダブルオーライザーもいいなぁ♪
MG ガンダムエクシアは製作済みなので、年内には3体並べたいですね♪




もう明日で、休みは終わりなので、明日も充実した一日にしたいなぁで思います♪
みなさんも、良い連休をお過ごしくださーい(^o^)/
Posted at 2011/05/04 17:53:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | ガンダム | モブログ

プロフィール

「雲に隠れて日没がぁ・・・ρ(・・、)」
何シテル?   09/14 17:36
トランザムRです。全国オフに参加して、閲覧のみでしたが、みんカラに初登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ほぼノーマルです。これからどうするか、考え中です。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
給排気、車高調のみを交換したライトチューンでしたが、すごく楽しい車でした。 ・FEEL ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation