
こんばんは(^^)/
今朝の気温が0℃で「今日から4月なのに・・・マジ!?」と思ったトランザムRです(^^)
日中は日差しが出て、ちょうど良い気温だったので、ヨシとします♪
さて今日は、先週一週間の代車生活の理由をアップしたいと思います。
3月20日に車検が切れるので、順調に行っていれば、Dラーに預けている期間は、3月17日&18日の二日間で済むはずでした。
ですが、ある事件が起きてしまって、一週間もの間Dラーに預けることになりました。。。
その事件とは・・・
<
ガーーーン!!!(;´д`)
そう、フロントガラスに40センチ位のヒビが入ってしまったのです!!
原因は、おそらく
飛び石。。。
ヒビを発見したのは、3月13(日)の休日出勤のため、家を出てまもなくでした。
始めはルーフから雪が解けた水が落ちてきたのだろうと思い、ワイパーを作動し、何回しても変わらず。。。
「ん?何?(・・;)」と思いつつ降りて確認したら、ヒビだったのです(゜ロ゜;
いつヒビが入ったのかは不明ですが、多分、3月11日の地震の後、停電して真っ暗の中を帰宅中に飛び石を受けたのだと思います。。。
通常であれば、すぐフロントガラスを取り寄せて即交換ですが、今回は震災後で、在庫がある宮城県の会社は震災の被害を受け出荷できず。。。
Dラーに頑張って在庫があるところを探してもらい、ようやく見つけたのが九州の会社。
すぐ取り寄せようとしたのですが、今回は震災後(2回目)。
東北への物流が完全に途絶えている状況。
取り寄せようにも手段が全くなし!!
物流が再開するまで、待つしかないという事になり、めでたく(?)代車生活のスタートです┐('~`;)┌
一番上の写真のライフが代車になりました。
実はこれ5速マニュアルで、ハンドル、シフト、サイドブレーキが本革仕様、ライフにしては中々マニアックな仕様となっています。
ですが、FD2からの乗り換えとなると、クラッチはFD2より更に軽く(というより、スカスカ)、もちろん低速トルクもなく、エコ運転をして2000回転でシフトアップとしていくと、カリカリとノッキングが起きてしまい、必然的に3000回転近くでシフトアップ・・・
エコ運転とは言いがたい感じになってしまいます。
Dラーから、「ガラスがやっと入荷になった」と電話が3月23日に来て、一安心。。。
で、3月28日に車検を受け、無事に通過し、夕方に自分のところに一週間振りに帰ってきました。
久しぶりにFD2を運転してみての感想
「最高だぁーーーーーー♪
超気持ちいいーーーーーーーー♪」
やっぱりFD2はイイね!d=(^o^)=b
結局、3月19日から28日までの約一週間、物足りないライフでの代車生活となったのです。。。
FD2に無事に乗っている今は、ガソリン不足問題などで、逆に軽のライフで良かったのかもと、ちょっとポジティブに考えています♪
やっと山形もガソリン不足がほぼ解消し満タンに♪
今日は4月1日エイプリルフールですが、ウソじゃないですよぉ(笑)
週末はタイヤ交換しようーっと(^o^)v
Posted at 2011/04/01 18:43:26 | |
トラックバック(0) |
シビックタイプR | 日記