
ども!
シルバーウィークはスパ郎イジイジするぞぉ!♪
と準備してたDONKUNですが…
昨日、正義の味方『たけちゃんラくイダー』(みん友)さんから
ラインが!ぴろーん♪と入る!!
ツーリングのお誘いでした(笑)
先日ETCを付けてからテスト走行をしていなかったので
それも兼ねてのツーリングです。
テスト項目
1、ETC動作チェック
2、高速時のブラストバリアー(風防)の効果
3、DONKUNのバイク感覚(笑)
(3月に左手骨折の復活具合チェック…まだムクミや痺れはありますが…)
まず
某、房の駅となりのローション?ローソン!で待ち合わせ
↓

↑
たけちゃんライダーの相棒!!
蒼く眩しい『スーパーテネレ』
そしてDONKUNの相棒!!
紅い情熱の『スパ郎ことVT250スパーダ』
8時ちょっと前に出発でぇーす!!
ツーリング初心者のDONKUNなので、たけちゃんライダーさんにペースもコースもお任せです。
(タケチャンライダーサン!スミマセン(^人^))
たけちゃんライダーさんは安全運転なので後ろを走るのは
安心です。(^-^)v
まずは南下して
小湊鉄道の月崎駅で!
↓
運良く電車が停まっていて撮影タイム!
電車を撮りまくるたけちゃんライダーさん!
撮り鉄?(笑)
↓

みなさん知ってました?

小湊鉄道は当初計画では五井から小湊まで行く!
のはずでしたが…

小湊まで行けなかった『小湊鉄道』らしいです。
って!それ以上は詳しく聞かないでください。
DONKUNは基本、広く浅くです(笑)
そしてまた南下
彼岸花街道?だったかな?
↓

長狭中学校ちかくの田んぼの畦道です。
ここでも撮影しまくりの
たけちゃんライダーさん!(笑)
↓
彼岸花街道を後にして
糖分補給で
↓

↑
館山のJR九重駅近くの須藤牧場直営の
アイスカフェ『Cow Boy』でソフトクリームを!!
↓

↑
食べたのは黒蜜きなこソフトクリーム¥320
美味しかった!
お店の隣には牛さんの居住スペース
オイニィ(臭い)が…(笑)
↓
牛さんアップ
↓
牛さんのオッパイ!!アップ!
ノーブラです!♪
↓
ソフトクリームを完食したら
トップレス牛さんを後にして
野島崎灯台へ向かいます。
↓
灯台下から
↓
ピカッ!とするとこのアップ
↓
灯台展望デッキから
↓
ちょうど昼飯どきなので
野島崎灯台したのお店で刺身定食を
↓

美味しかったぁ!
あっ!たけちゃんライダーさんご馳走さまでした
(o^-')b !
お腹もいっぱいになったのでのんびりと野島崎灯台から海岸線をぐるりとゆっくり廻りました。
野島崎灯台→平砂浦→洲崎→館山湾→那古船形
そして道の駅
とみうら
↓
びわソフトクリームが売ってましたがお腹いっぱいで食べれません(笑)
また今度ですね♪
さて!ここらか千葉まで高速で帰ります。
ちなみに
今回のルート
↓

走行距離 およそ250km
スパ郎の燃費 だいたいリッター25kmでした。
テスト結果ぁ発表ぉ!
1、ETC動作チェック→正常
2、ブラストバリアー→かなりいい!
高速巡行で身体に風が当たらないので付けて良かった!
3、DONKUNのバイク感覚→まぁまぁ(笑)
骨折した左手の握力→このくらいの距離では大丈夫でしたが、ヤッパり痺れがでました。
追加、スマホアプリのツーリングナビ!
走行ルートのロガー的に使えるかなぁーと使用テストしてみました。初めてだったのでいいとも悪いとも言えませんが、ひとまず使えるアプリのような感じです。
ただ走行しているときは常にGPSを測位しているのでスマホ本体がかなり熱くなります。
今回の感想、改善点など
スパーダは積載能力が低いのでウエストバッグをしてたのですが身体には何も着けない方がいいですね。富浦からの帰りはウエストバッグをタンデムシートにくくりつけて走りました。リアキャリアはどうにかして考えないとと思いました。
今回急きょ買ったタンクバッグは重宝しました♪
スマートフォンホルダーは必要!!
(DONKUNはまだ購入していません)
スパーダはセパハンの為スマートフォンホルダーと取り付けづらいので何かいいものを探さないと。
あとUSB電源も必要ですね♪
そしてインカム!!
欲しくなっちゃいました。
たけちゃんライダーさんはセナのインカムでしたねぇ
あとビーコムとやらもあるので
セナにしようかビーコムにしようか悩みます。
と!まぁこんな感じのテストツーリングでした。
誘ってくれた
たけちゃんライダーさん!♪
ありがとう!!!
すげー楽しかった
バイク最高!!
Posted at 2015/09/22 02:37:10 | |
トラックバック(0) | 日記