• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Johnson512のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

First time in life

First time in life僕は長年自動車関係の仕事に従事してますし、趣味もどっぷりクルマですから色んな経験をさせてもらって来ました。

開発するのも作るのも売るのも買うのも全て経験しました
古いスポーツカーも新しいスポーツカーも所有しました
サーキットもレースもやりました
アウトバーンも走りました
日本の公道で○○○km/hも出しました(秘)
事故も免停も経験しました(必要ないですが)
右側通行の国で右ハンドルのクルマも運転しました(これ結構レアです!)
まだ市販されてないクルマで公道も走りました(これ業界人じゃないと無理!)

正直クルマ関係で「生まれて初めて」って経験はもうあまりないと思ってました。



んで、本日生まれて初めて緑のノズルで給油しました(笑)
これって結構新鮮・・・ちょっとドキドキしましたよ。

以上それだけ!
Posted at 2013/01/31 10:26:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月30日 イイね!

5 vs. 5

5 vs. 5今朝からお借りしております(喜)

良いクルマですね~
アメリカンV8のような重低音でアイドリングし加速していく事と、燃料計に「Fuel」ではなく「Diesel」と書いてある以外言われなければ気付く人はいないでしょう。

もちろん黒煙なんか出ませんし、後ろに立っても臭いもしません。
ディーゼルを積極的に日本で出してきたBMWジャパンの度胸に拍手ものです。
だって、ドライブコンピューターの平均燃費(新車からの累計)が常に14.5~15km/ℓを表示してるんです。
A5はいつも7.8くらい。
どちらも2リッター4気筒、200馬力前後のエンジンで1750kgの車体を引っ張ってる訳です。

ここのところのガソリン価格はハイオクが156円、ディーゼルは122円くらいです。
つまり1000km走るのにA5は20000円、523dは8400円です!
(参考までに計算したらJEEPは32000円でした:笑)

僕は年間20000km走りますのでA5は40万円、523dは16万8000円です。
4年乗ったら100万円の差です。
燃料価格差は日本ほどないとはいえ欧州でディーゼルが50%シェアを占めている理由がわかりますね~彼らランニングコストってすごく気にしますからね。

でも、サスペンションセッティングはA5の方が良いです。どちらもスポーティで目地の突き上げはあるんですが、A5の方が高速をビシっと走ります。523dは少しフワフワしてて、ちょっとチグハグ。Mスポなのに。

どちらも良いクルマだな~
でも価格がほぼ同じ事を考えるとやっぱり内容の濃さで523dに軍配が上がります。

でも仮に友人がA5SBと523i(ガソリン)で悩んでいたら迷いなくA5を薦めますね。やっぱりカッコいいし、4WDだし、DCTな事もあってワインディングの走りはA5の方が楽しそう!(もちろん523は試してませんが)

てか、仮に今までA5SBに乗ってなかったらかなり迷うだろうな~~~


あ~~、クルマって楽しい♪そして欧州セダンはやっぱり素晴らしいです!
ヤ○セさん、ありがとうございます!
Posted at 2013/01/30 14:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

クルマ好き

昨日出先からジープで帰って来てガレージに入れたら2歳の息子が急に「ぽるしぇ乗る~」と言い出して、泣き出しました。
キーを持ってなかったので座らせてあげただけでしたが、ご不満の様子でした(笑)
大変素晴らしい事です!
このままクルマ好きに育ってくれるとクルマ遊びの言い訳が出来て良いのですが・・・(笑)


一方、土曜日に長男と久しぶりにご飯食べました。
長男は高1のゲーマーでクルマに全く興味ないのですが、珍しくクルマの話しに。
グランツーリスモ上の愛車が黄色いコルベットだそうで、コルベットだけは好きな様です。
しかもリトラクタブルライトの旧型(C5)がどうやら良いようです。

「マジ?旧型は結構安いんだよ。18になって免許取ったら買ってあげるよ」
と言ったら
「え、本気で言ってんの?いくらくらい?」
「う~ん、200万くらいで買える」
と言ったところ

「え、高いじゃん! お父さんどういう金銭感覚してるの?おかしいでしょ!」
と怒られました(笑)

僕と違い長男はしっかりものです。元ドラ息子のジョニーさんに爪の垢を煎じたい(笑)



でも勝手に買って来て渡しちゃうもんね~~~(笑)  たまに貸してね・・・♪
Posted at 2013/01/28 16:16:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

早くも・・・

早くも・・・萎えている私・・・(笑)

フロントフードダンパー交換にどんな工具が必要か会社帰りにチラッと見てみたんです。
写真は拾い物で964ですが、基本これと同じ。てか全く同じ。

普通のボルトとナットだと思ってナメていたら、なんだかコッターピンが見えるじゃありませんか。
しかも指を入れるのが難しそう。ピンを落としてパニクる自分の姿が目に浮かびます~
しかも荷物降ろしてカーペット剥がさないと下は見えないし。

あ~~、ショップの社長にチョロっと電話すればコーヒー一杯飲んでる間にササっとその場でやってくれるよな~~、きっと。

いやいや、これくらい自分でやるんです、自分で!!
あ~~、荷物降ろすのめんどくせぇなぁ~
今週やろうと思ってたけど、来週にするかな・・・(笑)
Posted at 2013/01/25 14:23:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

調子に乗るタイプ

調子に乗るタイプ世の中ほとんどの人がそうだと思いますが(あれ、違います?)、調子に乗っちゃうタイプです。
経験上調子に乗ってあとで後悔する確率は50%くらい。
残りの50%は上手く行って自分を知らないゾーンに高めてくれます。
難しい言葉で言えば、「成功体験に乗ずる(Leverage on success)」と言います(笑)
調子に乗る事は人生にとって結構重要です。

でも調子に乗ってる時は交通事故を起し易いのでお気をつけください。

で、今回ジープのリアゲートダンパー交換成功の勢いでナローのフロントフードダンパーを購入!(Headyoutek-san, thanks for reminding!)
ジープのダンパーはパチっとボールにはめ込むタイプで工具いらずだったのですが、今回のはどうやらボルトとナットを使うようです。
上手くできるかな~~~(笑)


もう一つ、新しいA5SBを一日お借りしてとても勉強になった&楽しかったので、調子にのってBMWのディーラーに523dをお願いしたら快諾いただきました。
来週2日間モニターします。

嬉し~な~、楽しみだな~~
当日は某所に出張の予定も入っているので、ロングランもしちゃいます!

早く来週この結果をブログアップしたいです~
ま、性格上どんな車に乗っても惚れ込んじゃう事はまちがいないのですが(笑)
Posted at 2013/01/23 11:09:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イェーイ
8月に来そうだぜ!
発注から4か月弱
だいぶ早くなりましたね」
何シテル?   06/21 20:11
Johnson512です。 こっちは真面目にクルマの思い出を語ります。 と思いきや意外と早く思い出が尽きたのでナロー日記に変わりました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
678 9 10 1112
131415 16 1718 19
20 21 22 2324 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

タイヤご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 14:44:51
始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 08:05:39
驚愕の新事実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 06:41:53

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
赤ルビとハイラックス売って赤ルビアンリミを買いました。
ホンダ シーアールエフラリーローダウン ホンダ シーアールエフラリーローダウン
一気にバイク4台買っちゃった、、、、 どれも良いバイク!
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
薪を運ぶために買った中古キャリィ。 今では最も愛する車かも 笑 旧型なのでフロントタイヤ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納車待ち中〜
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation