• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぎーのブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

RAGE OF DUST

RAGE OF DUSTはい、みなさん、一人で88体のスタンドを持つ男、すーぎーさんですよ。

今日、仕事してたらね、いきなりメールが来たんですよ。

そう、夏に出店したGBWC2016の結果が・・・!!


メールを開くと・・・

















もう、こんな感じですよ(爆)

でも、安西先生もこうおっしゃいました!!

「んちゃ!! 諦めたらそこで試合終了で人がゴミのようだ!! オラわくわくすっぞ!!」


まぁ、次回も頑張ります(笑)

で、さっそく部品注文で取り寄せたのを、組み立て塗装して・・・



秋のコンテストから帰ってきたバルバトスに装着!!



ほんとはこの完成型で出品したかったんだけど、間に合いませんでした的な(笑)



もう、ガンダムって感じじゃねーな(笑)




はい、今日はSPYAIRで 『RAGE OF DUST』
あのギターのリフが超かっけー!!
そして、あのマスクマンは・・・ガ・・・

Posted at 2016/11/02 01:42:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

1/6の夢旅人

1/6の夢旅人はい、みなさんおはようございます!!






先日ですね、無事にお遍路を終わったばかりのすーぎーさんです!!




現在ですね、10月29日の午前2時50分なんですがね・・・


徳島の、とある港にいましてね・・・


どうも、いろんな人が言うにはね、回り切ったら、なんと、高野山に行かなくちゃならないと。


たかが四国を回ったぐらいで、クリアした気になるなよ、と(爆)

言ってみればあれですよ、


「バラモスを倒したくらいでいい気になるなよ!! そのあとには、ゾーマが、そして小林幸子がいるんだぞ!!」と(爆)

じゃぁ、幸子を倒しに行こうじゃないかということで、今、ここに居る訳なんですよ!!


ということで・・・






仕事が終わった後だから、しんどいので、フェリーで行くよ。



まぁ、フェリーでちょっとは睡眠もとれるでしょうよ。



そう思いながらですよ、雑魚寝スペースに行って、寝てたんですよ。

そしたら、向こうのおっさんのいびきがすごいの!!

おいおい、これは寝られないパターンなんじゃないか?




船に乗って、かれこれ1時間が経ちましたけどね・・・




たまに息が止まったようになるから、逆に心配で(爆)

結局、睡眠もとれずに和歌山入りですよ!!

朝の5時過ぎに、紀ノ川沿いに睡眠不足のお遍路さんが爆走してるんです。


見えない88人のお友達と一緒に(爆)


途中で何回か仮眠をとってね、こういうとき、身体の衰えをひしひしと感じるんですよ(爆)

そして、だんだんとね、高野山に向かって、うねうねとした山道が待ち構えているんでしょうね(笑)




ん?



さすがラスボス!!

石も木も散らかってるってか!!

気を抜くなよ!! やろうども!!

「おうっ!!」×88人




思ったより、普通だなぁ…


そして、後半はまぁ、うねうねしてたけど、四国で鍛えられたおかげで、普通に行けたよ(爆)

やっと、大門に到着!!



そして、さらに奥に行くと、檀上伽藍の中門が!!



金剛峯寺の駐車場に駐車してから、まずは距離のある奥の院に!!




一の橋っ!!



早朝ということもあって、どことなく幻想的な・・・




道端には、いろんな人のお墓もあって、例えば・・・



暴れん坊さんのとかね。

途中には、きれいな紅葉もありまして・・・





さらに歩いていくと、とうとう終点!!





奥の院!!



こっから先は、写真撮っちゃダメなんだってさ。

神聖な場所だからね。

で、お参り終了!!



次は、真言宗の総本山!!

金剛峯寺!!





ここは、中に入れるんだよ~

枯山水とか見れるし・・・





お茶菓子出してくれて、お坊さんが説法してくれるんだよ。





絶対に滑らない話を!!(爆)


そして、続いて壇上伽藍!!



















敷地内に、こんだけ建物があるんだよね~。

しかも、紅葉がきれいきれい♪







そして、ちょうどお昼になったので、飯っ!!



高野蕎麦とゴマ豆腐!!



うまいっ!!

そして、デザート!!



酒饅頭!!



うまいっ!!

そのあとは、大師教会で授戒を体験!!



真っ暗でした(爆)

そして、いろんな寺を散策。





















なんか写真集みたいになった(爆)

そして、すーぎーさんは高野山を後にしたのでした。


帰り道の駅で、おやき!!





うまい!!


そして、今が旬の九度山へ!!



真田庵!!



さっなっだ!! さなだ!! さっなっだ!! さなだ!! さっなっだ!! さなだ!! I'm a P・・・(略)



道の前で売っていたこんにゃく!!



うまいっ!!

売ってた柿!!



よし、帰るぞ!!



そして、紀ノ川沿いに戻ってきて、道の駅で和歌山ラーメンと柿の葉寿司!!



うまいっ!!

こうして、八十八か所お遍路の旅のラストを無事に締めくくることができたのです。



帰りはゆっくりと淡路ルートで♪


もう僕はね、渋滞とか、割り込みとかではイライラしないよ♪


だって、悟ったんだもん♪

ほら、見てごらん♪



明石大橋もきれいじゃないか♪

こういうきれいな風景を見て、心をおち・・・

あ、イチャイチャカップル・・・














チっ!!(舌打ち)












さぁ、長くなりましたが、今回の旅はこれで終わり!!
でも、それは次の旅の始まりでもあるんです!!
次はどこに行こうかな?

そんな旅好きのテーマソング、樋口了一さんの「1/6の夢旅人」
2002Ver.だね。
これを歌いながら、また旅に出られるように頑張ろう・・・かな?

Posted at 2016/10/31 00:44:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

川徳島の快活クラブってね、すっごく寝やすいの♪

そんな感じで、前回は僕の見えないお友達が後部座席で大騒ぎ♪



危うく墓場をぶった切るルートで、あっちの世界にナビ設定状態だったすーぎーさんです。

この日も朝5時起きで、スタートっ!!

はい、見えない友達も40秒で支度しなっ!!

今日はいきなり徳島の難所ですよ。

もう、行く途中から、絶景ですよぉ~







てかね、だんだんと道が狭くなってくるのにも慣れたよ(爆)



ほーら、どうせ見えないお友達も、後ろで大騒ぎしてんだろ?(笑)

これくらいじゃ動じないぞ(爆)

急勾配と、うねうねカーブ・・・







慣れたよ!!(エコー)






そんな感じで山の上!! 20番!! 鶴林寺!!




まぁた山道を下るぞぉ~♪

後ろの見えない友達も、車酔いすりゃぁいいんだ(爆)

酔ってきただろ~♪


はい、下って19番!! 立江寺!!



18番!! 恩山寺!!


17番!! 井戸寺!!


16番!! 観音寺!!


15番!! 国分寺!!


そのすぐ近く!! 14番!! 常楽寺!!


13番!! 大日寺!!


さぁ、調子よく回ってるぞ~♪

一寺一寺で1人ずつ連れてきてるからね、最終的に88人の見えないお友達ができるってことですよ(爆)

一人で写真撮っても、クラスの集合写真みたいになるんだよ(爆)

しかも、みんな輪郭ぼやけてさぁ(爆)

こうなったら、とことん憑いてこいよっ!(おいっ!!)

勢いだけで、次の難所、12番へ行くぞ!!

行く途中で、お遍路逆打ちのパイオニア、衛門三郎さんが弘法大師さまと会えた場所、杖杉庵発見!!





その後は、もう・・・こんな感じが続いて・・・



酔ってきたなぁ・・・



ほーら、山ん中だぞ、またぁ!!




だって境内の真ん中に杉ですよ!?




あ、寺紹介!! 12番!! 焼山寺!!



山を下って、11番!! 藤井寺!!


あと10寺!!


おいおい、ほんとにこの道行くのか?




10番!! 切幡寺!!



カウントダウン!! 9番!! 法輪寺!!



8番!! 熊谷寺!!



7番!! 十楽寺!!




6番!! ここも庭がきれいだぞ!! 安楽寺!!





5番!! スズメバチ飛んでた地蔵寺!!



4番!! 大日寺!!



3番!! 道がややこしい金泉寺!!



2番!! すぐに見つかる極楽寺!!



ついにラスト!! 1番!! 霊山寺!!


いやぁ、長かったぁ~





早速、88番の大窪寺に戻って、お礼参り!!


結願証を書いていただいて・・・









実質7日間の巡礼だったけど、思ったより、四国は広くて、海も山も、いろんな表情があって、いろんな美味いものもあって・・・


はじめは、狭い道や階段に文句言いながら回ってたけど、お寺はね、狭くて細い道の先にあるのが当たり前なんです。

はい、悟りました(爆)



でも、ほんとに「お遍路さん」って、すごいシステムだと思うんだよね。

1番から88番巡って、そのあとにまた1番があって・・・

無限ループなの。

だから、どっから始めても、回りきると出発の場所に帰ってくるの。

信仰、観光、いろんな目的があって、いろんな場所から始める人がいて、札所っていう、文字通りのフラッグポイント目指して、四国をある意味円環する・・・をずっと昔からやってるんだからすごいよね。


そんな文化的遺産に直接触れることができてほんとによかったです♪

なぁ、みんな!!

「おぅ!!」×88人

僕はしばらくこいつらと仲良くやっていきます(爆)

さ、今日はin the soup で「川」
「水曜どうでしょう」ではおなじみですよね(笑)
また、四国来ないかな~あの人たち(笑)

Posted at 2016/10/23 01:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

強く儚い者たち

強く儚い者たち起立!! 気を付け!! 霊!!

はい、前回は高知市内まで無事に戻ってきたすーぎーさん。

まさか、この日、あのようなことが・・・

すーぎーさんにとって悪夢のような日が幕を開けるのでした・・・




さぁ、いつものように新聞配達のおっさんとデッドヒートを繰り広げながら32号を南下。



ほーら、気を抜くとすぐ絶景になるんだ、四国は!!

そして、ジャスト7時に30番!! 善楽寺!!


金髪美人のお遍路さん発見!! 29番!! 国分寺!!


おっ!!



饅頭食わねぇか!!



うまい!!

28番!! 入口の急勾配ヘアピンカーブ!! 大日寺!!


27番!! ここもかなりな急勾配!! 神峯寺!!


本堂はさらに上!!


でも、景色を見渡せば・・・


ありがたいなぁ~(悟りぎみ)

道の駅でこうね、海を見ながら心を落ち着けてだ。


欲を一つ一つ捨ててね。


ありがたい気持ちになると、不思議とね・・・


食欲増すんだよね(爆)



さて、悟ったつもりで26番!! 金剛頂寺!!



お仲間たくさん!! 25番!! 津照寺!!





室戸スカイラインを上がって~



階段も上がって~


24番!! ふつう読めない、最御崎寺!!


そして、奥にある灯台!!




さぁ、もうすぐ室戸岬だぞ!!


はい、室戸岬っ!!


ヒャッハァー♪



グキッ!!

あぁっ!! 足捻ったっ!!

痛いよぉ~

ひょこひょこしながら駐車場に戻り、徳島までの長い道のりをひたすら走る俗人(爆)



天気も怪しいぞ!!



やっと到着!! 23番!! 薬王寺!!


22番!! 平等寺!!



なんか、吊るしてる?



あ、ここに滑車つけて、ロープウェイみたいに・・・


え?

違うの?

そう、ロープウェイは次!!



ここから乗るぞ!!



ん?

だんだんと霧が・・・







まさにマチュピチュ!!



徳島のマチュピチュ!!



はい、到着です、21番!! 太龍寺!!


いやぁ、霧がすごいなぁ~


だるまも売ってるよ(爆)



帰りのロープウェイも絶景!!











到着!!



今日はここまで!!




この後、徳島市内に向かおうとナビをセットしたすーぎーさんにとんでもない怪奇現象が襲い掛かるのです・・・





さー、とりま徳島のゆめタウンにセットしてと・・・

あれ?来た道と違うぞ?

ルート変えたのかな?

ん? なんか山道だぞ?


そんな疑問を持ちながらも、しばらく走り続けたのです。

そうして、目の前に三叉路が現れまして・・・

目の前の突き当りが墓地なんですよ。

ナビのルートは、右と左を交互に指しまして・・・

ルートを検索しているようなんですが、どうもおかしい。

不思議に思ったすーぎーさんは、いったん車を止めたんですがね、そのときナビがとんでもないことを言ったんです。

「5キロ以上道なりです。」

いやいやいや、墓地突っ切るわけにもいけないし、もちろんそんな道もない!!

辺りはもう、薄暗くなってるのに、不思議とお墓ははっきり見えるんです。

怖くなりましてね、車をUターンできるところまでゆっくりバックして・・・

その間にもナビはずっと

「5キロ以上道なりです。」

って言うんです。

もう、そのプレッシャーは半端なかったですね。

慌てて太い道に出て、道の駅でもう一度ルート検索すると、全然違う道だったんですよ。

だって、あとから地図見たら、あの三叉路、片方は行き止まり、もう片方は山を登る1本道だったんです。

完全に憑きましたね・・・

そんなドキドキを抑えながら、ラーメン食って、徳島で見えない彼らと1泊!!





さぁ、次回はいよいよグランドフィナーレ!!

徳島を、すーぎーさんと見えない友達が駆け巡る!!

だれか塩持ってきて!!



さて、今日は懐かしのCocco で「強く儚い者たち」
海を見ながらこれ聴いてゆっくりドライブしてましたとさ。

Posted at 2016/10/22 01:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

トラベリング

トラベリング前回までのうらすじあらすじ

高知の宿毛で、宿が取れないためにローソンの駐車場で車中泊したすーぎーさん。

雨の音で全く寝れない感じで朝の6時を迎えたのでした。


おはよう、俺!!

お、雨やんでるね。

やっぱ、日ごろの行いがいいと、こう・・・ね、うまく説明できないけど、まぁ、あれだ。





そんな感じだ(爆)


では、すがすがしくスタートっ!!



では、行きますよ!! 39番!! 庭がキレイな延光寺!!




この後は足摺岬・・・

遠いなぁ・・・



でも、歩いて行ってるお遍路さんもいるよ。

すごいなぁ。





そして、小一時間ほど走ると、足摺岬にある、38番に到着!!

38番!! 金剛福寺!!





ついでに観光!!






からの朝飯!! カツオのたたき定食!!



うまい!!

帰りの景色も絶品!!





今日も四国は平和です!!

次の37番まで、距離あるんだよなぁ~。

おっ!!



うどん屋発見!!

しかも、大泉さんが魔よけの数珠を無くした、「いろりや」さんじゃないですか!!





やっぱそうだ(笑)



では、早速うどんを♪



うん、うまい!!

もっちりしてて、うまい!!

もう、今日はこれでいいんじゃない(爆)?



しばらく休んで、やっと移動!!

この時のロスが後々響いてくるとは、この時は露とも知りませんでした。

やっと到着!! 37番!! 岩本寺!!


横浪黒潮ラインを通って・・・




入口がまた狭いんだ、この36番!! 青龍寺!!



階段地獄だぁ


そして、次の35番がほんとにすごいの。

お寺に向かう山道の幅が、車1台分で、ウネウネのガードレール無し!!

落ちたらミカン畑の肥やしになるよ。

しかも、下のほうでは高知県警が交通整理をする始末・・・

88か所の中で、ここが1番嫌だった道だなぁ。

写真?

撮ってる暇ねぇって!!

そして到着!! 35番!! 清滝寺!!


そして、高知を一望・・・


よし、雲行きが怪しくなってきたぞ!!

急ぐぞ!!

34番!! 種間寺!!


33番!! 雪蹊寺!!


32番!! 行くまでが細い住宅地!! 禅師峰寺!!




この5分後!!

雷雨!!

文字通り雷雨!!

山道のいろんなところから、水が噴き出してるよぉ~

もう、時間も時間なので、31番!! 竹林寺で終了!!


高知の雨に打たれながら、香川に帰りましたとさ。

残り30寺!!

結願まであと少し!!



今日はKEYTALKで「トラベリング」
何が起こるかわからないから、旅なんだ。

Posted at 2016/10/21 01:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1/6の夢旅人 http://cvw.jp/b/900443/40498669/
何シテル?   09/29 11:39
純粋な讃岐人の「すーぎーさん」が今日も狂喜乱舞する、阿鼻叫喚なグダグダ感(笑) ( ゚ ∀゚)カモンッ!! 基本、来るものは拒まず、去るものは追っていく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

航空自衛隊浜松広報館エアパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 01:17:24
⛰長崎の鼻で🐈ニャ~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 01:18:45
Survivor 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 01:13:17

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号機 (スズキ スイフト)
先代スイフトがお亡くなりになり、その意思を継いだ二代目。 アナハイムが製造したという嫌疑 ...
スズキ スイフト Taylor Swift (スズキ スイフト)
・組み立てる前に説明書をよく読みましょう。 ・部品は番号を確かめ、ニッパーなどできれいに ...
スズキ アルト E.ALTO (スズキ アルト)
※小さな部品がありますので、謝って飲み込まないように注意してください。窒息などの危険があ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation