• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

フェンダー作成10

フェンダー作成10 リアフェンダーを作りはじめてから、3ヶ月。

ゆっくり。じっくり作ってきましたが。

ある程度は自分の技術で作ってきましたが、面だしなど、本当に難しい(>_<)

やはり。プロの技術ってスゴイです。

これを気に勉強の為に、車の駅(長沼ボデー)に預けて
作り込みをみせて頂き技術を習得したいと、お願いしてきました。

はっきり、自分の考えていた形になっていました。

まだ、完成ではないですがクオリティーがo(^o^)o

自分で作ってきた型が悪いのに修正して頂き♪もう、既製品を上回る出来上がり(^з^)-☆

リアドアと一体化して綺麗になってしまい。リアフェンダー部分もお願いしたいと思い始めてる( ̄▽ ̄;)

もう、自分の手を離れてお任せしようか。

プロの技術、車の駅スタッフ常見さん。改めてプロってこういう仕事してこそプロなんだなぁ~って見せて頂きました。

昔、簡単な板金に出したショップ(出来てから3~5年)のクオリティーが‥‥‥言えませんが、修理しても完璧には直らないって言われ納得してしまいましたが。
プロの技術の差ですね。ここまで自作の型が綺麗にできる。長年、板金修理をしてきたショップの技術です。

新しい技術と昔からの変わらぬ技術!




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/21 23:14:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

WCR
ふじっこパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年12月21日 23:17
熟練板金やさんの技術はほんま凄いですね~☆
塗装とかでも少し自分でやって失敗してみると、
プロがいかに凄いことをやってるのかが解りますね♪
コメントへの返答
2012年12月21日 23:40
自分は、車の駅で失敗しながらもスタッフさんのフォローにより助けられています♪

でも、失敗は成功の元ですよね(^-^)DIYでやる価値はプライスレスな喜びになります。

そんな場所を提供してくれる親切なショップです。
2012年12月22日 1:02
技術もそうですが向上心が大切ですね!

プロにお願いしするものDIYでやるもの自分が納得できればそれでいいと思います♪
コメントへの返答
2012年12月22日 10:21
確かに、納得できる自分クオリティーってありますね♪(^-^) 今回は場所・材料・道具・技術をすべて揃えるのが無理だったので、お任せしました。

ラスト、フロントを板金フェンダー作ってチェイサーの完成形!最終形態です。

プロフィール

「見た目が125ccじゃない http://cvw.jp/b/900947/47569576/
何シテル?   03/04 00:24
ひさびさみんカラ復活♪(*´∀`*)アラタツですよ。スイフトスポーツZC33S K14c 6MT コンパクトカーになりました。 バイク趣味 お猫様 クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:03:17
極悪燃費をecuリセットで改善したい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:59:18
momo Competition Steering Wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:28:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ グレちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
BMW135i 3000cc E82 中期6MTから乗り換え。 昔乗ってたスターレットE ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
中途ハンパなオフロードバイク。 125cc 10馬力程度 遊び用に買って見たけど ...
スズキ GSR750 スズキ GSR750
初の大型バイク 750cc 4気筒DOHC 106ps 210kg 重くも無く、 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
E82 135iクーペ 6MT 2010年シングルターボの吸・排気(可変バルタイ)のダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation