• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

タイヤバースト!Σ( ̄□ ̄;)

2週間前だったかな。

チェイサーに 貰い物タイヤをフロントタイヤとして使っていました。

軽い気持ちでフロントに使っていましたが まさかのバースト




○○○kmあたりで走っていたら、フロントがブレ出して。

アクセル抜いた瞬間 車体が反対車線に飛んでいき。

1秒後にはスピンモードにカウンター当てるので精一杯。

真後ろには、シルビア(しらない他車)。

その瞬間・・・終わったと思いました!

が!車体がうまく回転してくれ、後ろのシルビアが回避してくれたお陰で。

無傷ですみました。( ̄0 ̄;)


バーストしたのは、右フロント。


助かった理由
・対向車線に飛んだ
・コーナーが右
・リアタイヤがATR古いが太かった。
・ロングサイドのようなスピンモードであった事
・後ろのシルビアの回避能力の高さに感謝




貰い物タイヤ。

引っ張りタイヤ。

エコタイヤ。

ひび割れ。

肩べりを裏組

バランスはとっていない。

追われたので、逃げた(笑)

アンダー出まくりをコジって曲げた

結果、バーストしましたが。

助かったのは奇跡に近い物があります。今後、ひび割れたエコタイヤをフロントには使わない。



2度と変なタイヤは使わないと決めた日でした。
ブログ一覧
Posted at 2016/11/17 00:06:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2016年11月17日 0:54
こんばんは

それは大変でしたね

大事にならなくてよかったです
( ;´Д`)

高速域でのバーストは
即 事故に繋がりますからねー

タイヤの重要性が凄く伝わってきました
コメントへの返答
2016年11月17日 7:59
マジでビックリしましたよ。

あの状況でどこにもぶつからなかったのは奇跡でした。

拾って来たような、タイヤで走るのは辞めようときめました。

ひび割れてカチカチ、スポーツタイヤでないエコタイヤはサイドウォールが弱いのをムリさせた使い方。

使用者の問題が大きい。適正な物を選ばないと痛い目みますね。
2016年11月17日 6:33
無事で何より。
気をつけなはれや。
コメントへの返答
2016年11月17日 12:25
カッチカッチやぞ!ι(`ロ´)ノ!なタイヤはヤバいね。

チェイサー廃車になるところだったよ。
足の震えが止まらなかった。
2016年11月17日 8:32
周りの人含めて、命あってなんぼですよ〜!
一般道では気をつけませう!
コメントへの返答
2016年11月17日 12:28
たしかに、命あってこそですね。
夜中の山でバースト。一般道は気をつけてますよ。もちのロン
2016年11月17日 9:03
(;゚д゚) これは怖いですね
タイヤは金がかかりますが自分の場合は保険だと思って少しおごるようにしてます。
コメントへの返答
2016年11月17日 12:34
恐怖体験・・・何度目だろ。
スターレッド→サーキットでFFドラシャ折れ。ガードレールの隙間すり抜け命拾い

ハブボルト5本中4本折れて崖落ち寸前

フルブレーキ&アンダーでホイールからタイヤ脱落

今回はバースト

足回りの点検には気を使うようにこころがけます。
2016年11月17日 12:35
文面読んでゾッとしました(^_^;
ご無事で何よりです(›´ω`‹ )
タイヤはケチらないようにしようと思いました(´×ω×`)
コメントへの返答
2016年11月17日 12:41
つい、使えそうなタイヤ見るとはきたくなるんで。
街のりなら、安全運転してますが。
夜中の峠だと、煽られてしまい。

つい、ムチャしてしまいます。コメントくれた方のいう通り、安心を買う気で今後は、用途にあったタイヤを買おうと思います。

フロントキャンバーを付けすぎ過重が一点にかかったのも原因と思われます
2016年11月17日 16:30
大事故にならなくて何よりです(^^;)
バーストした理由は分かってるようなのでwwwwww

中古で引っ張りタイヤはエア漏れのリスクも高いので怖いですよね、組んだ時は漏れてなくても走ってタイヤがよじれると漏れるなんて散々自分も経験したので最近は引っ張りタイヤ辞めましたよ(^O^)
コメントへの返答
2016年11月18日 7:48
ホントに、大事故にならなくて良かったです。
他人様まで巻き込む事故は、心苦しいですし。大切な愛車ですからね。

引っ張りタイヤだとエア高めに入れてつかいますからね。自分も過剰な引っ張りタイヤは怖いのでやりませんが、今回ので9.5jに225は辞めようとおもいます
2016年11月17日 21:00
ご無事なようで何よりです。

タイヤは大切ですね(>_<)
コメントへの返答
2016年11月18日 7:50
なんとか無事ですが、あの瞬間、廃車は覚悟しましたよ。ロールゲージあるが、ガードレールを飛び越えたら崖ですからね・・・。

死を感じ。足がガクブルでした
2016年11月17日 22:49
大事にならなくてなによりです。
引っ張りとか裏組みとか色々ありますが、適切な組み合わせと無理の無いセットアップは最重要視した方が良いと思いますよ。

アラタツさんのチェイサーは愛情掛けて作られてますので、それこそ足元掬われるでは悔やんでも悔やみきれないですし、アラタツさん自身に何かあれば御家族にも影響が出ます。
どうかご自愛を。
コメントへの返答
2016年11月18日 7:57
ご心配おかけしました。

確かに、愛着のあるクルマですが、消耗品だと思っとります。いつかは売るか、廃車になりますが。

心中するつもりは有りませんからね。

もちろん足回り全体のセットアップは見直すつもりです。スカイラインに乗りチェイサーの限界の低さがわかり通勤快速にする気になりました。

今後はスカイラインをチューニング
2016年11月18日 19:51
こんばんは。

無傷で良かったです…

いや〜こわいですね(>_<)

私も足回り、タイヤ、点検します…

プロフィール

「見た目が125ccじゃない http://cvw.jp/b/900947/47569576/
何シテル?   03/04 00:24
ひさびさみんカラ復活♪(*´∀`*)アラタツですよ。スイフトスポーツZC33S K14c 6MT コンパクトカーになりました。 バイク趣味 お猫様 クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:03:17
極悪燃費をecuリセットで改善したい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:59:18
momo Competition Steering Wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:28:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ グレちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
BMW135i 3000cc E82 中期6MTから乗り換え。 昔乗ってたスターレットE ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
中途ハンパなオフロードバイク。 125cc 10馬力程度 遊び用に買って見たけど ...
スズキ GSR750 スズキ GSR750
初の大型バイク 750cc 4気筒DOHC 106ps 210kg 重くも無く、 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
E82 135iクーペ 6MT 2010年シングルターボの吸・排気(可変バルタイ)のダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation