• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ太のブログ一覧

2013年03月14日 イイね!

久しぶりの日記

どうもこんばんは、リョウ太です


いきなりですが知人からスピーカーを頂戴しました


カロッツェリアのTS-C016Aです

セパレートタイプですがツイーター無しなのでミッドレンジで活躍してもらいます

ついでにスピーカー裏に吸音スポンジを貼るといいらしいのでホームセンターで購入してきました


そしてペタリ


デッドニングしてないので意味なさそうですが密着がいいようにフチにもスキマテープを貼ります


17cmから16cmになりましたが、自分は違いが分からない男なので音の違いが分かりません

17cmが余ったので、2個買い足して4個になりました


邪魔くさい30cmウーハーを降ろしてコレで17cm×4発を作ってみようかと思います


そしてようやく預かっていたリップスポイラーをお返しできました

サフと巣穴埋めは終わっていたので、ペーパーをかけて缶スプレーで塗装


そして少しでも割れに耐えるよう発泡ウレタンで補強しました


使い切るために多めに吹いたんで予想よりモコモコと膨らみビックリしました


余分なとこはカッターでサクッと切って完了

そして取り付けまで行ってきました


補修や塗装に詳しい人が見たらアレなんですが、当方素人です

本人さんに満足してもらえたのでイイかと思っています

もしご覧になられる際は5メートル離れてご覧ください


最後になりますが、兄がエアコンプレッサーを買いました


用途を聞いたらタイヤのエアーを入れるそうです

勿体無いので自分がエアツールや塗装に使ってみようかと思います

インパクトが使えるかどうか分かりませんが、作業に貢献してくれる事でしょう

それではまた。
Posted at 2013/03/14 21:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月17日 イイね!

ホイール貸し出し

ホイール貸し出しどうもこんにちは、リョウ太です

日記サボり気味で申し訳ない

とくに日記に書く事がないんです、はい

という訳で中身はとくに無い日記です



エンジンルームのホコリが酷かったので洗浄してみました


けっこうキレイになるもんですね

ヘッドカバーにオイル滲みがあったのでパッキン交換したいです



暇だったので簡単に取り外しできるマフラーカッターでも作ろうかとコネコネしてました


出番はあるのでしょうか?



16インチに交換しようと考えてる方がいらっしゃいましたので16インチを貸してみました

代わりに来たホイールがツラにこなかったのが残念です


とくに進展もないまま日々が過ぎてますが、日記のためにイジるのも大変なので、ボチボチとやっていきましょう

最近、スピーカーをやり直そうと考えているくらいです

その時にでも、また日記を書こうと思います

それではまた。
Posted at 2013/02/17 17:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月23日 イイね!

最近のアレコレ

最近のアレコレどうもこんにちは、リョウ太です

日記書くのをサボりまくっていたんで、書く内容が多くて既にヤル気が起きないです

とりあえずダラダラと書いていきましょう



まず、1ヶ月程前なんですが、高速に乗った際にマフラーから盛大に白煙を噴きました

原因はいつものブローバイです

本線に合流する直前にある左ループのコーナーを全開で踏んだときにブローバイ噴いたのをスロットルが吸い込んで白煙を噴いたようです

新品エアフィルターに交換して1ヶ月程でオイルまみれになってしまいました、南無

綺麗に清掃したのに、また清掃です



BOXを外したついでにスロットル内とISCバルブの清掃も行いました

清掃ついでにECUリセットも

リセット待ちの間にゴハン休憩



お高いホイールであるTE37も、僕らの集いではテーブル代わりです



そして依頼されているリップスポイラーもボチボチと成形してます



ファイバーパテを盛っていたので、削ったら巣穴がポコポコ空いてるんですが、仕上げの薄付けパテが待っているので気にせずガシガシ削ってます

残るは開口部のみです

もう少々お待ちください



今日はタイヤ交換をやってました



初の手組みにチャレンジ!って事で、タイヤレバーを2本買ってきました

リムとタイヤの隙間にレバーを突っ込んでコネコネしてスポっと外しました

ようつべで手組み動画を見ていたら、ビートを落とすのを溝にパンダジャッキでやったり、車にホイール着けてジャッキを降ろして落としたりのようでしたが、面倒だったので自分は2本のタイヤレバーのみでやってみました

まあ、チェンジャーでの交換はよくやってたんで、普通に終わってしまいました

交換が済んだので取り付け



ヴィッツ純正 13-5J +39 某オークションにて4本4千円

ファルケン SINCERA 155/65-13 家にあったのでタダ

見た目が普通になりましたが、乗り心地は格段に良くなりました

燃費にも期待です



16-5.5J +39から13-5J +39なので5mmのスペーサーを入れようと思ったら2枚しかなかったのでフロントに入れました

明日にでも2枚買ってきてリアにも入れたいと思います

それではまた。
Posted at 2012/12/23 18:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月14日 イイね!

なんとなく

なんとなくどうもこんばんは、リョウ太です


なぜか2ヶ月半で5千キロも走っていたので今日はオイル交換に行ってきました

最近、アイドリング時にエンジン付近からカタカタいってるのが気になって車屋さんに相談してみたところ、画像のオイル添加剤をオススメされました

なんとなく静かになったようで、なんとなく吹け上がりが良くなった気がしたとか、しなかったとか



そしてまた、なんとなくドアミラーにリアルカーボンシートを貼りたくなりました

という訳でドアミラーをバラします


需要があるか分かりませんが、L250Sのドアミラーの分解に役立つように爪位置に印を


赤丸が爪です

外し方はとってもカンタン

下4ヶ所の爪を上に持ち上げるようにカバーを上に押し上げたら、L字になった爪が見えるので手前に引いたらカパッと外れます

簡単過ぎる説明も済んだので、なんとなく貼りました


一見キレイに貼れたように見えますが、なんとなくシワが寄っています

局面貼りは難しいですね



最後に、みん友さんからプレゼントを頂戴しました


ダウンサスを交換されたそうで、元々付いていたバネを見せてもらったらミラのリアに使えそうな径だったので、有難く頂戴しました

トルネオのRS-R製ダウンサスのFバネで、ネットで調べたところバネレート6キロという、軽のリアに使うには心配な硬さです

という訳で次回はリアスプリング交換をやろうと思います

それではまた。
Posted at 2012/11/14 21:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月29日 イイね!

タイコを除去したらどうなる

どうもこんにちは、リョウ太です

自分が仲良くさせていただいている長崎のミラ乗りの方と、前回の解体屋オフをしたときに気になる会話をしていました



純正センターパイプのタイコを除去したらどんな音になるのか



やってみましょう

という訳で、解体屋さんから買ってきた純正センターパイプ¥5000を切断します



純正の径がφ40くらいで、ホームセンターに売ってたステンパイプの一番大きいのがφ32だったので、絞るために切り込みを入れます



そしてφ32が入るようにプライヤーやハンマーでコネコネします



溶接して錆びないように塗装したら完成



さっそく付けて試乗したのですが…

なんと言いましょうか…

マニ割りしたバニングのような音といいますか、足場パイプ直管のワンカム1Gのような音といいますか、駅前でナンパしてる兄チャンの乗ってるムーブのような音といいますか、マフラーか腐り落ちた爺ちゃんのハイゼットの音といいますか…

ステンパイプで径を絞ったせいか、バタバタ音になりました

ハイゼットでデコトラにしてる人には良さそうな音だと思います

とりあえずうるさいので外そうと思います

イイ音や紳士サウンドを求めるなら既製品を買うほうが良さそうですね

たいへん勉強になりました



さて、失敗に終わったマフラーは放っておいて、某オークションでミラーを買いました



L250S用の手動ドアミラーです

Vは関節がボール式なので、洗車機に突っ込むときに畳むと開いたときに毎回調整しなければなりません

面倒臭いので開いたら同じ場所に戻ってくれるS用のミラーは優秀です

鏡面が電動、格納は手動と電動があったようですが、配線したくなかったんで手動格納・手動調整のミラーを買いました

オークション画像はシルバーだったはずなんですが、来たのは黒だったという…

パッと見、交換したように見えない感じがいいので良しとします


今回のまとめとして、安易にマフラーを直管にしてはいけないという結果になりました

また何か思いついたらやってみます(懲りてない

それではまた。
Posted at 2012/10/29 18:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ECOモードにしたらAUTOでエアコン回すと風量が全開にならないと知った今日この頃」
何シテル?   08/01 10:15
佐賀県でヒッソリとカーライフを満喫しております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

90NOAH 先着10万名様限定 車内Wi-Fi 初月無料キャンペーン 申込んでみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:04:57
【納車前から要チェック!】便利なディーラーでのカスタム設定まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 15:17:46
ダイハツ(純正) レインクリアリングミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 10:18:21

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2025年3月契約 7月12日納車。 【ボディーカラー】 アティチュードブラックマイカ ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
人生初の新車です。 速い車は危ないので、ゆっくりのんびり走れるロッキーHEVを選びました ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
往復75キロの通勤用に購入。 ほぼノーマル。 ホイールのみ家に転がっていた何かの純正 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース 1型 DX 2.5ディーゼルターボ なかなかめずらしい5速MTです。 外 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation