• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月26日

「ものづくり」という言葉の謎

アタクシの会社含めて製造業(量産部品の製造業)で謎が沢山あります。

「ものづくり」という言葉。
なんか美化されやすい言葉として多様されてますが、コレ何なんだ?と思う。

例えば自分はそういったもの作り会社で、たまたま研究、開発、設計、量産工程開発といった具合でまぁ「ものづくり」のカテゴリーに含まれる職業なんですがね、問題を感じるのは、ユーザーさんが僕らに要求してくることの一部に、量産ってのは、昨日今日来た社員やアルバイトが工程に入っても量産品質が担保される製造工程の構築ってのがあるんです。

勘コツといった経験は、確実な継承が出来ないから排除される方向です。

つまり、製造ラインに入った人は、ボタン押すだけみたいな。

この工程に入ってボタン押し続けてる人は本当に「ものづくり」してるといっていいのか??

という話です。


まぁ、バカになる、と言ったらいけないかもしれませんが、なんともまぁ、、、


工程開発してる人は頭よくなりますね、そりゃなるべく格安設備で確実に品質が担保される工程を作るんですもの。

この現象がけっこうジレンマ感アリアリなんです。

よく仕事を美化したドラマとかであるんですが「あの橋はとーちゃんが作ったんだよ」みたいな話。

橋作りを企画した人。
安全な設計をした人。
高い所に登って危険な作業した人。

みんな橋の完成を心から願った人たち。
そして熱意を持って橋の完成に願いを込めた人たち。

この人たちはみんなものづくりしたと思うんです。


でもね、ボタン押すだけであとは何も考えなくていいですみたいな場合って、、、

本当にものづくりなの??


モノ売る以上安全や品質が第一だからユーザーが安心品質を求めるのはわかるんですがね、、、

ちょっと引っかかるんですよね。

国力である製造能力の衰退が加速しそうな。。。


話少しそれますが、中国って今じゃどこの国より成長がすごくて、けっこう危機だったりします。
というのも、先月あたりの新聞にも出てましたが、例えば特許の出願は日本の20倍です。(近年)

どんだけ技術革新が加速的に起きてるのやら(;´д`)

これじゃメイドインジャパンも近い将来価値無くなっちゃうんじゃないかと。

仕事の関係で中国の自動車メーカーの現地エンジニアともやり取りすることがありますが、これがけっこう凄いのです。
細かい事を日本以上に考えてるし、生々しくこりゃヤバいと感じました。

こういった大きな市場が動き始めると怖いもんですね。
今から頑張ってももう勝てないかも?とか思ってしまうんです。
エンジニア個人としては勝ち気なんですがね、企業力、つまり開発投資金額が桁違いだし、つまり優秀なエンジニアを大量に雇用しちゃうし、、、勝ち目無いじゃんみたいな。


出来る人の頭脳付加価値も多勢に無勢って感じです。

日本ヤバしなのか?

とか考えたくないけどそういった現実とあまりにも多く接するとちょっと自信なんて妄想も描けなるような気分になるときもしばしばあります。


自動車がEV化は避けて通れない大きな流れです。

更に自動運転化。
そこを中国が思いっきり技術を伸ばしていこうとしてるんです。(国政も含め)

日本の基幹産業の車は壊滅しちゃうんじゃないの?って。

これから先々自分は無事に人生まっとうできるのかしら?それとも日本で仕事が無くなって海外へ引っ越してボタン押す係みたいな仕事を安月給でやるのかしら??


まぁ、現時点アタクシのやるべき事は中国含む海外勢にも太刀打ち出来る新製品を開発する事だけなんですけどね。
簡単じゃなさそうだけど、、、



頑張ろ(^^;


ブログ一覧
Posted at 2017/12/26 01:04:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

財前の壮絶な最後…
伯父貴さん

愛車と出会って3年!
灰色さび猫さん

日曜日に洗車道したのに😭今日の嵐 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今宵は二人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

Alfa 147.ライフ🍀
mimori431さん

Eighth Wonder - S ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年12月26日 7:15
同感です。
永年にわたり切削工具を販売してきましたが昔はたたき上げの職人さんが
多く、販売する方も勉強させられることが多々ありました。
しかし現代では工具の応用も出来ず何かあればすぐに工具の所為。
機械のボタンを押すだけだから工具のことを突き詰めて考える必要がなくなったのでしょうね。
汎用の機械設備を駆使してあれこれ道具を試しながら応用して製品を作り上げてきた職人さんとは根本的に違いますね。
コメントへの返答
2017年12月26日 9:01
つまらないブログにコメントいただきありがとうございます(^.^)
何だか先の事を考えるとちょっと怖いなって思ったりしましてこんなブログ書きました。
でも怖い怖いって思ってても今やるべき事があるならそれをまっとうするしかないし、そういう事があるだけマシなのかな?とも思ったりします(^^;
見失わないで考え方しっかり持って突き進んだ先に次の課題が具体的に見えてくると信じて進むしかないですね(^^;
工具に詳しいんでらっしゃいますか!工具って、目に見える機能だけじゃなくて私のような素人にはわからない凄く謎めいたテクノロジーが安心や安全、耐久性などを支えてくれてる深い技術があるように思えます。良い仕事をされてらっしゃいますね(^○^)
2017年12月26日 12:51
こんにちは(^^)/

BBR-101さん、製造業だったのですね。
私もそうです。
ウチでは、建機や鉄道の油圧部品を加工してます。

BBR-101さんがおっしゃる通り『日本のものづくり』ヤバいです。
ウチの会社の20代で汎用機使える人いません。
1個2個の簡単な加工でもNC旋盤使います(^^;)

いろいろ考えなければ・・・

来年もヨロシクお願いします(^O^)


コメントへの返答
2017年12月26日 13:06
オムさん、素晴らしい仕事をされてらっしゃるのですね(^○^)
話変わるんですが、私の会社にはアーク含む溶融型接合の技術が無いんです。いつかは技術を手に入れなきゃと思っても、座学だけでは心配に思って、、、
で、ロールケージ作るときに自分で溶接してみようと思ったんです。経験無いから下手くそだけど、溶接の入り口は体感できるかな?って思いまして。
お陰様で、今は仕事でもレーザーやビーム溶接等を取り入れようとしています。体で少し体験したから、今じゃ電子顕微鏡や結晶観察して応力の残有状態など本格的に仕事への利用が近づいています。自分も旧型タイプの人間なのか、まずは体感してからじゃないと何も出来ないタイプでして。。。(^^;
趣味の車とはいっても発見や体感が出来てものすごく多くの経験がたまらなく楽しいです。
あ、オムさんみたいに凄いベストタイムが出たら格別な楽しみをもっと味わえるんでしょうね!羨ましいっす(^○^)
来年も宜しくお願い致します(^.^)
2017年12月26日 20:04
う~ん・・・思うトコロいっぱいです・・・。

まず、中国にはいずれ負けるでしょうね。(;-_-)
経済的な勢いもだけど、仕事で真剣に考える人が増えたのも大きいと思います。総じて、貪欲さと言うべきでしょうか・・・?
製造機器等、ものを作るための「道具」を中国に売るのは、70、80年代辺りから日本はやってますから、変わったのは人と金だと思います。

製造業ではボタン一つで・・・とか、建築業ではプラモを組み立てるようにモノを作る・・・ってのが確かに今の主流ですよね。工数を減らす工夫。

個人的には、「ものづくり」ってのは「仕上げるまで」だと考えてるので、1から10まで人の手や目が入らないモノは「ものづくり」に数えません。ひとつでも、手が入る工程が有れば「ものづくり」として認めて良い、とは思ってますが・・・(;^^)

最後の一工夫で大小差が出るトコロって、無いようで案外あるもんですし、そこに気付くかどうかってのも海外勢との差だと思います。
料理と一緒・・・?ですかね(笑)

以上、一応「ものづくり」の一分野で全国5位だった人間の意見としては・・・でした。(;^^)

頑張ってくださいね!(^^)/
コメントへの返答
2017年12月26日 23:53
新ペンギンさん、凄い!!全国5位って!!
お見それしました\(^o^)/

そういえば技能オリンピックも日本メダル獲得数も随分少なくなってたのを工業新聞で見ましたが、、、
色んな意味で貪欲じゃなくなってしまってるんですかね(^^;

アタクシも最後の一工夫を頑張ってみようと思いました(^.^)
2017年12月26日 23:15
ものづくりって言葉は難しいですね。仕事柄、海外の人と働くことがありますが、お国柄がでますね。中国は給料に直結するので、やる気のある人はとにかく頑張る&貪欲ですね。中国の同僚は精華大学卒が多くエリートで高給取り。日本人よりも高給取りです。すでに抜かれている感が...
コメントへの返答
2017年12月27日 0:03
ものづくりって言葉ど製造業を美化したつもりが、もはやダメなのかもですね(^^;生き抜く為のすべだったのかも知れなかったりしますよね。原始時代はきっと狩猟民族しかいなくてマッチョな運動神経がイイ人だけが肉を食べて、女方は料理や子供を作って、、、
僕のようなヒョロ吉くんはそれでも何とか食べていくために便利な道具を作って喜んでもらって、そのお礼に肉をちょうだいして、、、みたいなのがエンジニアリングのルーツかもしれないのかな?なんてよく思うんです。
だからエンジニアリングっておごってはいけない職業なのかもな?って思う事が多いです。
あんまり多くを考えないで正しいと思う事をやりつづけるしかないんでしょうね(^^;
いやーそれにしても、世界を動き回ってお仕事してるasseyさんは凄いです!
更にFSWのタイムも凄いです!←そこが1番羨ましいす(^○^)

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation