• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBR-101のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

経験が少ない

経験が少ない年とると時間たつの早いなって。
裏を返すと若い時ずいぶん沢山長い時間やったなと思っても実際短かったり。

今噛み締めています。

若い時車やってた時間ってたった5年間の出来事だったんだなと。

昨日アライメントとった時に設定をそうとう迷いました。
結構昔さわったからスパスパ決めれると思ったけどこれがよく考えてみると昔も大して経験してないんだと。

思い込みってやつでした。

昔はお金ないから見た目でアライメントとってましたが、お金払って数値で指定・・・
いざ数値となると指定するときに自信がなくて迷いまくりました。

結局経験がないのでよくわからないまま、リアトートータルin8mmキャンバー3度、フロントはin1mmと言ってしまいました。

けっこう振り過ぎなような気がしましたが失敗してもコレが経験の一つになればよいなと。

経験してる気になって大して経験出来てなかった若い時。年とっても時間は若い時のように流れてるなと。
若い時と同じように沢山車に時間つかって今からひとつづつ沢山経験していきたいなと思った42歳の秋でした。(^。^;)
Posted at 2012/10/29 18:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

触媒

昨日触媒ストレートつけました。
付ける前の心配ごとはエンジンチェックランプ点灯。
これ点灯するとECUがセーフモードに入っちゃったり、点火次期のリタードかかっちゃったり等の噂も沢山。
しか-も、触媒交換といってもVQエンジンって左右2つあるし、ネジも緩めるの大変そうな場所に。
チェックランプ点いたからってノーマル触媒に簡単に戻せない、、、というか戻す気にならないくらい作業がめんどくさそう。
作業前夜にインターネットでそれらしき情報を探りまくりましたがあんまり出てない。。。

でもいままで集めた有力な情報を3つ足し算すると今回チェックランプは点かない可能性「大」。(^^)?

1)自分が装着しているECUはSA浜松の物です。以前ここの方に聞いたところ「うちではスポーツ触媒つけてチェックランプ点灯した話は聞いたこと無い。」とSA浜松様。

2)「スポーツ触媒つけただけでもチェックランプが点く」ネットでいくつか記事あり。

3)「スポーツコンピュータ内でDTC削除のプログラムが組まれている場合チェックランプは点かない」


ということは、自分はすスポーツ触媒じゃないけど、要はスポーツ触媒であろうが触媒ストレートであろうが、ダメな場合はダメ。ということはSA浜松のECUはOKになるのでは??


で作業当日12.7角のファコムの5度ノッチの首ふりラチェットを50cm位延長し、ボンネット内からまず1本を・・・・1本ねじ切りました(T T)
もう片方は上手く抜けました。

続いて、タイヤ外して隙間からラチェット→左右とも上手く行きました。(ファコムの首ふりラチェットは12.7角と、9.5角を両方使用)

続いて車体下から2本→上手く行きました。

合計6箇所の14mmを緩めて無事触媒ははずし成功。

続いて取り付け・・・
簡単でした。

自分が注意したのは
1)サクションのエアフロやO2センサーをコネクターから外すのでバッテリーターミナルを外す。
2)O2センサーが衝撃に弱いらしいのでレンチでたたくような緩め方はしないで22mmのメガネでジンワリトルクをかけて緩ませる、締め付ける。

くらいでした。

ちなみに9.5角の延長を3本つないで延長したらシャフト径が細くてシャフトがねじれてインパクトも効かない状態でした。12.7角の延長でつないだらインパクトも効いて楽に緩みました(勉強になった)

あとファコムの首ふりラチェットは低価格(ネットで9.5角が8千円くらい、12.7角は1万円位)と仰天するような価格だなかったのは助かりました。


車乗った感想は、、、、
とーっても上が速くなりました。レスポンスもビンビンです。かなりごゴキゲンな車になりました。今までレブっちゃうこと無かったんですが、調子良すぎてレブっちゃいました


軽量化・・・
7.3kgも軽量化できました。

その他・・・
聞くところによるとノーマル触媒つけたままだとピストンもデトネーションすることが稀にあるという話を聞いたことがあります。エンジン自体の温度冷却のためにもスポーツ触媒や触媒ストレートを付け方が良いらしいです。
スポーツ触媒も沢山サーキット走ると本来の浄化性能が無くなっていくらしいという話を聞いたことがあります。車検には十分通るらしいレベルだそうですが。

今回は触媒ストレートつけましたが、車検時の交換の手間ヒマを考えるとスポーツ触媒を将来はつけてみたいです。


そんな感じの触媒ストレート置換作業な一日でした。
Posted at 2012/10/22 12:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

足の悩み

足回りについて・・・
え~、ずいぶん悩んでます。

なぜ悩むかっていると、早い話がサーキットに行ってバンバン走ればわかることなんだと思うのですが、お金と時間の使い方がへたくそなせいかなかなかサーキットに行けてません。

で、Z買ってからまだ去年1回しかサーキットに行っていません。

1回のサーキットで何がわかんねん!!っていう声が聞こえてきそうなのですが、自分的にはある意味の効率を考えてそこそこ車が出来た状態で持ち込みたいんです(^^; 

たとえば冷却系とかちゃんとしてないで持ち込んでしまうと楽しいけどオイル滲みだとかなんか車にあまりよくないんじゃないかな?とか思ったりしまして。

で最低限といわれる部分を整えてから行きたいと思ってDIYであんまりお金かけずに、、、なーんてやってるとあっという間に1年たってしまいまして。。。

ま冷却系は何とかおおむね整ったんですが、足廻りが、、、(*_*)

今はTEINさんにMONO FLEXをベースに16kg~20Kgそこそこに合うようになんとなくオーダーして減衰変えてもらったのとフロントの付け根をピロにしてもらったようなショック使ってます。

正直ショックはザックリで考えていまして、というのはスプリングのレートもままならない状態でショックにこだわるまでも無いか?と思ってそんな感じになってます。

で、悩みというのは、いろんなことが複合して悩みになっちゃってます。

まず、一番まずかったのはアライメント。

元々ノーマルをただ足入れてた時はある意味問題を感じて無かったんです。
先入観的にリアのキャンバーとトーがつきすぎっちゃってるのかな?と思って昨年サーキットに行く直前にやっちゃったんです。 D・I・Yアライメント。

これですべてが狂い始めたわけでして。

基本リアのアライメントしか調整出来ない車なので当人的には真剣に糸張ってやったんですがさすがマルチリンク。トーを触ればキャンバーが動き、キャンバー触ればトーが合わなくて。。。。

これDIYでやったことある方ならわかると思うんですが、ジャッキアップして調整して車体センター出して調整して降ろして少し動かして・・・の連続作業で、しかも自分のやってることがあってるのか?と思い始めて妥協しちゃったんです。

で車動かして環状線走ったときにものすごーい違和感(T T)
リアのトーがアウト振ってるべ!って思うような動き方。
何日か走って慣れたにはなれたので、まぁアライメントはザックリこんなもんで。
と思いそのままにしてました。

でそのままサーキットに行ったんですが、どうなんでしょうか?
小さいコーナーは車の頭が突っ込んだままでクリップ過ぎてもアクセルちょっと踏めるくらい。大きいコーナーはいつまでもアクセル開けれず。(俺が下手っていう可能性が一番高いが・・・(TT)

これ結局アライメントのせいなのかどうなのか今だに原因はつかめてなんです。。(俺が下手っていう可能性が一番高いが・・・(TT)


サーキットも終わってから色々走って試しました。
おそらくアライメントのせいだけではなく、このZに色々きがつかされました。

昔の車?というか昔のタイヤで昔の車って、フロントブレーキのリリースに合わせてフロントがアンダーが出始めてリアからトラクションかけて旋回するっていうのが普通なことだったんですが、このZ、、、

ブレーキのリリースに合わせてフロントが破たんしないんです。しかもフロントタイヤはぐんぐん食っていってくれるんです。
おかげでリアの加重がスッコ抜けた状態になってアクセル踏んでもフロントが立ち上がらないし何ともコントロールしにくいというか自分のスキルでどうこうなる車では無いことに気がつきました。
で、ブレーキのリリースに合わせてフロントが破たんすることを思い描くことをやめて素直に走ったらこれが意外といい感じなんです。(アライメントのせいかもしれませんが。。。)

で走り方のイメージは少しわかった(つもり)なんですが、ひとつ思い出しました。
筑波の最終でいつまでもアクセルが踏め無かったことを。
これに関してはバネレートやアライメントで何とかしないといけないんじゃないか?と。(俺の運転が・・・(X X)、わhとまずおいといて、、(^^;

アライメントはサーキットに行くまでにレーザーだか、映像型の最新の機械で○イヤ館で普通にとってもらうのですが、バネや車高の見直しをしてからアライメント出したいので少しバネについて勉強しました。

うーん、奥が深い、というかサーキット走行する車とバネの関係って自分の浅はかな知識でどうにかなるものではなさそうだということを某webサイトで知りました。

ショックについては、まぁまぁおいといて、
問題なのは、プリロードってやつとヘルパーっていうかアシストみたいなやつと、最後にクセ物のバンプラバー。
バンプラバーが重要と聞きますがあまりに知識が無いので、今までは付けてなかったのですがTEINさんのは最高に圧縮したときに15mmの厚さにつぶれるというので、その数値を参考にテキトーにカットしたり装着してみようかという計画。(ショックかった時にデフォルトでついてきてたやつが家にあったので)

でバネですよバネ。
こりゃ大変です。

自分はリアにヘルパーの3kg付けてます。これはABS介入対策で入れてみました。
ちなみにフロントはヘルパー無しです。自分の憶測ではヘルパーやアシスト入れるとロール増えるんじゃないか?と思ってフロントは何も入れませんでした。
色々調べるとやはりフロントのヘルパーは要注意でレートが高いヘルパー入れるとコーナー中に内輪がわから車体が押し上げられてロールが大きくなるらしい・・・。
じゃあいらないじゃん。と思うと今度はリバウンドストロークがうんぬんで、、、(??)

わけがわからん。

まあ、ひとつそのwebサイト見てわかったことはヘルパーは10mmや20mmのプリロードをかけて使うもんなんだということ。(そんなの知らなかった。でもたまたまリアのヘルパーは15mm位プリかけてたからいいのかな?的な。)
フロントどうしよう。バネ短すぎてプリロードかけられない。ヘルパー入れるとロール増えるってんじゃお金もかかるから入れたくない。(入れるのが普通なのかどうかはわかりませんが。。。)

でもプリロードかけるとリバウンドスピードが速いらしいからプリロードかけたいな~。
スプリングのスペーサーを自分で旋盤で作ればタダか(--;)

今フロント26kgの5inchです。両輪ジャッキアップするとバネが5cmくらい遊びます。全長調整なのですが、バネの皿を目いっぱい上にしてもこの状態なのです。
本当はバネ長くするっていうのも手なのですが、短いバネは固有振動数が高いから戻りが早いって思って買ったバネだから長くしたくないんです。
ヘルパーはさんでも遊びがとりきれなさそうだしロール問題が。。。
やっぱり自作バネスペーサさるしか無いか?

んん??自分足の思考間違ってないだろうなぁ~と、どうどうめぐり。

11/17に筑波行きます。

年に1度しか行かないサーキットになっちゃってますがそれまでに低価格でやれることはなるべくやっておきたいな。

とりあえずまとめると、、、

1)フロントのバネスペーサ作って今のバネに何とかプリロードをかけてみる。3mm~5mmくらいでいいのかな?

2)リアのリバウンドストロークとり過ぎなような気がするので(気がするだけって!!?)あと数mmヘルパーつぶしのプリロードかけてみよう。

3)バンプラバー。・・・だれか使い方教えてくれー(--;) まあ、テキトウになっちゃうかもしれないけど付けてみよう。

4)アライメント・・・リアはトータル8mm入れちゃいます。やり過ぎか?!

5)車高・・・これまた色々わからないのですが、ノーマルのライドハイトに対してリア5mm落としのバランスで、低さは乗り心地で判断か!?

とテキトーな上にテキトーな感じになっちゃってますがスゲー悩んでます。

まぁ、こんなの誰が聞いても、そんなんより早く走ってしまったほうがよくない?って言われちゃうような話です。

ブツクザ長すぎる独り言失礼しました。
Posted at 2012/10/15 02:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

ついに行った!(^^)!

ついに行った!(^^)!人生で一度は必ず行ってみたいと思ってたところについに行ってしまった!(^^)!

西明石です。

憧れのレーシングチーム テクノファーストです。

監督さんとても丁寧に車とレースの事話して下さいました。

テンション上がりまくりでした。
なんせ憧れのレーシングカーを目の前に監督さんと自分が話ししてるんですよ!(^^)!

車は・・・実践で勝つために綿密につくられてました(^o^) 

やっぱりS耐車両は凄い!
とってもカッコ良かった(*⌒▽⌒*)

勝てる監督と勝つために監督さんが作った車、感激しました。

メッチャテンション上がったのでこのまま年末の筑波はタイムも縮んじゃいそう!(^^)!

とーーーーっても勉強になった1日でした(^o^)

Posted at 2012/10/05 21:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation