• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BBR-101のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

ちょっと待てよ?話整理しないと、、、

足に関して決定的な経験はをまとめると、

1)フロントのスタビを強烈に固くしたら、ホッヨンボッヨンって大きく跳ねる動きをした。けどボッヨンの「ボッ」のタイミングのタイヤのグリップは強烈だった。

2)フロントのヘルパー抜いたクイックになった。

3)リアサスはz純正バリの太い経で、線材は高強度のものにしたら鬼トラクションが確保できるようになった。(22kg)

4)リアを基準車高から4.5mm上げただけでトラクションのかかりが悪くなったが、その時同時にフロントのヘルパーを抜いてた。

5)筑波の最終で複合になる奥でアンダーの終息が悪い。からのアンダー消えてからもアクセル踏んでもアンダーが出始める



まぁ、はっきりした事実はこのへんくらい。

問題なのは、筑波の最終でアンダー終息後にアクセル開けても、またアンダーが始まるということ。
ヘルパー入れてた時は叙々にキャ~っていうスキールが出そうな感じで、ヘルパー抜いたら、ズダダダダダってジャダーしながらのアンダー。(この状態でインフィールドではパワーオーバーが良く出る)


GTウイングによる影響は勿論あるんですが、自分が問題として考えてることは、フロントの最大グリップがあまりにもチープじゃないか?っていう疑問。

リアは小さいコーナーの立ち上がりでトラクション抜けるといってもこれは車高戻すと概ね元に戻るんで再現性有りどす。
もちろん対角線に位置するヘルパーのリフティングが無くなったのでその影響分だけは減衰や車高やスタビで再セットしなければなりません。

繰り返しますがフロントのチープな感じ、、、
一度アンダーを消してからの再アクセルでまたアンダー。

デフのロック率不足か?ともいいたいけど、なんか違う。

ロールバーで固めたエリアとそうでないフロントセクション。
やはりフロントセクションの剛性に疑いをもつってしまうわけです。

まずはフロントの剛性を少し上げてみたい。
そこでリーンホースの取り付けというせんたくをしました。

これで調子良いなら、やる方向としては、z34用にはラインナップ無さげですが、ツッパリ棒でしたっけ?フェユダーの中に収まるトライアングル形状のバー。32Rの幼馴染みが大絶賛してたのを思い出しますんで、テキトーに自作してくっつけてみるか?的な事も考えてます。


ちなみに筑波の複合最終でクリップで一瞬ゼブラ乗るだけでアンダーかを消えたりすることもあるんです。だからあとちょいきっかけがあればアンダーは消えるんではないか?と期待を胸にリーンホースを付けてみるつもりなんす。

ショートボデーなz34。
色々考える事があって面白いっす(^_^;)



Posted at 2016/03/28 00:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

リーンホース重量、そして付けるつもり

4.6kg




こりゃ剛性パーツだんべ



zのカタログ見直すとカットモデルにリーンホース写ってるし、、、
たかがのリーンホースだったらここは割愛されるんでは??
リップ部分に付く小さなリーンホースは割愛されてるし、、、



まぁ重量は現状1342kgに加算されるんですが、トルクの強いZは加速的にはあんまり影響無さそうな(^_^;)




ん、なんか自分に言い聞かせてる感ありありですが、やっぱり付けよう(^.^)


ってゆーか、背反あるんすよね。
ラジエターも真ん前にドーンってこのぶっといのが付くんですが、水温DJBかしら?

あとはFRPの密閉型のラジエターシェラウドにメス入れなきゃ(><)

ドキドキする分だけの効果を、発揮してくれよぉ~(^.^)

さーて、作業の段取りしなきゃだわさ(^_^;)



Posted at 2016/03/27 15:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

そもそもネジリ剛性って何なのよ!






わからん、、、

マルチリンクサス車だからボデーが固ければ良い。

これは自分的にそう決めたから考えは変わらないっす。

で、

ロールバーはなんとなくレーシングカー見物して物マネでやったけど、悪くないんじゃないかと今でもおもってます。

ここに来て、フロントの剛性に疑問がでてきてます。

リーンフォース抜き。

これってフレーム設計の段階では剛性物として取り扱われて無さそうな自動車のカタログなどみるけど、実際どーなのよ。

位置的には効きそう。

でもオーバーハング?じゃなかったとしてもの重量増しが気になる。


まぁそもそもリーンホースの剛性寄与ってのはあるのか無いのか?
考えててもわからなくなったんで、模型?ただの棒を、くっつけてやってみました。




まぁね、なんと無くイイ加減なモデルなんでなんとも言えないかもですが、
確かに剛性上がりました。
このモデルでは。


ちなみに自分はラジエターのコアサポートもはずしてるんですが、もしかしたら付けるかもです。


アクリルの棒とアクリル接着剤で2000円も掛かった。
工作時間と実験で50分。

あまりにもイイ加減だな相変わらず(TT)
Posted at 2016/03/27 14:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月25日 イイね!

車輌セットの楽しさ

3月13日のアイドラーズ戦で感じたことを記録しておく備忘録です(^.^)

前々回2015.10.11のセットを基準に、(この時はインフィールドが調子よく、最終コーナーのクリップ付近からのアンダーが強かった)

フロントのヘルパー抜き
ショック減衰高め
ウイング1段立て

で予選。

最終コーナーのクリップ以降アンダー強し。(リアから旋回せず)

ショック少し柔らか目
リア車高を4.5mm(皿位置3mm)アップ。
で、決勝へ

結果
1コーナー、1ヘア、ダンロップ、2ヘア、全てオーバー
(トラクション抜ける)



今度にやりたいこと。

もっと減衰低く
リア車高は戻す(4.5mmダウン)
ウイングは1段寝かす。

インフィールドはこれで2015.10.11の時のように調子よくなったとすると、問題の最終コーナーの奥からどうやってアンダーが出ないようにするか課題。

ようするに2015.10.11 のセットに対してフロントヘルパーを抜いた状態に、ちょっと減衰を高くした状態をためしてみたい。


最終でアクセルオフるだけでアンダーがパッと止まってくれるような感じだと有難いんだけど、、、

あと、何だろ?フロントのリーンホース抜いてるけど、コレってやっぱりあった方がよいのかなぁ??と通年悩んでます。
フレームの構造とかから考えたらいるものなの?いらないものなの??
最終コーナーでアンダーが出るときに、ダダダダダ、、、ってタイヤがジャダー?するんす。
コレって剛性不足によるもの??

まぁ、色々ためしてくしかないっすね(^.^)
Posted at 2016/03/25 22:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

フルチタンマフラー以外と安く発売されてるじゃんか~!!

一張羅のフルチタンマフラーを先日の筑波でやってもーたというショッキングな事件があり(TT)ネット探索していると、、、



http://rseng.jp/smartphone/list.html?category_code=ct7

フルチタンマフラーが意外と安くリリースされてる。。。
RSE、、
リアル・スポーツ・エンジニアリング。。。
あまり聞いたことが無いけど、webの写真見る限り良く見ると、、、自分のマフラーと似てる??同じ??
実は自分のは、日本で発売されていない北米専用品。からの更にちょいステー加工して、みたいなspl品をつけてたんです(^_^;)

日本でもRSEっていうブランドで発売しはじめたみたいっすね。

ってゆーことは修理も出来るんジャマイカ??(^o^)

自分の車は車両重量1342kg。たしか触媒ジャックからマフラーエンドまでで20kg以上軽量だったような。
速さの具合は先日の筑波、やけにレーシーな音で走りましたが、加速フィール、裏直のタコメーターの回転数を昨日2画面同時再生で過去のものと比べたら実はメチャメチャ速くなってたんで、やっぱりこのマフラーのお陰がデカい。

うーん、そんなマフラーべっこり潰れてしまったわけで、、、
あんだけぶっ潰れてるのに溶接でつながってる所が割れていないのが不思議。。。
絶体治すぞ~(><)
Posted at 2016/03/23 12:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@遊駿 キレイ✨なヘッドライトがちょいワルっすね😊」
何シテル?   11/14 00:00
BBR-101です。よろしくお願いします。 1989年19歳から1996年まで狭山湖の走り屋をしていました。サーキットは主に日光を数度走り、草レースにも参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2 34 5
67 8 91011 12
13 14 1516 17 1819
202122 2324 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 ハブナット緩み止めSUS4Φピン付きダブルナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:51:43
ガンコート到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 13:27:16
「ものづくり」という言葉の謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 11:57:32

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を20年乗り続けたいσ(^_^; そしてこの車どこまで行ける車?車が行けるところま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年の20歳で初めて所有したくるま。 まだFC後期が新車で販売されてるときに2年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation