• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ttm@FL4のブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

首都高テストドライブ行ってきました。

今日は、仕事終わった後KTS FACTORYさんにてアライメント調整をしていただき、その後テストをかねて首都高を走ってきました。


こちらがアライメント調整結果


リアのトゥとハンドルの中心がズレていましたが、調整してもらいしっかりハンドル中心で直進するようになりました。


調整していただいている間、テストドライブのルートを考えていました。
インスパイアのナビにも、アコードワゴンに付けていたサイバーナビの様なネットでルート設定が出来る機能が付いていましたので、それを使用しました。


決まったルートがこちら。
首都高”加賀IC”から乗って、”大黒ふ頭PA”を経由して、”高島平IC”で下りるルート


走ること40分くらい・・・
大黒ふ頭PAにつきました。






ここで腹が減ったので、夕食に・・・
美味しいと聞いていた”辛味噌ラーメン”@840円(だったと思う)
期待していた以上に、美味しかったです。


そんな130km位の小旅行でした。
Posted at 2014/06/20 23:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月15日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。
ブリヂストン REGNO GR-XT

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?
インスパイア購入時に装着されていたMICHELIN MXV8

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
REGNO GR-XTと比べてウェット・ドライともしっかり食いつく様な印象を受けました。
ロードのイズに関してはREGNO GR-XTの方が静かだと思います。

■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:ホンダ インスパイア DBA-CP3 2011年式
タイヤサイズ(前):225/50R17
タイヤサイズ(後):225/50R17

■年間の走行距離をお答えください。
約25000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
通勤、帰省、レジャー

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?
あります。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
MICHELINのタイヤはウェット・ドライのグリップが高く、且つ長持ちするとお聞きしていますので、スポーティーさを残しつつ2シーズン位使用できるのではないだろうか?と期待しております。
もし当選しましたら、高速、ワインディングなどの乗り心地・走行感、燃費等をREGNO GR-XTと比較しつつ、タイヤの交換時期には残り溝を計るなどしてタイヤの持ち具合についてもレビューしてゆきたいと思います。


※この記事は ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/15 23:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

突然ではありますが・・・

乗り換えましたw

次はインスパイア(CP3)になりました。
初めてのセダンです。




今回は走行距離も今までの比じゃないくらい少ないですw


アコードは今度免許を取る従兄弟に譲ることにしました。
今年2月に車検取ったばかりだし・・・・

中々更新のないブログではありますが、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2014/05/19 18:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年03月16日 イイね!

サブPC新調......

サブPC(の中身)を知合いに譲ったので、新たにもう1台組みました。(ケース、ドライブなど一部流用)

新しく買ってきたパーツです。



組み立てました。



新調したPCのスペックは
【OS】                  Windows8 Pro 64bit
【CPU】              Intel Core i7 4770K 3.5GHz
【CPUクーラー】  Corsair H80i(流用)
【M/B マザボ】   Asrock
Z87M Pro4
【RAM/メモリ】       CMX12GX3M3A2000C9 4GBx4 16GB(流用)
【VGA/グラボ】      ZOTAC GTX 770 AMP! Edition
【BDドライブ】        LG BH14NS48(流用)
【SSD】                Crucial C300 256GB(流用)
【HDD】                WD20EADS(流用)
【ケース】             Corsair Obsidian 350D(流用)
【PSU/電源】        Corsair HX650


前回はPentium G3220にGTX680というアンバランスな構成でしたが、バランスの取れた構成になりました。
また、メモリが2スロットから4スロットに増えたので、余っていたメモリを2枚追加して16GBになりました。


ベンチマークも取ってみました。
3DMARKの結果です。

GTX680とGTX770では大して性能は変わらないはずなのに、前回から2000近くスコアが向上しました。
メインPCが10864でしたので、大体7割程度のスコアです。


PCMARKの結果です。

メインPCが4986でしたので、こちらは9割程度のスコアです。
Posted at 2014/03/16 02:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット
2014年03月07日 イイね!

サブPCのグラボ変更

昨日、PCショップの中古コーナーで買ってきました。

ASUS GTX680-DC2T-2GD5


ASUSのオリジナルファン&OC仕様のGTX680グラボです。
汚れがひどいため、21800円という破格で売っていたので、サブPC用に買ってきました。


開けてみました。
たしかにタバコのヤニ臭い・・・でも、そんなことより・・・

でけええええええええええええええええ

下は一般的(多分)なサイズのハイエンドグラボ・・・二回りくらいでかい・・・
メインPCに乗せているGTX780Tiよりもでかいと思う。


手持ちのグラボ並べると・・・

左からGTX680、GTX295、GTX560Ti、GT630・・・・
長さに至ってはGT630の2倍以上あるw


サブPCに取り付けました。グラボの存在感半端ないw

元々、「艦これ」用の常時起動PCとして組んだためCPUはPentium G3220・・・・なのにGTX680・・・・
アンバランスにも程がある

サブ機の構成
【OS】                  Windows8 Pro 64bit
【CPU】              Intel Pentium G3220 3.0GHz
【CPUクーラー】  Corsair H80i
【M/B マザボ】   Asrock
H81M-HDS
【RAM/メモリ】       CMX12GX3M3A2000C9 4GBx2 8GB
【VGA/グラボ】      ASUS GTX680-DC2T-2GD5
【BDドライブ】        LG BH14NS48
【SSD】                Crucial C300 256GB
【HDD】                WD20EADS
【ケース】             Corsair Obsidian 350D
【PSU/電源】        DELTA GPS-750AB-A




折角なので、ベンチマーク取ってみました。

3DMARK・・・・5534

CPUが全力で足を引っ張っていますw
買うとしたらi5-4670あたりかな?
Posted at 2014/03/07 18:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | パソコン/インターネット

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/901288/44434147/
何シテル?   09/29 15:37
シビック e:HEV(FL4)とVFR800Xに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8代目通勤快速 あまり大きくない2.0L i-MMD(現e:HEV)が欲しかったのでドン ...
ホンダ VFR800Xクロスランナー ホンダ VFR800Xクロスランナー
初バイク(原付除く)です。 ほかのメーカーも考えましたが結局ホンダに落ち着きました。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
e:HEVが思った以上に良かったのでタイプRも注文しました シビックセダン、シビックe: ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンに乗り変えました。 7台目もホンダ Z以来のターボエンジン+初のCVT ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation