• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ttm@FL4のブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

アンプの照明交換

アンプの照明が切れてしまったので、交換しました。

テクニクス(パナソニック)のSE-A3というもので、1979年製・・・
自分よりも年上です。
6年ほど前にオーバーホールしていますが、最近トラブルが多いです。
先日も基板上の半田が割れて接触不良になり起動しなくなりました。

今回は照明のランプが切れてしまいました。
このアンプ、自動車用のルームランプ球が使用されています。
T10x37 3Wという、一般的なタイプ(T10x31)よりも少し長いものを使用します。


自動車と同じようにはめ込むだけ。


問題なく点灯しました。


プリアンプ(テクニクスSU-A4 1979年製)共々、そろそろオーバーホールを考えないといけません。
したはUSB DACとして使用しているパイオニア N-50。


2台で20~30諭吉くらいは飛んでゆきそうです。
インスパイアをコーティングに出そうと思っていましたが、ボーナスはこれに消えそうな勢いですw


ついでにテクニクスのスピーカー SB-C700とパイオニアのUSB DAC N-70が欲しいです(爆)

Posted at 2014/12/18 20:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV関連 | 趣味
2013年11月03日 イイね!

オーディオ用USBケーブル???

なにやら、お届け物・・・・
パイオニア???USBケーブル???
そんなもん買ってないぞ???



封を開けてみると・・・・


どうやらDAC買った時に応募した懸賞に当選したみたいです。
どんなもんか調べてみると1.5mで約11,000円と中々なお値段。


古いUSBケーブル(プリンタか何かのやつ)と交換して見ましたが・・・
あまり違いは分からない・・・

USBってデータの検証を行わないので、品質の良いケーブルの方が確実にデータを転送できて音質が良くな・・・



私のヘボ耳では分かりません(爆)


ちなみにこのDAC・・・パイオニアのN-50っていいます。

新しいPC組んだときに、今まで使っていたサウンドカードが使えなかったので代わりに購入しました。

PCとアンプの橋渡しの他、ラジオ聞けるし、ネットワーク内の音楽ファイルの再生も出来るし、CDプレーヤーからの光入力もできるで結構多機能です。
Posted at 2013/11/03 03:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV関連 | 日記
2013年09月13日 イイね!

オーディオ絶賛増殖中

事故の怪我でどこへも行けないので、オーディオ熱が再発中w

前回のYAMAHA CA-2000に組み合わせるスピーカーと、CDプレーヤーを購入しました。


スピーカーはYAMAHA NS-10M
スタジオ用のモニタースピーカーだけあってフラットな音。
ベッドサイドに設置して、スマホを接続して使用しています。




CDプレーヤーはSONYのCDP-X555ESとCDP-555ESJを購入。
CDP-X555ESは以前所有していたので2台目になります。

中域が厚い音作りです。
CDP-X555ESは高低域が希薄ですが、後継機のCDP-555ESJは中域が厚いながらしっかりと高低域も出ます。



中身はこんな感じです。


CDP-X555ES


CDP-555ESJ

最近のCDドライブ+基板一枚のシンプルな構造と違い、色々詰まっています。

新しいCDプレーヤー(古いですが)を手に入れたので色々なCDを引っ張り出して聞いています。
Posted at 2013/09/13 19:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV関連 | 日記
2013年08月28日 イイね!

YAMAHA CA-2000

先日、ハードオフに行ったら12000円で売っていたので捕獲してきました(笑)
YAMAHAのCA-2000というプリメインアンプ。1976年製・・・37年前の機械です。

YAMAHAのロゴが格好いい♪


とりあえず分解清掃して・・・


ベッド横にある寝聞き用ステレオに繋いでテスト中・・・


とりあえず不具合は無さそうですが・・・・・オーバーホールしたいw
やばい・・・またオーディオにはまりそうですwwww

※ブログ主は3年くらい前にオーディオ直す(壊す)のにはまっていました。
  リンク・クリップに古いブログへのリンクがありますので興味の有る方は見てみて
  ください。
Posted at 2013/08/28 00:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV関連 | 趣味
2011年06月10日 イイね!

パワーアンプとプリアンプ

パワーアンプとプリアンプ昨日に引き続きAV関連ネタです。

修理に出していたパワーアンプとプリアンプが戻ってきました。

Technics(パナソニック)のSE-A3とSU-A4という32年前のアンプです。

これをジュークボックス代わりのPCと、レコードプレイヤー、カセットデッキに接続して使用しています。

2台で50kg近くあるので、腰がヤヴァイw
Posted at 2011/06/10 10:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV関連 | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/901288/44434147/
何シテル?   09/29 15:37
シビック e:HEV(FL4)とVFR800Xに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8代目通勤快速 あまり大きくない2.0L i-MMD(現e:HEV)が欲しかったのでドン ...
ホンダ VFR800Xクロスランナー ホンダ VFR800Xクロスランナー
初バイク(原付除く)です。 ほかのメーカーも考えましたが結局ホンダに落ち着きました。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
e:HEVが思った以上に良かったのでタイプRも注文しました シビックセダン、シビックe: ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンに乗り変えました。 7台目もホンダ Z以来のターボエンジン+初のCVT ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation