
お晩です(m・▽・m)
実は今回輪番操業により出来た4連休で旅行に行ってきました
写真を見れば分かると思いますが、
世界遺産にも登録されている
白川郷です(^^)/
今回は会社の同期と二人で行きました
どちらも田舎育ちなので、岐阜に向かう途中山が増えるにつれてテンションも↑UP↑ (笑
やっぱり自然に囲まれると落ち着きますね(*´ω`*)
そんな訳で
~旅行1日目~
朝6時に出発、上記の通りハイテンションで岐阜に向かい、午後1時に白川郷に到着しました
途中もの凄い狭いトンネルが連続するところを通りましたが、寿命が縮みました(;^ω^)
だってトンネルの中で前から大型トラックが車線はみ出しながら突っ込んでくるんですものw
宿のチェックインまでまだ時間があったので早速白川郷へ((((・_・)
駐車場に車を止めて川を渡って集落に入るようだったのですが、その川にかかっていた橋がこれです
コンクリート製のようなのですが支柱がありません(^^;
よくこれで落ちないなぁ・・・
実際に渡ると、地震がきた高層ビルみたいに変な揺れを感じましたw
そしていよいよ白川郷へ突入((((^0^)/
って観光客多っ!(当たり前w
平日の昼間にもかかわらずもの凄い数の観光客で溢れてました(゜д゜)
そんなことはさておき早速見て回ることにo(・_・= ・_・)o キョロキョロ
昔社会の教科書で見た建物が目の前にあるのでちょっと感動してましたw
とりあえず初日は中には入らず外から見て回り、最後に展望台へ
坂がかなりきつかったですが、上からの景色は絶景です(^w^)
その写真がトップにきている写真です
是非とも冬の景色も見てみたいものです
展望台の次は一旦白川郷を離れ、旅館の位置を確認し、更に山奥にあるダムに向かいました
このダムは同期が見に行きたいとのことで行ったのですが、自分の想像を変えるでかさでした(゚Д゚)
ダムの名前は御母衣ダム、写真ではわかりにくいですが、高さがなんと131mもあるそうです( ´゚д゚`)エー

しかもコンクリートではなく、石を積み上げて作られています
ダムが見えてきた時の威圧感はもの凄いです
道を上がるとダムの脇に出ます
そこから撮った写真がこれです
ちょっと見にくいですが、真ん中より左にある鉄塔の右隣にある建物辺りで撮影したのが上の写真です
こんな遠くから撮ってあんなにでかいんですw
上から下を見るとちょっとゾクっとします(^^;
水が貯まってる側はちょっと曇気味でしたがこんな感じです
かなり長細い形をしてるため、ずーっと奥まで続いています
山の形、配置、奥行が実家からの風景になぜか凄く似ていてとても落ち着きました(笑)
日が落ち始め寒くなってきたのでこの後は旅館に移動しました
写真撮り忘れてしまったのですが、静心庵さんにお世話になりました
ここの料理はとても美味しかったです(゚∀゚)ウマー
料理の量が多く後で部屋で死にそうになってたのは内緒です(笑)
この日は最後に同期と飲んで〆ました(-_-)゜zzz…
~旅行2日目~
この日は朝から土砂降り(爆)
一番メインの日なのでちょっと(´・ω・`)ガッカリ・・・でした
まぁへこんでもしゃあないので傘を借りて早速お出かけ
最初に向かったのは白水の滝です
道中はもの凄く狭い+高い道で、しかもカーブだらけw
挙句の果てには滝は霧で殆ど見えませんでした(´▽`*)アハハ・・・orz

晴れたときに来たかったなぁ(´・ω・`)
霧が晴れるのを待ってる時間もないので次はまた白川郷へ
この日も昨日と同じく、白川郷の中を適当にブラブラ
晴れの日とはまた違う感じで 自分は結構好きな雰囲気ですね(´∀`*)

展望台では家族へのお土産でさるぼぼの人形等を買ってこの日は活動終了です

そして昨日と同じく夕飯後に部屋で死にそうになってましたとさ(笑)
~旅行3日目~
最終日!
この日は合掌造りの建物内部の見学がメインでした(((‥ )( ‥)))
とりあえず、3階まで上がりましたが、こんな昔の家で三階建てを作るなんて凄いですね~

階段は体重の軽い自分が乗ってもギシギシいってたのでちょっと怖かったですがw
この建物は煙を屋根まで送るため、3階の床から1階が見える部分があります
落ちたら大怪我間違いなしです(;・∀・)

しかも3階は10人以上乗れないらしいです(笑)
こんな感じで他の建物もあちこち見て回ってきました
住居を見たあとは、同期の希望により同集落内にある神社や、少し離れたところにある吊り橋等をみて帰路につきました
実はここ白川郷は某アニメの舞台(?)になってるらしく、随所にそのファンの方が残していった記録がありました(笑)
今回の旅行で思ったことは、冬にも来てみたい!ですね(^^
とても綺麗そうですし
帰り道はどちらも自然から離れることでテンションがガタ落ちしてましたが、何とか無事帰宅できました(^^
眠気と戦いながらのブログ作成のため、文章がおかしいところがあると思いますが、後日少しづつ直していきますのでご了承ください(m_ _m)
追記
そういえばマッドフラップの写真が仮付けで終わってたので、しっかり固定した写真を撮ってきました(-^〇^-)
結構きれいかな・・・?
