• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とび太のブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

りょこう(*´∀`*) in岐阜

りょこう(*´∀`*) in岐阜お晩です(m・▽・m)
実は今回輪番操業により出来た4連休で旅行に行ってきました

写真を見れば分かると思いますが、
世界遺産にも登録されている白川郷です(^^)/

今回は会社の同期と二人で行きました
どちらも田舎育ちなので、岐阜に向かう途中山が増えるにつれてテンションも↑UP↑ (笑

やっぱり自然に囲まれると落ち着きますね(*´ω`*)

そんな訳で
~旅行1日目~
朝6時に出発、上記の通りハイテンションで岐阜に向かい、午後1時に白川郷に到着しました
途中もの凄い狭いトンネルが連続するところを通りましたが、寿命が縮みました(;^ω^)
だってトンネルの中で前から大型トラックが車線はみ出しながら突っ込んでくるんですものw

宿のチェックインまでまだ時間があったので早速白川郷へ((((・_・)
駐車場に車を止めて川を渡って集落に入るようだったのですが、その川にかかっていた橋がこれです


コンクリート製のようなのですが支柱がありません(^^;
よくこれで落ちないなぁ・・・

実際に渡ると、地震がきた高層ビルみたいに変な揺れを感じましたw

そしていよいよ白川郷へ突入((((^0^)/
って観光客多っ!(当たり前w

平日の昼間にもかかわらずもの凄い数の観光客で溢れてました(゜д゜)

そんなことはさておき早速見て回ることにo(・_・= ・_・)o キョロキョロ



昔社会の教科書で見た建物が目の前にあるのでちょっと感動してましたw
とりあえず初日は中には入らず外から見て回り、最後に展望台へ
坂がかなりきつかったですが、上からの景色は絶景です(^w^)
その写真がトップにきている写真です

是非とも冬の景色も見てみたいものです

展望台の次は一旦白川郷を離れ、旅館の位置を確認し、更に山奥にあるダムに向かいました
このダムは同期が見に行きたいとのことで行ったのですが、自分の想像を変えるでかさでした(゚Д゚)
ダムの名前は御母衣ダム、写真ではわかりにくいですが、高さがなんと131mもあるそうです( ´゚д゚`)エー

しかもコンクリートではなく、石を積み上げて作られています
ダムが見えてきた時の威圧感はもの凄いです

道を上がるとダムの脇に出ます
そこから撮った写真がこれです


ちょっと見にくいですが、真ん中より左にある鉄塔の右隣にある建物辺りで撮影したのが上の写真です
こんな遠くから撮ってあんなにでかいんですw

上から下を見るとちょっとゾクっとします(^^;
水が貯まってる側はちょっと曇気味でしたがこんな感じです


かなり長細い形をしてるため、ずーっと奥まで続いています

山の形、配置、奥行が実家からの風景になぜか凄く似ていてとても落ち着きました(笑)

日が落ち始め寒くなってきたのでこの後は旅館に移動しました
写真撮り忘れてしまったのですが、静心庵さんにお世話になりました
ここの料理はとても美味しかったです(゚∀゚)ウマー
料理の量が多く後で部屋で死にそうになってたのは内緒です(笑)
この日は最後に同期と飲んで〆ました(-_-)゜zzz…

~旅行2日目~
この日は朝から土砂降り(爆)
一番メインの日なのでちょっと(´・ω・`)ガッカリ・・・でした
まぁへこんでもしゃあないので傘を借りて早速お出かけ

最初に向かったのは白水の滝です
道中はもの凄く狭い+高い道で、しかもカーブだらけw
挙句の果てには滝は霧で殆ど見えませんでした(´▽`*)アハハ・・・orz

晴れたときに来たかったなぁ(´・ω・`)

霧が晴れるのを待ってる時間もないので次はまた白川郷へ
この日も昨日と同じく、白川郷の中を適当にブラブラ
晴れの日とはまた違う感じで 自分は結構好きな雰囲気ですね(´∀`*)


展望台では家族へのお土産でさるぼぼの人形等を買ってこの日は活動終了です

そして昨日と同じく夕飯後に部屋で死にそうになってましたとさ(笑)

~旅行3日目~
最終日!
この日は合掌造りの建物内部の見学がメインでした(((‥ )( ‥)))
とりあえず、3階まで上がりましたが、こんな昔の家で三階建てを作るなんて凄いですね~

階段は体重の軽い自分が乗ってもギシギシいってたのでちょっと怖かったですがw


この建物は煙を屋根まで送るため、3階の床から1階が見える部分があります
落ちたら大怪我間違いなしです(;・∀・)

しかも3階は10人以上乗れないらしいです(笑)


こんな感じで他の建物もあちこち見て回ってきました
住居を見たあとは、同期の希望により同集落内にある神社や、少し離れたところにある吊り橋等をみて帰路につきました
実はここ白川郷は某アニメの舞台(?)になってるらしく、随所にそのファンの方が残していった記録がありました(笑)


今回の旅行で思ったことは、冬にも来てみたい!ですね(^^
とても綺麗そうですし


帰り道はどちらも自然から離れることでテンションがガタ落ちしてましたが、何とか無事帰宅できました(^^

眠気と戦いながらのブログ作成のため、文章がおかしいところがあると思いますが、後日少しづつ直していきますのでご了承ください(m_ _m)


追記
そういえばマッドフラップの写真が仮付けで終わってたので、しっかり固定した写真を撮ってきました(-^〇^-)
結構きれいかな・・・?
Posted at 2011/10/04 01:17:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2011年06月19日 イイね!

今日はあの人とお会いします

今日はあの人とお会いしますども
おはようございます(m・▽・m)

今日はタイトルにもあるとおり、あの人とお会いします
この件については夜に更新します(^w^)

そのため、ついさっき車の荷物を整理していたのですが、とんでもないことに気付きました


皆さん変えているグローブボックスのライト、思い出してライト探してみたのですが、なんと電球切れてました( ´゚д゚`)エー
球は見事に真っ黒なってましたw
次に変える場所決定(笑)
てかキーシリンダーも切れてる気がする・・・


前に凬丸さんの日記でみた発炎筒、自分のはどーなんかなーと思いチェック
その結果は写真の通り、10年いじょー前のものですwwww
車検の時チェックされるんじゃなかったっけww

これも次交換ですね

まさかここまで古いとは思わなんだ(´Д`;)
まぁ取り外す時の埃の被り具合が古さを醸し出してたのでそんな気はしたのですがね
Posted at 2011/06/19 10:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年06月05日 イイね!

D1グランプリ TOKYO DRIFT in ODAIBA

D1グランプリ TOKYO DRIFT in ODAIBAども
(^0^)/

今日は先日言っていたD1グランプリの観戦に行ってきました
初めてD1グランプリを見るということでとても楽しみにしてました
(写真は開会式の様子です)

いやぁ、やっぱ生のドリフトは迫力ありますねー
\(≧▽≦)ノ

自分は第一コーナーと第二コーナーの間の席だったので、一番スピードがあるところを間近で見れました

単独では壁にぶつかりそうな速度で突っ込んで来て、ギリギリ抜けていった時は会場中からから歓声があがりました
どの車もカコイイ(*´ω`*)
セリカLBもいました
今回出てた車両で一番古かったみたいですが、今の車に負けないくらい力強い走りを見せてもらいました(^0^)

追走の決勝戦では2回だか3回サドンデスになる、文字通りの大接戦でした

自分に文章能力が無いで上手く書けないのが残念です(ノ△T)

次回もしD1に行く機会があったらその時はもうちょっと良いレポート書けるよう努力します(m_ _m)

ちなみに観戦に夢中になって写真はあまり撮れませんでした(^-^;
一応撮った写真は、少ないですがフォトギャラリーにあげておきますのでよかったら見てくだしあ
(^0^)/
※素人撮影なので下手糞なのはご了承ください
Posted at 2011/06/05 22:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

SUGO

ども
・ω・)/

昨日は以前シャアザクさんの日記で知った、東北チャリティーミーティングに友達のRとH3人で行って来ました(^0^)/

朝8時30分に出て10時到着を目標にしてたのですが、村田ICで降りるところを村田JCTで曲がってしまうというお馬鹿なミスをしてしまい、少し到着が遅くなってしまいました(ノ△T)

到着後は入り口から入って直ぐのコーナーで暫くフリー走行で走ってる車両を観てました

どの車も速く格好よかったですが、やっぱり自分の中ではセリカが一番目立ってました(*´ω`*)

お昼前にはコース内側の方に移動し参加車両をみたりしてましたが、内外装共に凄い車達に驚きっぱなしでした

RとHもかなり凝った改造のされた車両に興奮してたみたいです

レース本番も見たかったのですが、帰りの時間を考えてその日はD1のデモランが終了した後に帰りました

帰りは仙台で暫く迷って(笑)から4号線をひたすらに北上して帰ったのでかなり時間がかかりました(´▽`;

なんだかんだで大変な一日でしたが、普段見られない沢山のセリカ達を見ることも出来たので良かったです

グーグルのナビ、リルート遅すぎるよぉ(TT) 
Posted at 2011/05/04 12:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年04月25日 イイね!

山!

山!お晩です
( ・0・)ノ

今日は午後に近所に買い物に行ってきました

その時ふと寮の裏にある山にのぼりたくなり(笑)買い物に行くための格好でテクテクと登ってきました

実はこの山、裏側にはT動物公園があり、頂上付近まで行くと動物園を覗くことが出来ます(コラコラ
そんなことはさておき、とりあえず道があるところをひたすらに歩いてきました

最初の方の階段は整備があまりされておらずかなり歩きにくかったですが、久々に自然に触れれた為か特に苦ではなかったです(´▽`*)

なんでか木々の中にいるととても落ち着きます
これで大量の虫さえいなかったら途中のベンチで昼寝したかった程です(笑)

大して高い山ではないので20分ほどで山頂付近に到達しました
それでも頂上から町の方を見ると結構高く感じました(゜O゜)オー

上の写真がそこで撮った写真です
実際は写真で見るより高く感じます

途中の道は両サイドがほとんど90度に近い崖になってる所もあり、ちょっとスリルも味わえる(笑)良い散歩コースです
これからもたまに登ってみようかな(´ω`*)
Posted at 2011/04/25 00:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

とび太です。 名前は実家にいる愛猫、トビ より付けました ’11年5月5日 やっと東京にセリカつれてきました! これからは一緒です(≧▽≦)/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

りかちゃんの雨漏り原因特定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 19:15:13
フェールキャップ紐付きに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 18:17:21
スピーカーエッジ 貼り変え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 08:45:42

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ワゴンR君が妹の元へ出稼ぎに行ったので、前から良いなぁと思ってたコペンを買いました! ( ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
昔からの憧れで最初の車として買いました 買った時点でかなり手が加えられていたので、今は ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
会社の奥に数年放置されていた車両 突然持っていけと言われ、即お持ち帰りしました(´ω`) ...
スズキ コレダスポーツ50 スズキ コレダスポーツ50
某ヤフオクで格安でゲット ’12年10月6日に納車 納車時の状態は値段相応ww フツー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation