• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atmensのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

過度な反応には、ご注意を・・・。



今日、お客様からお叱りのメールを頂きました。




出来たスーツの袖に生地の織キズらしきものがあるとの事。




確かにひどい織キズが稀にあることはあります。


しかし、それは、生地のメーカーが出荷段階で生地の傷を認め、洋服屋に売り渡す前に、



  1. 修復する
  2. 直らないことを認め、その箇所の印をしてその分約20センチ程度の請求を断念する。

等の措置をしておりますので、そのまま製品として、世の中に出ることは珍しいことです。




また、私どもは、生地屋を信用はしておりますが、信頼はしておりませんので、


実際に売れた生地を裁断する際は、使用着分メーター数をカットする前に、再度、



  1. 傷がないか、
  2. 織むらがないか
  3. 斜行してないか
  4. 虫穴がないか、

などを確認して、着用使用分のカット作業に入ります。




また、それから型紙を入れて裁断する際にも確認しますし、


縫製する人間もその点はしっかり、キズ等ないか確認します。


最後の納品前にも、もう一度全体を検品しております。




いわゆる、2重の確認ではなく、4重以上の確認作業を行っております。




それでも、極々たまに言い訳の出来ないような傷を発見することがあります。




それは、縫製中に誤って傷をつけてしまうことです。


作業中ですので、すぐにわかりますし、素直に申告すれば、


全部を完成していない限りは、リカバリーが効くことが多いですので、


対応すれば、何事もなかったように納品出来ます。


(傷をつけた部分をとりかえることで、対応します。)


だめなのは、分かりながら仕事をそのまま進めることです。




今回の事象は、夏服で生地が薄いために


少々の織むらが若干気になるのではという程度ではないでしょうか。


しかし、この程度を気になさると、着用できる生地(服)はありません。




薄い素材ですので、「織キズ、織むら」ととらえるよりも、


生地の風合い、味ととらえてくださいます様、皆様方にもお知らせ致します。




たまに、レストランで、間違えて注文を持って来たのを、完全にやり直したりしますが、


地球資源のことや、難民の人のことを考えると、自分ひとりの注文なんて別に気になりません。


僕は、むしろ「自分の為にお勧めを作ってくれたんだ。感謝!


たぶん自分では頼まなかったけど、良いご縁が出来た。おいしかったらまた、宜しくね。


・・・・いや待て、他のお客様の注文品が間違って僕のところに来ちゃっているのでは?」


って思うのですが・・・。




食事もスーツも出来(味)だけでなく、食べる前の過程も楽しみの一つではあります。






う~ん、難しい。






皆様、いろいろなケースが考えられますが、いかがですか?






僕は、その人をおざなりにすることは決してありません。


皆様方、お一人お一人を大事にしたいのです。


永続的に良い関係を作りたいのです。


ですから、こういう考え方も出来ますよというのを裏表なく、お伝えしたいのです。




ご理解いただけますでしょうか。


応援ありがとうございます。ブログランキング、応援ありがとうございます。
クリックしてくださいね。





●貴方の願いを叶えるオーダースーツ!●







facebook

ギャラリーページ■AT Men’sのデザインはこちらからご覧下さい。


会社名: アサカ株式会社 (Fashion AT Men’s)
住 所 :東京都台東区寿1-2-3 ATビル2階
電話番号: 03-3843-4129
FAX番号: 03-5830-8168
メールアドレス info@atmens.co.jp


■メールでのお問合せはこちらから。


Posted at 2012/05/30 17:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーダーメイド | 日記
2012年05月28日 イイね!

50回達成



腕立て伏せでも、腹筋でもありません。




献血です。




思えば、不純なきっかけでした。




献血は、当時高校1年生の夏に初チャレンジしました。 


きっかけは、友人の話です。


「ただでジュース飲めるぜ!」との事。




当時、全寮制の高校生活の私は、たまの帰省にJR上野駅に着き、


家路に向かう途中で、献血車両を発見しました。


気温は30度を超える夏日でしたので、「なんて俺は、ラッキーなの?」と思いました。




しかし・・・・。


僕、9月29日が誕生日で、まだ15歳10ヶ月でした。献血できません。


ジュースにもありつけませんでした。




卑しい思いに天罰です。




その後、献血は車両での献血だけでなく、ドンドンレベルUPし、


献血ルームも徐々に出来て快適な空間を提供し、


ここへ行けば献血できるという安心感も提供されました。




健康な男性は、400CC採取されます。(希望により)


僕は、いつもこのコースです・・・。




なぜ、僕が献血をするかというと、人工的に血液が作れないからです。


「自分にしかできないこと。」まで言い切るとおこがましいですが、


健康であり続けるからには、こういう場面でも貢献したいと考えます。




時間のある時に限られる僕の献血ですので、今では東京では出来ません。


大阪に出張に行った時がほとんどです。


西梅田のハービスフロントの献血ルームが、僕の献血場所です。


マンガやアイスもあり、快適です。(アイスは食べたことないです。)


そのほかにも、ジュース類飲み放題。


ライオン㈱から石鹸とか、洗剤を頂けます。




きっかけは不純にせよ、良いことが習慣になるまで続けることは、僕は価値あることと信じます。


是非、皆様にもおすすめできる身近な社会貢献活動ですので、機会があればチャレンジください。


新宿にもあるようですよ。




50回達成記念で、通常のもの+で、こんなものを頂きました。




50回献血記念


  


昔、20回とか25回か、30回達成したときには、


国技館で秋篠宮紀子さまがお祝いに来てくれるセレモニーがあって、


そこまで行ったような記憶があるけど、もうそんなことしてないのかな・・・?


それとも、僕の記憶違いかな??




健康であり続け、100回が達成できれば、嬉しい限りです:razz:


(僕の年齢で、ぎりぎりのペースで、達成可能です。)


応援ありがとうございます。ブログランキング、応援ありがとうございます。
クリックしてくださいね。





●貴方の願いを叶えるオーダースーツ!●







facebook

ギャラリーページ■AT Men’sのデザインはこちらからご覧下さい。


会社名: アサカ株式会社 (Fashion AT Men’s)
住 所 :東京都台東区寿1-2-3 ATビル2階
電話番号: 03-3843-4129
FAX番号: 03-5830-8168
メールアドレス info@atmens.co.jp


■メールでのお問合せはこちらから。


Posted at 2012/05/28 15:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーダーメイド | 日記
2012年05月25日 イイね!

太く、長く。




5月22日にスカイツリーが開業しました。




スカイツリーの地元、牛嶋神社で結婚式を開業に合わせてされた、


新婚カップルの会話の一部からタイトルを付けました。




最近の若者には珍しい頼もしい言葉で、「いいねぇー」押しちゃいます。




そうそう、最近のご来店の皆様方、僕に股間を触られております。


わざとではなく、目的があります。




男性のシンボルの位置です。




流行のタイトなズボンをはく人で、それを上向きにパンツ内で入れている人、もっこり目立ちます。


中心線のど真ん中に構えるのはやめましょう。


(ど真ん中は、ブーメランパンツ型の水着だけでOKです。)




全部(袋ごと)左に入れ込んでください。(やや下向きに)


するとどうでしょう。




もっこり感が消えます。




それもそのはず。弊社のズボンは左側を1センチ程度、右よりも大きく作っています。


(専門用語でドレスカットと言います。)




寸法を測る段階(実際には触ってません。勘です。)で、こちらで気を利かせてます。


また、さらに大きくして差し上げる人も中にはいらっしゃいます。




左側を大きくするのは、ダンスでホールドする際にパートナーに触れないようにするためです。


(ダンスのパートナーは、自分の右側に置きますので・・。)


大きく動くたびに同じ年の息子が成長するのは考え物です。


「しっかり、こっちに居とけ」ということで、左に置いておいてください。


右に置くとものすごく強調されますし、相手の太ももに接触してますので、要注意です。




太く、長くするのは、そのあとで結構です。




さて、太く長くのスカイツリー・・・。




東京ソラマチに私の親しくさせて頂いている先輩が出店しております。




Watchelt1492(ウォッチェルト1492)さんです。時計屋さんです。


おしゃれな時計を販売されておりますので、ご入場の記念にどうぞ、お求めください。




どうぞ弊社同様、ご贔屓下さいます様お願い申し上げます・・・・。


応援ありがとうございます。ブログランキング、応援ありがとうございます。
クリックしてくださいね。





●貴方の願いを叶えるオーダースーツ!●







facebook

ギャラリーページ■AT Men’sのデザインはこちらからご覧下さい。


会社名: アサカ株式会社 (Fashion AT Men’s)
住 所 :東京都台東区寿1-2-3 ATビル2階
電話番号: 03-3843-4129
FAX番号: 03-5830-8168
メールアドレス info@atmens.co.jp


■メールでのお問合せはこちらから。





Posted at 2012/05/25 16:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーダーメイド | 日記
2012年05月24日 イイね!

渋谷事件



先日、渋谷で刺された人が出ました。


犯人捕まりましたが、エスカレーターでのちょっとしたトラブルみたいですね。




ストレスでしょうか?




なんでまた、一般人らしき人がナイフを持ち歩いているのでしょうか?




この世の中、おかしすぎます。




競争にさらされすぎて、人間性をなくしているのでしょうか?




たまには、自分のリラックスできることを工夫してやりましょうよ。




無駄使いもその一つです。




無駄とは言いませんが、ぼくのストレス解消法の一つに、


安く買えるものがあるけれども、あえて超高級品を買い、消費することがあります。




この前も、ラスト苺の時期に、1パック400円程度の苺を買わずに、


思い切って1パック7000円のものを買いました。(もちろん個数も多いが巨大サイズです。)




一粒一粒が200円。しびれます。


3口で食べれば一口、70円程度。せこいこと言うとまた、ビリビリ脳みそに来ます。


家族全員しびれながら、おやじの威厳?を示せます。




家族が多いと、苺のひとり当たりの供給量も少なく、大きい小さいで絶えずケンカになります。




そこで、我が家では、ドラフト制度をとっております。




すべての苺を机に並べ、大きさ重視する者、完熟したおいしいものを希望する者、


またそのバランスを見る者、自分以外の兄弟が何を志向してくるかを考え、


じゃんけんにならずに最適化を図る者、それぞれのバトルが始まります。




「一斉(いっせい)のせ!」で希望の苺を指さします。




重ならければ、希望の苺をGETです。重なれば、その苺を指名した人同士でじゃんけん。


いわゆるドラフトです。




みんな、自分の希望のドラフト1位を目指して考えます。そして、ドラフトは続いてゆきます。




そんなストレス解消方法・・・。




ドラフトで優位に立ち、希望の苺をバランスよく獲得し、おいしく豊かな?デザートライフ。


僕みたいに子だくさん家族のお父さんにはおすすめです:wink:


応援ありがとうございます。ブログランキング、応援ありがとうございます。
クリックしてくださいね。





●貴方の願いを叶えるオーダースーツ!●







facebook

ギャラリーページ■AT Men’sのデザインはこちらからご覧下さい。


会社名: アサカ株式会社 (Fashion AT Men’s)
住 所 :東京都台東区寿1-2-3 ATビル2階
電話番号: 03-3843-4129
FAX番号: 03-5830-8168
メールアドレス info@atmens.co.jp


■メールでのお問合せはこちらから。


Posted at 2012/05/24 16:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーダーメイド | 日記
2012年05月23日 イイね!

某芸能人の服の製作お問い合わせ。



スタイリストさんからのお問い合わせで、某有名俳優さんの服を作ってほしいとの依頼がありました。


たぶん、将来、紫綬褒章を受章するレベルの方です。




でも本人忙しいから、当店までいらっしゃれないとの事。




自分で気に入っている服の再現をお願いしたいとの事です。




弊社でも遠隔注文はそのようにして受注しておりますので、抵抗はないのですが、


値段を値切るのは、いかがなものでしょうか?




・初めての取引


・出演番組のスポンサー文字テロップ掲載




いくら著名でもそんな程度で、値切られたら、今までのお客様に顔向けできません。




即答で断りました。




既存顧客を大事にしたい、私の経営方針です。


応援ありがとうございます。ブログランキング、応援ありがとうございます。
クリックしてくださいね。





●貴方の願いを叶えるオーダースーツ!●







facebook

ギャラリーページ■AT Men’sのデザインはこちらからご覧下さい。


会社名: アサカ株式会社 (Fashion AT Men’s)
住 所 :東京都台東区寿1-2-3 ATビル2階
電話番号: 03-3843-4129
FAX番号: 03-5830-8168
メールアドレス info@atmens.co.jp


■メールでのお問合せはこちらから。


Posted at 2012/05/23 11:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーダーメイド | 日記

プロフィール

atmensです。よろしくお願いします。 専門店だと200,000円以上のスーツをAT Men'sでは100,000円を きってなんと89,000円均一!この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
67891011 12
131415 1617 18 19
2021 22 23 24 2526
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation