2011年03月14日
私は婚活が切実なアラフォー、、、ちょっと複雑。
婚活をなんとなく、でも真剣に(笑)検索していたら、婚活サイトなるものにたどりついた。今日のニュースは『「企業財務会計士」が日本企業で活躍できる環境とは(下) 2011年3月9日 前回に引き続き、「企業財務会計士」が日本企業で活躍できる環境について考えてみたい。米国ではAICPA(米国公認会計士協会)に登録済みの会計士が40万人程度存在しており、そのうち約半数は企業活動に従事している。その理由としてCFO(最高財務責任者)組織の存在などが ... 』が話題みたいですが、みなさんはいかがですか?
お見合いの断り方は、お見合いの「後」に断るほうが難しいと言えるでしょう。
結婚相談所の成婚率の差はどこにあるのでしょうか?
お見合いの際には、どのようなお見合いのマナーが必要でしょうか。
プロの腕で見合いにぴったりの写真が出来上がります。
ご家族のプロフィールについて、生年月日とその続柄だけでなく、細かく書くことが多いということです。田舎の親が激しくお見合いをすすめるからね。
お見合い結婚というのは、30年から40年より前のご夫婦にとってはよくある結婚の方式だったようです。
「あいのり」と言えば、普通の男女がさまざまな経験をしながら、カップルになったり別れたり、と、印象的な番組になっています。
お見合い結婚の場合は、最初にお互いがピンと感じるところがあれば良いですが、「いい人だけれど、まだよく分からない」という時は、お見合いの返事を「NO」と言いにくいですし、悩んでしまいます。
お見合いパーティーは、名前のごとく少し「結婚」に寄り添った「恋愛」を始められそうです。

Posted at 2011/03/14 09:08:13 |
トラックバック(0) | モブログ